これが扇風機と聞いて、形を見てビックリのママも多いのではないでしょうか。
			エアコンよりもエコで、安心な羽根のない扇風機を、ミク読者の伊藤さんと達臣くんに体験していただきました。
 節電の夏。2012年は扇風機で乗り切ろうと思っているご家庭も多いのではないでしょうか。また、クーラーを利用しながら、空気循環に扇風機を併用している家庭もあると思います。
節電の夏。2012年は扇風機で乗り切ろうと思っているご家庭も多いのではないでしょうか。また、クーラーを利用しながら、空気循環に扇風機を併用している家庭もあると思います。
					 
					
				でも、「扇風機は羽根があるから心配」という伊藤さん。また、羽根にいたずらする子どもの指が届かなくても、何かを投げ込んだりすることもあると思います。羽根がなくても風を送ってくれるダイソン エアマルチプライアーが、この心配を解消してくれます。
 保育園の先生に聞きました!
保育園の先生に聞きました!
日本興亜スマイルキッズ 江戸川橋保育園
					代表 内山恵介先生
「子どもの安全や健康を第一に考えている保育園ですから、扇風機についても、この視点は変わりません。羽根がなく、置いたときに安定感のある扇風機が安心ですね」
 体験しました。
体験しました。
				伊藤真理奈ママ&達臣くん(2歳6カ月)
				
				「いたずら好きの2歳児なので、羽根がない扇風機はとても安心です。おそうじがカンタンなのもいいですね」
ダイソンの特許技術「エアマルチプライアー」は、周辺の空気を巻き込み気流を増幅させる技術。羽根がなくても、風を送り出すことができるのです。「風がスムーズで気持ちがいいですね」と伊藤さん。吸い込んだ空気の16倍の風を本体にあるスリット状の開口部から送り出します。
					 
					
				扇風機は、エアコンと比べて約85%少ない消費電力。体感温度で最大約3℃涼しく感じることができます。
「羽根やカバーがない、シンプルな作りなので、おそうじはフレームを拭くだけ。これなら、育児の合間にササッと済ませられますね」
					 
					
					プレート+本体+フレームの3つのパーツをつなげるだけなので、組み立てや解体は、ママにもカンタン。「省スペースだから、狭い場所への収納も可能ですね」と伊藤さん。
					 
					
					節電の夏だからこそ、子どもや赤ちゃんのいる家庭に安心で、環境にもやさしい羽根のない扇風機を選びたいですね。


AM07
						アイアン/サテンブルー
						本体サイズ H1010×W230×D230mm
						本体質量 2.9kg
						オン/オフスイッチ(LEDライト付)、
					首振り機能、風量調整、リモコン
http://www.dyson.co.jp/fans-and-heaters/new-fans/am07/am07-tower-fan-iron-blue.aspx
話そうダイソンお客様相談室  0120-295-731
0120-295-731
読者モデル/伊藤真理奈ママ&達臣くん(2歳6カ月) 撮影/福田依子 読者モデル募集中