こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
こんばんは
投稿者みかん    京都府 23歳 女性
お子様: 女の子 1年9ヶ月
妊娠:  6 ヶ月
2004/09/13 18:07

こんばんは。皆さんにお聞きしたいのですが保育園は両親が働いている家庭の子供しか入れられないんですか?幼稚園は三歳からなら入れられると聞きましたが・・。今すぐの話ではありませんが将来的に一人目が三歳、二人目が一歳になったら働こうと思ってます。あと保育料は保育園、幼稚園いくらぐらいしますか?年令が低いほうがたかいですよね?
地域によって違うと思いますが教えてください。

えっと・・・
投稿者ゆい    歳 女性
2004/09/14 00:38

幼稚園は公立だったら、だいたい1ヶ月20000円くらいです。
でも保育時間は短くて春夏冬休みが1ヶ月近くづつあります。
園によっては夕方6時位までの延長保育や休み中の特別保育も
実施しているけど、その分の料金はかかります。

保育園は認可の場合は世帯の収入合計額で算出されます。
園児がたくさんの保育園は働いてる人が優先されますが、園児が少ない
(常に募集している)保育園は働いていなくても入園できます。
それぞれの地域で規定があると思いますので市役所の「児童家庭課」へ
問い合わせてみて下さいね。
無認可は働いていなくても空きさえあればいつでも入園OKですが、
料金は1歳児で朝8〜夕方6まで位で月60000円前後です。

ご家庭の収入によりますが、1歳のお子さんを認可の保育園に入れて
3歳のお子さんを公立の幼稚園へ入れたとしたら、月極め料金と
延長保育・特別料金を含めたら、月6〜7万円は掛かると思いますよ。

ありがとうございました
投稿者みかん    京都府 23歳 女性
お子様: 女の子 1年9ヶ月
妊娠:  6 ヶ月
2004/09/14 14:47

こんにちは。詳しくありがとうございました。結構お金かかるんですね・・。市役所に問い合わせてみます。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |