2005/10/6

縁の下の力持ち

「Congratulations!」「えっ、何、何?」
「えっ、知らなかったの?Misakoは今月のUnsung Heroだよ。」

私の勤める会社では、毎月定例の全体集会で「Employee of the month」と「Unsung Hero」を表彰しています。今月もいつもと同じく、私の休みと重なり出席できなかったところ、翌朝、集会に参加した人の「おめでとう」で知ることになりました。

Unsung Heroは縁の下の力持ち、とでも言いましょうか。

今回は、私が人事部にある社員教育用のライブラリーを整備したことを上司が評価し、推薦してくれたのだそうです。この一年間で、普段の業務の間に、気の遠くなりそうな数のビデオの時間を一本ずつ測り、ラベルを付け、一覧表にして、貸出しカードまで作ったのです。本も同様です。単位取得のためにライブラリーにやってくる社員に、うまく対応できる様、私自身のために整理したようなものですが、訪れる人たちから賞賛の声が上がったようです。

Employee of the month、Unsung Hero共に写真付で社内の掲示板に張り出され(掲示板は私の担当。自分の写真を掲示することになるとは夢にも思わなかったのですが)地元の新聞にも掲載されることになっています。
こんなに特別扱いしてもらって悪い気がする人はいませんよね。実は物質的な見返り(金一封など)は無いのですが、私は「地道にやっていれば、誰かが見ていてくれる。また頑張ろう」とあらためて思いましたし、社員の志気を上げるには素晴らしいアイデアだと思います。

逆に、勤務状況が悪かったり企業の規範に従っていない場合は、notice of caution(厳重注意)という形で注意が与えられます。
私の会社の場合、良い場合も悪い場合も、直属の上司からトップ(センター長)にまでニュースが行きわたる、という風通しの良い仕組みになっています。

表彰状と他の部署の社員を引き連れ、センター長自らが私の机の前に立ちました。おめでとう、の掛け声と拍手に、私は感無量。
理解ある上司と同僚なしに、仕事を続けることはできなかったし、表彰されることもありませんでした。
「私は上司と同僚に恵まれているわ」という感謝の言葉に、上司も「私は部下に恵まれているの」

やっぱり、私は本当に恵まれています。


アメリカからのこそだて奮闘記


日本で大手企業の広報課長を務めているときに、アメリカ人の英会話教室の先生と結婚、渡米。日米の文化の違いに悩まされながら、子育てに奮闘中。

アメリカからの子育て奮闘記TOPページへ