編集部からのお知らせと、編集部に寄せられた情報をお知らせします。
夏休みの1日限定『ペットボトルロケット作り体験ができる宿泊プラン』-ホテル日航つくば
ホテル日航つくばの夏休みイベントとして恒例となっている『ペットボトルロケット作り体験ができる宿泊プラン』を2025年8月16日(土)〜17日(日)に開催します。
『ペットボトルロケット作り体験ができる宿泊プラン』は、JAXA(宇宙航空研究開発機構)の元試験センター長である三枝 博氏が講師となり、ペットボトルロケット作りから打ち上げ体験までを行う宿泊プランです。ロケットの素材には、ご家庭で使い終わったペットボトルと牛乳パックを使用し、身近にある材料を再利用することでロケットを作ります。
また、ホテル宴会場での夕食後には、三枝氏による衛星や宇宙飛行士にまつわる「宇宙に関する質問コーナー」を開催します。科学の街「つくば」ならではの素晴らしい体験ができる2日間をどうぞお楽しみください。
当日は、つくば市のイメージキャラクター「フックン船長」も来館し、イベントを盛り上げます。
「ペットボトルロケット」とは
炭酸飲料などが入っていたペットボトルにノーズコーンや羽を装着し、水と圧縮した空気を入れ一気に弁を解放させることにより、噴出する水と空気の反作用によって飛行するロケットの模型です。
講師:三枝 博 (NPO法人宇宙アドバイザー協会 理事)
1971年JAXAの前身の宇宙開発事業団に入社後、試験設備の開発、人工衛星設計、種子島におけるロケット打上げ業務などを経て、試験センター長を2006年まで務めたのちJAXAを退職。その後、民間会社初の小型人工衛星の開発を指導し2009年H2Aロケット15号で打上げ。現在は、筑波宇宙センター展示館において技術説明を行うとともに、つくば市のシニア・エキスパートとして各種講演活動を実施しています。
滞在スケジュールイメージ
〜1日目〜
13:30 受付(ホテル日航つくば 本館1階ロビー) ※チェックイン可
14:00 ペットボトルロケット作り体験(ホテル内施設)
16:00 自由時間
18:00 夕食(ホテル宴会場にて着席ブッフェ)
19:30 宇宙に関する質問コーナー
〜2日目〜
6:30〜 朝食
10:30 ペットボトルロケット打ち上げ(ホテルより徒歩15分の筑波学院大学グラウンドにて)
※強風・雨天・荒天の場合、ロケットの打ち上げは中止となります。
「ペットボトルロケット作り体験ができる宿泊プラン」開催概要
予約開始日: |
2025年5月9日(金) |
宿泊期間: | チェックイン:2025年8月16日(土)/チェックアウト:8月17日(日) |
対象年齢: | 小学生 |
定員人数: | 15組(小学生1名につき、1名以上の保護者の同伴が必要です) |
料金: | 1泊1名様 大人¥22,800より/小学生¥21,800/小学生(添寝)¥14,800 ※料金には、1泊室料、夕食・朝食、ペットボトルロケット作り体験、講話代、消費税、サービス料が含まれます。※未就学児のお子様をお連れの際は、お一人様¥4,800(サービス料・消費税込/体験無し・添寝・食事有り)にてお申込み可能です。 |
持ち物: | ・1.5リットルの空の炭酸飲料用の丸型のペットボトル容器2本 ・1リットルの空の牛乳パック2個 ・はさみ、カッター ・動きやすい服装、熱中症対策(帽子や水分)※飛行実験は屋外で行います |
【注意事項】
- ペットボトルロケット作り体験は小学生のみが対象となり、保護者の方と協力しながら製作していただきます。
- ペットボトルと牛乳パックは中をよく洗浄し、乾かしてお持ちください。
- はさみやカッターはホテルでご用意しますが、使い慣れたものをお持ちいただいても構いません。
- 打ち上げ体験は、雨天・強風などの気候条件により中止となる場合があります。
<2025/05/09>
お知らせ&NEWSのコーナーに情報をお寄せください。
情報の掲載については、編集部で検討の後、掲載をもって決定とさせていただきます。
→情報はこちらへ
●お問い合わせ・ご要望は