もくじに戻る

カテゴリー別もくじ

miku's select

バックナンバー

子どもの発達や成長に合わせてさっと作れる!身近なものが大変身?!手作りおもちゃでとことん遊ぼう!

子どもの発達や成長に合わせてさっと作れる!

身近なものが大変身?!手作りおもちゃでとことん遊ぼう!

シーンが変わると無限に広がる遊び方

作ったおもちゃは、家の中だけでなく、外出先や公園など、シーンが変わることで遊びの幅も広がります。例えば、“着せ替えカード”は、家の中でも十分楽しいのですが、公園で草木や花々をあててみたり、いろいろな壁やブロックなどを使って柄を楽しむなど、遊びが無限に広がります。
 
「こうしてみたらどう?」と、ちょっとしたヒントを投げかけるだけで、ときに大人以上の想像力を発揮して、思いもよらぬ遊び方をすることもあるでしょう。そんなときは、安全を見守りながら、子どもの意見を優先してみましょう。それこそがクリエイティブです。今回の手作りおもちゃ遊びに、「こうあるべき」といった決まりはありません。
 
「おもちゃ作りや遊び方のアイディアを膨らませながら、“考えること”“工夫すること”の楽しさを知ったら、これから子どもが成長していくうえでも、将来子どもがどんな分野に進むときにも、役に立つのでは?」と佐藤さん。今回のレシピを参考にしながら、親子遊びを楽しんでみてはいかがでしょう。

 

さかなマグネット

冷蔵庫などにぺたぺた貼って遊びましょう。マグネットの付くところ、付かないところの違いがあら不思議!科学遊びの第一歩に。

 

1.魚の絵を自由に描いて。

 

2.ハサミで切り抜く。
※手貼り用のラミネートフィルムで加工すると、劣化しにくいので長く遊べます。

 

3.裏面に100円ショップでも買えるマグネットシートを貼り付けて。

 

キョロキョロ顔カップ

ニコニコ笑顔やびっくり、おとぼけ顔など、いろいろな顔の変化を楽しめちゃう。自分だけのオリジナルカップができあがるから、パーティーなどでマーキングカップとしても使えるよ。

 

1.目の形をくり抜き、眉、鼻、口など顔を描く(250ml紙コップ)。
2.くり抜いた目の位置に合わせていろいろな形の目を描く。(205ml白い紙コップ)。
3.250mlの紙コップを一番内側に重ねてできあがり!

 

One point!

カップを重ねた後、穴に合わせて目を描くと目の位置がずれにくいよ♪一番外側の紙コップはカラフルなものを使うと華やかに!

 

一番上のカップを回すと、表情が変わってオモシロイ!

 

 

トイレットペーパー芯で虫作り

折り紙を使って、切ったり貼ったり書いたりしながら、自由に好きな虫を作ります。

 

虫の裏側にトイレットペーパーの芯をテープで止めてできあがり!

撮影/長尾浩之 取材・文/山田治奈

もくじに戻る

カテゴリー別もくじ

miku's select

バックナンバー