こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
自分の事で・・・
投稿者キラキラ星    群馬県 34歳 女性
お子様: 男の子 2年6ヶ月 / 男の子 1年5ヶ月
2004/09/11 14:03

2歳の長男はご飯を食べません。生理前になるとイライラして怒鳴ってしまう事が毎月のようにあります。(食事の時)時には手や足を叩いてしまいます。昨日も怒鳴ってしまいました。怒鳴った事で長男は唯一の白米まで拒絶してしまいました・・・。2歳の小さな心がきづついた事に罪悪感を感じています。どうしたら食べてもらえるのでしょう?また、皆さんは同じようなイライラはありますか??そんな時はどうしてきますか??

絶対食べなきゃダメ?
投稿者ぽにぽに    歳 女性
2004/09/11 16:20

キラキラ星さんこんにちは。

ぜんぜん食べない時期って、あるんですよね〜!自分で一生懸命作ったご飯なのにぜんぜん食べてくれないと心配もあるけど「どうして〜??」って思いますよね。ちなみにうちも白米だけしか食べない時期(やっぱり2歳〜3歳の1年ぐらいだったかな?)があって、ほとんど白米だけで育ってた頃がありました(汗)唯一、ふりかけと鮭フレーク..これぐらいならかけても大丈夫だったのでそんなものしか食べてなかった時期がありました。

どうして食べないか?にもよると思うんですよね。遊びたいから?お腹すいてないから?食べる気分じゃないから?子供にもなにかしらの理由があって食べないことがあるのでしょうね。大人もありますもんね♪一食ぐらいなら抜いてもいいのではないでしょうか?お腹すいたらたぶん「お腹すいたぁ〜」という感じになってくると思いますし、次のお食事はきっと食べるのではないでしょうか。うちの場合はすぐ作れる(ご飯が炊けてるとか、おかずがあるとか..)時は作ってあげて「さっき食べないからお腹すくんだよ?」と繰り返し言っていたら、「遊びたいから食べない」に関してはなくなった気がします。あと、私は食べない時はさげちゃいますね..「いらないんだね。後で言っても作らないよ?次のご飯まで。」と言って。なので外出した時や作れない時はお腹すいたと言われても妥協してお菓子を買ったりアイスを買ったりせずに「さっき食べないからだよ、我慢しなよ。自分が悪いんだから。」と言って次のチャンスまで待たせちゃいます。うちの子ってアイスやお菓子がほしい時、「お腹すいたぁ〜。だから買って」みたいなことを言うんですよね。ちゃんと食べた時は買ってあげるけど、ご飯食べないで言った時は絶対買わないです。買ってあげたら次のご飯もお腹いっぱいで食べないから(汗)

あとは、気分を変えてたまには外食(ファミレスなどに混んでる時間帯はさけて、自分はおうちで食べて、子供だけお子様ランチとか頼んで自分は飲み物だけとかのけちけち外食ですが)してみたり、お弁当作って公園に行ってピクニックごっこしてみたり。おうち以外の場所で食べてみたりしながら、なんとか食べさせてきましたが、基本的にあまり深く考えずに食べない時は「食べないならいいや!」と思って3食のうちの一食ぐらいは平気で抜いてましたよ(汗)1食ぬいたからといって、対して問題ではないという考えなので。ただ、後から言われても作ってあげる時も、我慢させる時も「さっき食べなかったからお腹すくんだよ?」ということはしつこく言い聞かせていましたよ。

そんな感じなので、うちでは「ながら食べ」もよくありますが、テレビを見ながら食べる時も手がとまってなければ言いませんが、止まってる時や他のことをやり始めた時は「手とまってるよ。消すよ?!」と言っています。やっぱり食べないよりは「まだ食うんかぃ?!」ってぐらい食べてくれたほうが嬉しいですからね♪楽しく食べてくれるならあまりうるさく言わないようにしてます。なので、たまには食べなくても「まっ、いっか!」と思って、次のチャンス(次のご飯)に賭けてみたらどうかな?って思いました。



うちもなんです
投稿者TH    30歳 女性
お子様: 女の子 3年ヶ月
2004/09/11 23:23

娘も食べません・・・まるで麦茶で生きているような日々です
口に入れても吐き出してきますし、食卓から逃げ出します!
そのくせ、お菓子は食べたがる!!
私も、自分で驚くような口調で怒鳴っていることがしばしばで
怒りつかれるし、落ち込むし
娘も怒られ続けて、精神的に追い詰めてしまったのか
顔色が青ざめた夜もありました

で、昨日から怒るのを我慢して「これだけは食べようね」と
言うようにしたら、少しは食べてくれました
にんじん一口だったり、味噌汁の汁だけだったり・・・
栄養学的にはいけないのでしょうが、無理やり詰め込むよりは
いいかな〜と思うことにしました
(今日は3食とも、自分で半分まで食べられました)

病気が原因でなければ、いつか食べるはず?かな?

有難うございました
投稿者キラキラ星    34歳 女性
お子様: 男の子 2年ヶ月 / 男の子 1年ヶ月
2004/09/13 15:52

気が楽になりました!!本当に有難うございました!!

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |