ビストロパパの料理講座
昔から、「お袋の味」や「ママの味」はあるけれど、「パパの味」って聞かない。パパがキッチンに立ち、ママとは違うパパの味を披露したり、子どもやママのために料理することでコミュニケーションの時間も増える。「男の料理」とも違う、家族との時間を充実させるビストロパパの料理講座、スタート!>>ビストロパパからのメッセージ
かじきまぐろの竜田揚げ <魚貝類>
いつもの鶏の唐揚げではなく、魚を揚げてみました。
かじきまぐろです。
食べやすい。
味わい深い。
ビールの準備。
揚げものはいいなぁ。
【レシピ】
作り方(30分) | 材料(3人分) | |
|
かじきまぐろ | 2切れ |
A |
||
・しょうゆ | 大さじ1 | |
・料理用清酒 | 大さじ1/2 | |
・本みりん | 大さじ1/2 | |
・鶏ガラスープの素 | 小さじ1/2 | |
・お酢 | 小さじ1 | |
・てんさい糖(砂糖、きび砂糖でも可 ) | 小さじ1/2 | |
B | ||
・片栗粉 | 大さじ3 | |
・小麦粉(強力粉) | 大さじ1/2 | |
水 | 大さじ1 | |
卵 | 1個 | |
揚げ油 | 適量 |
あとカラ大人味:
・レモン
子手伝い:
・もむ
他に、鮭やサバでもうまいですよ。
少し骨があっても、ちゃんと自分でよけて食べられる子どもを育てましょう。
魚の骨を取り除いて食べるのは、箸の持ち方と同じく食べる作法として、生きるための手段として、日本人として必要なものだと思います。
まぁ、かじきまぐろは骨がないので、食べやすいのですけれどね。
パパ料理研究家 滝村雅晴