2008/11/13

Q:家に人を招くのは苦痛

◆投稿者:女性・35歳(子ども=5歳/2歳)

私は他人を家にいれるのが嫌で、結婚して今のアパートに住んでから8年がたちますが、たった1度しか友人を招いたことはありません。

もともと友人も少なく、友人と会うときはいつも外で会って遊びます。今まではそれでなにも不自由はなかったのですが、娘が年中になり、「友だちを家に呼んで遊びたい」と言うようになりました。

そして最近、娘の仲良くしている子のお母さんから「お互いの家で遊ぶような行き来をしたい」と言われ、少し戸惑っています。
うちはアパートで狭く、遊ぶスペースもないし、掃除も行き届かずお世辞にもきれいとはいえません。

またそのお母さんとそんなに親しいわけではなく、どんな会話をすればいいのか……。遊びにお邪魔したら、次は招かないといけないでしょうし、正直家を行き来するのは苦痛です。遊ぶなら外で会い、外で遊んでほしいのです。でも季節によっては外ばかりというわけにもいかないでしょうし、娘には友だちと仲良くしてほしい。

娘のためには、そしてこれからのためには、私自身が変わって、家を行き来するのもがんばらなければいけないと思うのですが、やはり嫌でたまらずどうしようかと悩んでいます。みなさんはどう思われますか?


A:フィフティ・フィフティの関係を心がけて

◆三好良子(みよし りょうこ) 先生
三好先生

人材育成コンサルタント。人間力能力開発・人間関係学インストラクター。専門は人間関係学。「心と体と頭の健康づくり」と称する分野で幅広く活躍中。「子育て応援団」団長として”子育て支援”に従事し、大学やテレビ出演、講演会、ビデオ監修など、全国を飛び回っている。2児の母。

小さい子どもの場合、お友だちの家で遊ぶとなると親と一緒ということになりますね。でも、迎え入れるほうは大変です。部屋を整えなくてはならないし、お茶を出すなどの手間もかかります。まずはお互いの家で遊ぶのではなく、ほかの場所を考えてみてはどうでしょう。最近ではマンションなどに共用スペースが設けられているところもありますし、公民館なども地域にあります。公共の場所を活用して、誰か1人がリスクを負わない方法を考えるといいですね。

もし、お友だちの家におじゃまする場合には、おやつを持ち寄りにするとか、ゴミは持ち帰る、使った食器は洗って元通りにするなど、相手は場所だけを提供し、それ以上の負担がかからないように配慮することも大切です。

子どもだけが家で遊ぶ場合も、いつも同じ家がたまり場にならないように、お互いの家を行き来するなど、できるだけフィフティ・フィフティの関係を保ちたいものです。「今日は家では遊べない」「この部屋には入ってはダメ」など子どもにきちんと伝え、相手の親がわが家で遊んでいることを知っているかも確認しておきましょう。

たまに、相手の家で遊ばせてもらうけれど、どうしてもわが家には呼べない場合には、相手が納得できるようにわが家に呼べない理由を伝えましょう。そして、どこかに遊びに行くとき、お友だちの子も一緒に連れて行くなど、家に招くのとは、別の方法でのギブ・アンド・テイクを考えてみてはいかがでしょう。

先生からの子育てアドバイス

「こそだて」の掲示板に書き込まれた悩みに対して、いろいろな先生がアドバイスしてくださるコーナー。
質問は、掲示板に書き込まれた内容を若干編集の上、ツリーの最初の投稿のみ掲載しています。
先生からは「こんな考え方もあるのでは」という視点でアドバイスしていただいています。
(編集部に直接質問をいただいても、先生から直接ご回答をいただくことはできません。)
(C)YOKO SASAKI

子育てアドバイスTOPページへ

ママ・パパの悩みと家庭のこと(miku)