こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
外で,トイレがないとき!
投稿者くんちゃん    東京都 25歳 女性
2004/09/05 21:24

みなさん,お子さんが外でおしっこしたい!でもトイレが近くにない!というとき,どうされていますか?
とくに,買い物からの帰り道,自転車に乗って家に帰る途中,家に帰るのにもあと5分,店に帰るにもあと5分,でも子どもはもうだめ〜〜〜というとき・・・
頑張って〜と励ましましたが,どうしてもだめなとき・・・

私,先日こういう状況になって,近くの美容院に駆け込んで
「すみません!」とトイレ貸していただきました。
でないと,「その辺」にさせてました・・・

みなさんは,こんなとき,どうされてますか?

その辺ですね(笑)
投稿者    歳 女性
お子様: 男の子 4年ヶ月
2004/09/06 09:13

あまり参考になる意見じゃなくて
ごめんなさい

家の息子は4歳なのですが
我慢できなくて、近くにトイレがなければ
《その辺》でさせてます

息子も、《その辺》→外でする事を
大変喜びます。

家にトイレがあるのに
明るいウチは
《お外でする〜》と言って、してます
いいのか(笑)?


くんちゃんさんの
お子さまは、何歳ですか?
携帯用にオムツを持ってて
その辺が抵抗あるなら、オムツを履かせて
オムツにさせたり
{でも、嫌がったりするんですよね〜@オムツがとれてると}
後は、コンビニ等にかけこむ・・・ですかね

{子供が・・・}って言えば、
どこでも、誰でも
トイレは快く貸してくれると思いますよ☆


携帯おまるというものを
投稿者Keiko    長野県 41歳 女性
お子様: 女の子 2 年2ヶ月
2004/09/06 16:05

携帯おまるというものをどこかで見かけました。
詳細は覚えていません。ごめんなさい。
とはいえ、旅行ならいざしらず、日常に携帯用とはいえおまる持ってってわけにはいかないですよね。
私の子供ではありませんでしたが、数年前、子供5人を大人3人で北海道に連れて行ったとき。えきからホテルへ向かう途中、いっせいにトイレコール。近くの散髪屋さんにお願いしてトイレをお借りいたしました。見知らぬ土地ではありましたが、ちょっとした交流がもてました。こんなハプニングもおつなものですよね。
大人だとパチンコ屋さんという手もあるのでしょうが、トイレのためといえど子供は連れて行きたくないですよね。
小学生の頃、帰宅途中にどうしてもトイレってときは、近所のお店にお願いしたり、草薮でしたりとかやっていたように思います。いわゆる「その辺」ですね。
私がトイレ貸してとお願いされる立場だったらノープロブレム、ウェルカムです。

ありがとうございました
投稿者くんちゃん    歳 女性
2004/09/08 07:14

なるほど、その辺(笑)、か貸してください!でいいんですね。
コンビニは忘れてました!そっか、そうですね。
ほっとしました〜

ちなみにうちの子は2歳4ヶ月になります。
おむつははずれていますが、次のトイレまで待ってね、とか
おうち帰るまで待ってねとかはぜったい無理で・・・

みなさん、ありがとうございました。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |