こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
卒乳宣言させてください。
投稿者もえママ    歳 女性
お子様: 女の子 1年9ヶ月
2004/09/09 22:48

今週末に卒乳予定です。
月曜から「おっぱいはもう少しでバイバイだからね」と
言い聞かせてきました。
金曜日の夜12時までおっぱいをあげて
翌日昼の11時半に、母乳マッサージの先生のところで
子供への説明(おっぱいはナイナイなのよ)と
おっぱいが張らないようにマッサージしてきます。
でも納得してくれないだろうなぁ

幸いなことに、完全母乳で育てる環境とおっぱいの量があり
おっぱい大好き娘になったので、卒乳が大変そうかな?

子供も辛いけど、私も頑張りたいと思います。
卒乳経験者の方、宜しければ体験談お聞かせ下さい。
宜しくお願い致します。

頑張ってください。
投稿者マリ    大阪府 歳 女性
お子様: 男の子 1年4ヶ月
2004/09/10 00:01

もえママさんこんばんわ。以前、お友達がほしいですで、あたたかな
メールをいただいたものです。まだ、お友達はできないけど、あせらずきっと見つかるって思いながらマイぺースで頑張ります。

完全母乳いいいですねー。私は混合でした。息子もおっぱい大好きで、寝るときにはないと駄目な子でした。でも、卒乳決意したらあっさりさよなら・・ママのほうがさみしかったですー。まだ、でますよー。

もしかして、もえママさんとこもあっさりかも。
あと、残り少ない日を大切にしてくださいね。
陰ながらエールおくらせていただきます。がんばれー。がんばれー。

関係ないですが・・NHKスタジオでしたか・・あのメガネをかけておられる方がもえままさんかしら?なんとなく、気になっちゃいました。

たいしたことかけなくてごめんなさいー。



完全母乳、羨ましいです
投稿者りなえく    歳 女性
お子様: 女の子 6年4ヶ月 / 女の子 5年ヶ月 / 男の子 1年1ヶ月
2004/09/10 14:13

私も一応、卒乳経験者ということで、書き込ませていただきます。
私の場合、1人目は完全母乳、2人目は混合、3人目は6ヵ月から
完全ミルクでした。
1人目は2人目を妊娠したので、9ヶ月のときにやむなく卒乳に踏み
切りました。私の場合、あまりオッパイが出ていなかったので娘も
そこまで依存していなかったようです。
とはいえ、夜の寝る時のオッパイは落ち着くのか、なかなか離れ
ませんでした。おなかに赤ちゃんがいることもあって、たまりかねた
主人が「別室で(娘と)ふたりで寝る!!」と言い出して、やっと
離れたという感じです。
娘より私の方が離れなかったのかもしれません。

2人目もやはり寝る時のオッパイはなかなか離れませんでしたが、
1人目よりももっとオッパイの出が悪くなっていたため、ほとんど
飲んでいるというより、しゃぶっているという感じでした。
1才すぎると、オッパイをしゃぶって落ち着くのが、母親の髪を
さわって落ち着くようになり、自然に離れました。

私の場合はオッパイの出が悪くて離れるのが早かったのもあるかも
しれないので、参考にはなりませんが、卒乳って実はお母さんに
とっても辛いものですよね。
お母さんが精神的に弱くなるとお子さんも分かりますから、「お父さん
と一緒にねんねしてみる?」とかいってお父さんにお願いするのも
いいかもしれませんよ。「卒乳」ではなく、「今日からお父さんと
ねんね」というのはどうでしょうか?

うちの場合今でも「お父さん〇〇ちゃんと二人で寝たいなぁ」なんて
いって私が用事があるときは主人にお願いしています。
その時、「お母さんは用事があるから・・・」なんていうと「なんで
ぇ?」となるので、あくまで「お父さんが一緒に寝たい」と言う風に
しています。すると納得するようです。

我が子の場合、一番下の子はミルクですので、これまた離れるにはどう
したものかと考え中です。
お互い頑張りましょうね。


頑張ってください!
投稿者みん    大阪府 30歳 女性
お子様: 男の子 2年3ヶ月
2004/09/10 21:49

もえママさん,いよいよですね。今日の夜中からですか?
今まで本当にお疲れ様でした。
私は子どもが2歳3か月になるまであげていました。
つい2週間ほど前に卒乳しました(*^_^*)
それまでも何度か挑戦しましたが,無理!
きっかけは以外にも子どもの方からでした。!子どもにはじめてのいとこができて、いとこがおっぱいを飲んでいるのを見て、「おっぱい、赤ちゃんが飲むの?」と聞いてきたのです。
それと未だ生理がこないのが心配で病院にいったりしたことがきっかけで、今だ!と実行しました。
「ママ、おっぱいがすごくいたくて・・・  だから、本当にもう、おっぱいはあげられないんだ。ごめんね。」
と一生懸命説得しました。

「いやだ」「おっぱい、ある、ほしい」の一点張りでしたが、
いざ寝るときになると、泣いてじたばたしたものの、「おっぱい、さわって、いい?」とさわりながら、いつのまにか寝ていました。
真剣に、一生懸命言い聞かしたら、少し泣きましたが、おっぱいさわりながら寝てくれたんです。
今まですごいおっぱい星人だったうちの子が、思い出したように「おっぱいほしい・・・」「おっぱい、さわっていい?あった!(ふふふ)」と甘えるようにいうことはあっても 泣いて欲しがるのはいやみたいで、眠たくて眠たくてたまらなくなるまで起きていて、おっぱいさわるとママが痛がると思って、やさしくなでるようにさわって、こてんと寝てしまうのを見てると、 感動して涙ぐんでしまいました。

おっぱいマッサージ,私も卒乳に際して始めていきました。
おっぱいバイバイしようとしている子には,スタッフの皆さんみんなで,おっぱいばいばいするのねえ,お姉ちゃんになるのねえ,と言ってくれていて,あったかいなあと思いましたよ。
そして,少しずつ出なくなるんだなあ・・・となんだかさみしいなあ少し、もう充分あげたという満足感・充実感半分、あとは息子にたくさん飲んでくれてありがとうです。 子どもに、「生まれてから今まで、たくさん飲んでくれてありがとうね。」と言ったら、照れたように「うん。」と言ってました。
すごく感動して、泣いてしまったら、「ママ?よしよし・・・」と頭をなでなでしてくれて、また感動してしまいました。

おっぱいを思い出にしてくれるまで,2週間くらいかかったけど,いい卒乳でした。
頑張ってください!
そしておっぱいしっかり整えて、十分休ませて、次の時にまた元気なおっぱいを使いましょう(^o^)

ありがとうございます。
投稿者もえママ    歳 女性
2004/09/11 00:47

「あと数時間で」と思いながらおっぱいをあげてると
私の方がウルウルしちゃってます。

そして皆さんからのレスを読みながらもウルウル
私が耐えれるかしら心配です。

マリさん
応援ありがとうございます。
マリさんのお子さんもおっぱい星人だったんですね。
娘もあっさりと忘れてくれて食欲が出てくれると嬉しいです。
なにしろ食事は殆ど食べてくれなかったですからね。
優しいマリさんにも良いお友達が見つかるよう私も
応援しております。
お暇な時は、お手紙でも下さい。
それとNHKCM探して頂きありがとうございます。
でも残念(有難い)なことに私は映ってないんですよ。

りなえくさん
3人のお子さんを育て中の先輩ママさん、貴重な体験談ありがとうございます。それにしても3人・・・羨ましいです。
私もできれば3人欲しいのですが、ナカナカ難しいですね。
お父さん作戦試してみたいと思います。
一番下のお子さんはミルクとのことで、また母乳とは卒乳のしかたが違うのでしょうね?子育ては本当にいつでも手探りで子供一人一人の個性を大事にしていきたいと思います。

みんさん
みんさんも卒乳おめでとうございます。
卒乳は子供の理解が必要となりますが、みんさんのお子さんは
お母さんの体のことも考えて卒乳できたなんて、素晴らしいですね。心も素敵に成長できてるなんて尊敬です。
私もオッパイ痛いよ作戦やってみます。
娘もいい子いい子してくれるかしら?
私も良い卒乳の思い出を作りたいと思います。

皆さん貴重な体験談、励ましのお言葉ありがとうございました。
また近いうちに卒乳報告をさせて頂きたいとおもいます。




頑張ってください!
投稿者りょう    歳 女性
2004/09/11 00:54

もえママさんこんばんわ!
私も先月1歳5ヶ月になる息子の卒乳をしました。
ここでもたくさんのアドバイスもらいましたよ。

卒乳して1ヶ月が経ちますが、未だに寝る時はじらが出ます。でも、泣きながらごろごろしてそのうち寝ちゃいます。夜中も1回くらいはえ〜んって泣くけど、寝ぼけたままでそのまま寝ちゃいます。
最近は電気を消したらしばらくは起き上がってうろうろしてますけど、そのうちごろごろして寝てくれるようになりましたよ。(じらは出ますけどね)

しばらくはお風呂も一緒に入らないようにして、おっぱいを見せないようにしてました。2週間経って一緒にお風呂に入ったら、「ぱいぱい」っていって、吸う真似はしてたけど、実際に吸ったり欲しがったりはしなかったですよ。
自分でももう吸っちゃだめって自覚してるみたいでした。

初日はなかなか寝てくれなくて、何度もドライブに行きましたよ。おっぱいにアンパンマンの絵を描いたりもしました。
夜中2時間も遊びに付き合ったりもしましたよ。

うちの子はパンが好きなんですけど、「ぱいぱい」の代わりに「パンパン」って言うようになって。
だから寝る前でもパンを満足いくまで食べさせました。

それよりなにより、あたしはお乳の張りに耐えられなかったですね。
張る痛みに負けて飲ませようかと思ったくらいでした。
もえママさんもお乳たくさん出るなら覚悟しといた方がいいですよ。
まあ、マッサージしてもらえたらかなり楽かも。

卒乳はとっても大変だけど、絶対にできる事だから途中でくじけず頑張ってくださいね。

あまりアドバイスにはなってないけど、成功する事を願ってます!!

りょうさんありがとう。
投稿者もえママ    歳 女性
2004/09/11 10:29

りょうさん
体験談、励ましありがとうございます。
おっぱいをあげれず、とっても辛いです。
娘も大泣き、私もシクシク (T◇T) 
さらに旦那は「言い聞かせは終わってるんじゃなかったの」
なんて意地の悪いことをいいます。
(ちょっと愚痴でした)

とりあえず、2週間ですね!
子供は理解できても諦めはつかないでしょうね。

「パンパン」作戦
丁度、悩んでいたところなんです。
おっぱいの時って、夕食後も夜中もおっぱいをあげていたので
オナカがすかないのかな?食べ物は与えていいのかな?って
私も何か用意して、おっぱいから気持ちをそらせるように
したいと思います。

今から、マッサージの先生の所に言って
子供へのお話、おっぱいマッサージ
そして、旦那への教育をしてもらう予定です。

おっぱいはかなり痛くなるのかぁ
超えなければいけない山、として頑張ります。

〆後にすみません,夜中の間食
投稿者みん    歳 女性
2004/09/11 14:39

もえママさん,頑張ってますね!
夜中の間食についてですが,うちの子はおっぱいばいばいしはじめて最初のころはバナナを,夜中に2回ぐらいぱくついてました。
お茶も何度か飲みたいと言っておきました。
2週間ぐらいすると,それもなくなり,夜中起きることがあっても,たまにお茶を飲みたいというくらいになりました。
その代わり,朝ごはんが大量になりました(笑)

なかなかやめられないものですよね。でも,お子さんが一番頑張っているんです。だんなさんにも分かってもらえるといいですね。
うちのだんなも子どもがあんまりにもいつもよりもぐずぐず言うし,寝ないしで,いらいらしてましたが,「一番頑張ってるのは子どもなんだから」と言ってたしなめました。

あと少し!頑張ってくださいね。

それとりょうさん,卒乳,おめでとうございます。
その節はいろいろ励まし合って,心強かったです。
これからも,育児,楽しくやっていきましょうね。
また,何かの時には,どうか相談に乗ってくださいね。

皆さんありがとうございました。
投稿者もえママ    歳 女性
お子様: 女の子 1年9ヶ月
2004/09/12 01:50

みんさん
夜食情報ありがとうございます。

りょうさん
卒乳おめでとうございます。
(書き忘れちゃってました)

卒乳の時の状況
一週間ほど前から「おっぱいは後X日ね」と話し出す。
前日の夜中の12時迄に最後のおっぱいをあげる

当日、娘を傍らに座らせ、おっぱいが張らないように
マッサージしながら「おっぱいばいばいね」等と先生に
話してもらう。
お話を理解しているようで、おっぱいは見るだけで
触ろうとしませんでした。でも顔は泣くのを堪えてる感じで
とっても辛そう。30分程のマッサージ中、大人しく座ってましたが中盤頃から目を逸らして涙を溜めていました。
最後に先生が「これでおっぱい出なくしたよ。今までいっぱい飲んだね」と言ったら娘は大泣き、私も泣いてしまいました。

マッサージ終了後、体を起こして(上半身裸)泣いている娘を抱きしめましたが、おっぱいには触らず抱きついてきました。
こんな小さな子供でも、ちゃんと話が解ってるんだなととても感動しました。

その後、主人の実家に遊びに行き少し「おっぱい」と来ましたが
「先生とおっぱいバイバイしたよね」と話をすると寂しそうに
諦めて、また遊び出しました。
夜はお風呂を出た後、主人と遊んでいたらそのまま寝てしまいました。

子供が理解したうえで、おっぱいを終了できて本当に良かったと
思います。もう少し辛い日は続きますが頑張っていきます。

皆さん、ありがとうございました。


| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |