こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
トイレトレーニング
投稿者やす。    歳 女性
お子様: 男の子 2年5ヶ月
2004/09/15 15:39

皆さんこんにちは。いつもお世話になっています。
 トイレトレーニングなんですが、おしっこは
誘えば大体の確立で出来るようになりました。時々教えてもくれます。 ただ、ウ○チは、踏ん張っているのが分かるので、
トイレに行こうか、と声を掛けても嫌がって絶対に行きません。
無理に連れて行って、出なくなったらそれも可哀想な気がするのですが、無理に連れて行ってもいいものでしょうか?
 皆さんのお子さんは、どうでしたか?? 

強制連行はしませんでしたネ
投稿者シロビー    千葉県 44歳 男性
お子様: 男の子 10年1ヶ月 / 男の子 4年2ヶ月
2004/09/15 16:43

我が家の場合2人とも部屋の片隅で、立ったまましてました。
子どもが静かにそこに行く度に誘うのですが「パンツにする!」の一点張り。
長男の名前をとって『T也のウンチコーナー』と名付けていました。

(そういえば、長男だけでしたけど、
時々「おとうさん、すわって」というんです。
ローソファーに座ると、私の膝に両手をおいて、
いわゆる『(両手で)反省』のポーズ
その状態でりきんだりしていましたっけ。
私は『トイレ』でした)

期間で言うと次男のほうが短かったものの、
行動パターンは同じでした。
打開の方法はあめやら、チョコやら絵本やら、
RIN さんの「トイレでうんちが」(9/13)の投稿にレスさせてもらったように
「サーカスの動物のように」でした。

難関なんですよね〜
投稿者びゆびゆ    33歳 女性
お子様: 女の子 3年11ヶ月
2004/09/15 18:32

やすさん、こんにちわ。

トイレトレーニング、がんばっていらっしゃいますね。
うちなんか2歳半過ぎからトレーニングを始めたのに……。
おしっこと同時にはできるようになりましたが、永かった!
一年以上かかりましたよ、うちは。
それまでは強制的に布トレパンにかえて、
「何回かもらすと気持ち悪くなって覚える」と聞いて、もらさせてました。
でも気持ち悪くならないらしく、小も大も、もらしてて全然平気。
あんまり毎日汚すので、私がものすごく怒っちゃったりして、
またおむつに逆戻りなんかしてました。
トイレも引っ張っていってたりして。
まわり(主に親戚)から「まだ取れないの?」なんていわれるし。
でもなぜトイレでしなきゃいけないのか、本人は理解できないのに、
怒ってばかりじゃかわいそうだとやっと気づいて。
それからは、本人におむつかパンツか選ばせて、
汚してもいいように防御策を取りました。(下記のような)

今お子さんは何をはいているのでしょう。
布パンツだったら、赤ちゃん用のパンツシートって売ってますよね。
それをしいて、無理に行かすのはなるべくしない方がいいと思います。
紙トレパンでもシートはしておいた方がいいかも。
うちは最初に強制したのがたたって、おねしょや失敗は未だにします。

トイレってほんと大変ですよね。
娘も今では自分で最後までできるようになったので、
「悩んでも、いつかは出口に着く」って感じです。
気長に自分から行くのを待ってみてはいかがでしょう。
まわりでもっと簡単に取れちゃった子がいて、すごく悩んだ時期もあったけど、
いきなりできるようになりますよ。
あと私がするところとか見せたり、し○じろうのビデオとか見せたりしましたね。効果は不明でしたが(笑)

参考にならなかったかもしれませんが、頑張りすぎずに行きましょうね。





お礼!!
投稿者やす。    歳 女性
お子様: 男の子 2年5ヶ月
2004/09/15 23:28

まず、シロビーさんアドバイスありがとうございます!
 文章を読んでいて、思わず笑ってしまいました(*^-^*)
シロビーさんがトイレだなんて!!のびのびとさせてあげてるんだなぁって微笑ましかったです。 なかなか、ゴールが見えず
 焦りますが、私ものんびりやろうと思います!!
そして、びゆびゆさんありがとうございます!!
 私も、周りにせかされるし友達の子は続々と成功しているし
ほんと、焦ってました。なんで、うちだけ〜!?って。
 でも、やっぱり同じような過程で成功している子もいるんだな
って思ったら、安心できました。びゆびゆさんのの言うとおり
 頑張りすぎずにやって行こうと、思います!!

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |