こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
子供服の処分時期
投稿者ミニッツ    歳 女性
2004/09/04 16:18

こんにちは。

子供が生まれて何年も経ちますが、子供服の処分がうまく出来なくていまだに困っています。
衣替えをする時に、シミが落ちていなかったり生地が伸びてきたものは捨てますが、それ以外はタンスから押し入れに移動させます。
上の子の服はそのままお下がりに回るのでいいのですが、下の子が着られなくなった服がどんどん溜まります。

すぐではないけれどまた赤ちゃんが出来るかもしれないという方、どうしていますか?
やはり、お気に入りを数枚取っておいて、残りは全て処分でしょうか?

子供たちがだいぶ大きくなってきて、収納も限界になってきました。
自分の服は惜しみなく捨てられるのに、子供服となると色々な思い出があったりして捨てる事が出来ません。
リサイクルで売るほど高い服でもないし、親戚等にも回せる子はいません。
みなさんはどう処分していますか。

リメイク
投稿者ろびん    38歳 女性
2004/09/04 17:02

こんにちは。私は知り合いにリメイクしてもらいました。
知り合いと言ってもプロなのですが、乳児の時の服を小学生
になる時にたくさん持ち込んで学校で使えるバックに
してもらったり。(模様の所が上手く利用してある。)
先輩からお下がりを山ほどもらったものを子供はいっぱい
着てボロボロになったのですが、その後悪くてすれられなくて
それを全部持ち込んで…先輩の娘さん…中学生用のおしゃれな
服や小物にしてもらった事もありました。すごーく
喜ばれました。
まあ、プロに頼むとやはりそれなりに値段はします。
リメイクのホームページを作っていらっしゃる方も
いらっしゃると思うので検索してみてご自分でリメイク
に挑戦されたりするのはいかがでしょうか。

他にはネパールなどの子供達に服やくつを送ろう
運動に送った事があります。シミのついたものなどは
やはり不可です。それとベビー服を着せる習慣がない
国が多いそうなのでベビー服も不可でした。
そして送料はこちらが払います。それでも知り合いが
ネパールによく行っていてネパールでは特に
子供服が不足していると聞き、役に立てて欲しくて
送った事がありました。お住まいの地域で
エコイベントなどの時に引き取りをやっているかと
思います。

遅くなりました!
投稿者ミニッツ    歳 女性
2004/09/07 11:20

なかなかパソコンを見る事が出来ず、遅くなりました。

リメイクですかー。
私も裁縫関係はやらないので思いつきもしませんでした。
さっきちょっと検索してみましたが、かなりの数ヒットしました。
ショップが多かったようですが、夏休みも終わって自分の時間が出来たことですし、
少しずつ勉強してみるのもいいですね。

ろびんさん、どうもありがとうございました!

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |