こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
大きい子の人見知り
投稿者プー    33歳 女性
お子様: 女の子 4年6ヶ月
2004/09/14 09:53

こんにちは
現在4才半になる娘の事なんですが、男性に対しての人見知りがひどいんです・・・。
赤ちゃんの頃は、ほとんど人見知りがありませんでしたが、2才頃から大人の男の人を見ると怯えるようになりました。
例えばお友達のパパ、娘の叔父、お爺ちゃんという身近な存在でもダメなんです。(やさしく声をかけられても身構えています)

お爺ちゃんは(私の父)そういう娘を分かっていてくれているので、実家へ行った時は畑へ連れて行ったり、散歩に連れてったりとやさしくしてくれているのですが、最初はダメでも慣れてくるとだんだん平気になって普通にお爺ちゃんと接してくれるのですが、2・3日合わないとまた人見知りです。もう私の側から離れようとしません。

私の知っている子供ではそんな子は思い当たりません。
うちの子はなぜこんなに男性に対して人見知りするのか原因がわかりません。
もし小学校に上がり、もし先生が男の先生だったらどうなるんだろうと気の早い私はそんな事を考えてしまいます。
みなさんはどう思われますか?
長くなってしまいましたが、なんでもいいんです。ご意見くださればうれしいです。

個性の一つかな?
投稿者みい    神奈川県 31歳 女性
お子様: 男の子 2年3ヶ月
2004/09/14 15:36

知り合いの話ですが、人見知りが激しく、パパママ以外は拒絶反応で、おばあちゃんの前でもママベッタリで・・・って話は聞いたことあります。
その子の年は記憶にないのですが・・・
でも、特に原因もなく、一緒にいれば慣れていくなら、問題ないような気もしますが。
担任の先生が男性だったら・・・それも毎日一緒にいれば、慣れるんではないでしょうか?
それより、どんな先生が担任になるかは、私も不安です。
先生にも、あたりはずれがあると思いますし。

周りに同じ状況の子がいないとすごく不安になりますよね。
でも、大丈夫ですよ。その子の個性と受け止めて、プーさんの方から、相手の男性は、こういう人よ。とか、〜してくれるよ。とかお子さんが安心できるように、初めは側にいながら、慣れるのを待つしかないのかなぁ?

うちも初対面の人に対しては、硬直してます。
せっかく話かけてくれてるのに〜って思いますよ。
あまり深く考えすぎず、お子さんのペースに合わせていけばいいんじゃないでしょうか?

プー
投稿者ありがとうございました    歳 女性
2004/09/15 09:42

うちの子は確かに個性的なところがあり、それも娘の魅力だと思っています。だから人見知りも個性のひとつかもしれませんね。あまり深く考えないで、今後はその場面場面で口ぞえしながら怯えないように促してあげたいと思っています。ありがとうございました!

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |