編集部からのお知らせと、編集部に寄せられた情報をお知らせします。
学研の科学「おうち実験メガ盛り夏まつり」イベントサイトがオープン!
無料オンラインプログラム「おうち実験メガ盛り夏まつり」のイベントサイトが公開されました。本イベントサイトでは、下記の4つのプログラムを提供します。
【1】毎週開催・おうちワークショップ
身近なものを使ったおうち実験を、YouTube生配信でクイズを交えて実演します。アーカイブもライブ配信後に順次公開しますので、夏休み中のお好きなタイミングで、手軽におうち実験にチャレンジしていただけます。
【ワークショップ配信スケジュール】
- 7月11日(金)19:30〜 ラムネも作れる! 重そうのふしぎ実験クイズ
- 7月18日(金)19:30〜 飼育のコツもわかる! カブトエビのひみつクイズ
- 7月25日(金)19:30〜 ミクロの世界も探検! ヨーグルトのおやつ実験クイズ
- 7月31日(木)19:30〜 空気の力がわかる! 空気のふしぎ実験クイズ
- 8月15日(金)19:30〜 光のマジック! 水のレンズ実験クイズ
- 8月22日(金)19:30〜 食べられる鉱物!? さとうの結晶実験
■出演:学研の科学編集部ほか
■形式:オンライン(YouTubeライブ配信)
■定員:なし
【2】夏のおすすめ星空観察ガイド
8月7日(木)に国立天文台の縣秀彦先生をゲストに迎えてYouTube生配信を行います。「宇宙なぜなに質問会」では、チャットで星や宇宙についての疑問を先生に教えてもらうことができます。
■日時:2025年8月7日(木)19:30〜(50分程度)
■出演:国立天文台 縣秀彦(あがたひでひこ)先生
■形式:オンライン(YouTubeライブ配信)
■定員:なし
【3】『学研の科学』で自由研究
『学研の科学』キットでの自由研究のやり方動画やレポート例を無料公開します。動画でのサポートもあり、それぞれのPDFをダウンロード・印刷して使用することで本格的な実験ができます。
<対象書籍とそれぞれの自由研究テーマ>
- 水素エネルギーロケット……… データを集めて月面着陸実験
- 大図鑑プロジェクター………… ほんとのおおきさ図鑑
- 万能顕微鏡と標本作成キット… ミクロの結晶比べ
- 空飛ぶクルマ…………………… 空飛ぶクルマを大改造
- ときめく実験鉱物と岩石標本… 鉱物・岩石の硬さ調べ
- 古代生物カブトエビの世界…… カブトエビとことん研究
- 天体望遠鏡……………………… 月の観測・スケッチ(7月中旬公開予定)
【4】『学研の科学』おかわり実験(8月公開)
『学研の科学』キットがもっと楽しめる実験アイデアを無料公開します。
<対象書籍とそれぞれのおかわり実験テーマ>
- 水素エネルギーロケット……… 光るロケットでナイトライトショー
- 大図鑑プロジェクター………… 2コマアニメシアター
- 万能顕微鏡と標本作成キット… ミクロモンスターをつかまえろ!
- 空飛ぶクルマ…………………… クルマ改造実験
- ときめく実験鉱物と岩石標本… 鉱物×お酢×身近なもので実験
- 古代生物カブトエビの世界…… エアレーションを作ってみよう
- 天体望遠鏡……………………… ガリレオ衛星スケッチ
学研の科学 あそぶんだ研究所 おうち実験メガ盛り夏まつり
期間: | 2025年7月1日(火)〜8月31日(日) |
開催形式: | オンライン(YouTubeライブ配信等) |
参加費: | 無料 |
参加方法: | どのワークショップも事前申し込み不要でご参加いただけます |
主催: | 株式会社 Gakken「学研の科学 あそぶんだ研究所」 |
学研の科学「おうち実験メガ盛り夏まつり」イベントサイト:
https://gakkenplus.commmune.com/view/post/0/1708131
<2025/07/01>
お知らせ&NEWSのコーナーに情報をお寄せください。
情報の掲載については、編集部で検討の後、掲載をもって決定とさせていただきます。
→情報はこちらへ
●お問い合わせ・ご要望は