★Lesson 8: Dinner’s ready! (晩ご飯できたよ!) 
      							
      							春です。桜の花の膨らみとともに、子供達も何だか大きく、頼もしく成長していくようです。
      							さて今日はひとつ、帰宅後の夕食準備のお手伝いでもして貰うとしますか☆ 
      							
      							
                	
                		
                			| - | Dinner's ready! |  | 晩ご飯できたよ! | 
                		
                			| - | Can you help me? |  | 手伝ってくれる? | 
                		
                			| - | Can you wipe the table? |  | テーブル拭いてくれる? | 
                		
                	
      						                          
      						
      						
      							
      								|  Can you  の後に色々つけてお願いしてみましょう! | 
      							
      								|  | 〜 | lay the table | テーブルセッティングして | 
      							
      								|  | 〜 | take ○○ in | ○○を持って行って | 
      							
      								|  | 〜 | tidy the table | テーブル片付けて | 
      							
      								|  | 〜 | do the dishes | 皿洗いして | 
      							
      								|  | 〜 | wash up | 皿洗いして | 
      							
                        
                	
      						
      							
      								
      									|  お返事は… "Yes!"(はい!)か"Sure!"(勿論!) | 
      								
                  	
                  		|       きちんと手伝ってくれたら… |  | 
      							
      								|  |  | Thank you (very much). |  | 
      							
      								|  |  | Good boy / girl! |  | 
      							
      								|   | ありがとう、いい子だねと褒めてあげましょう!
 どの子にも褒め言葉は最良の殺し文句(私もそう)☆
 ガンガン使って木に登らせてやりましょう!
 褒め言葉は自分にも気持ちE
 |  | 
      							
                	 
                		英語は良く言われるように、聞く・話すが大切です。
                		日常、英語を使った生活ができれば良いのですが、日本国内で普通に生活していればそうは行きません。
                		それならば、お子様が興味を持って、「遊びながら学ぶ」のが一番ですし、英語を「親子のコミュニケーションツールとして楽しむ」のが理想かもしれません。
                		できるだけ多くの時間、英語に触れることができる環境作りが大切ですね。