こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
どうして?
投稿者ゆう    茨城県 27歳 女性
お子様: 男の子 1年10ヶ月
2004/09/16 01:15

この頃、些細なことでイライラし子供にあたって泣かせたり、ひどいときには叩く(軽くですが)などしてしまいます。その後、後悔だけが残って・・・。旦那に言ってもまともに聞いてくれません。「かってに一人でキーキーわめいてろ、大変だろうけどまあがんばれや」「ストレスたまったら実家に帰れば」など言われます。まるで他人のようないい方。でもまったく子供の面倒をみてくれないわけではありません。ただ、育児の愚痴を聞いてほしいだけなのに。私は人付き合いが苦手なのも「おまえが駄目なやつだから」・・・。叩くなんて最低のなに。子供は宝物、一番好きなのに。仲のいいママ友はいますがこんなこと言えなくて。
誰かに聞いてほしくて投稿しました。



疲れてますよ…><
投稿者ガオガオ    歳 女性
2004/09/16 01:53

ゆうさん、今、自己嫌悪状態ですか?

今日も子供の寝顔「かわいい」ですよね。

叩く事は、人それぞれ考え方があるから、ここではあえて「悪い事」とは決めつけませんね。

ご主人は、口下手なタイプじゃないですか?
家の主人とよく似ています。

なぜ叩いてしまうのかを考えてみたら、育児のストレスって事ですよね…。

ふっとしたとき、急に自分だけ取り残されたような、自分だけ育児がきちんと出来ていないような、そんな感じですか?
それとも、なんで私だけが苦労して子育てしなくちゃいけないの?って、そんな感じですか?

みんな同じなんだけどな〜…。自信満々に子育てを自慢出来る人って沢山いるのかな…。

我が家は、私が怒ると主人も怒る。私が褒めると主人も褒める。私が叩くと…。になりそうなので、自分の育児が怖くなる時あります。

だから、褒めるところを沢山見せて、そうすることで、子供の笑顔が見られる事をアピールしなくちゃいけません…。疲れる…。しんどいんです…。父親も教育してる気分になります…。

でも、子供達の口から『パパが大好き!パパと寝る〜!』の両方笑顔で、しんどい事が報われる瞬間です…。

でも、家の主人は気まぐれで…。疲れているときは「あっちへ行け!」です…。報われない習慣です。(そう言う日がほとんどだから…)

これを読んで、少しは気が楽になりませんか?

頼れる友人が出来るといいですよね。

作れそうですか?ここでもいいじゃないですか?

うんうん。
投稿者みゆか    歳 女性
2004/09/16 09:57

みんなみんな通る道。
ゆうさんがだめなやつじゃないですよ。
人付き合いが得意な人がいれば
苦手な人がいても当たり前です。

ゆうさんが弱音を吐けるところが
あるといいなぁと思いました。
旦那さんに言っても親身になってくれなさそうだし・・。
(パパも疲れてるのかも・・)
ママ友には
なぜかいいづらい・・・。

私は、パパには弱音が吐けたけど、
ママ友にはいえなかったです。
良いママを演じたい気持ちもあったのかもしれません。

ここでもいいじゃないですか。
弱音を吐いてください。
同じ気持ちの人はいっぱいいますよ。

一人目のとき、いっぱいいっぱいになって
よくパパに泣いてました。
好きな習い事しても、一番癒されたのが
パパ(人)に聞いてもらえることでした。
どこかで、そうだねって慰めてもらえるのが
一番の癒しのような気がします。弱音は
ためずに。ね。

わかります
投稿者ひろちょまま    東京都 39歳 女性
お子様: 男の子 2年11ヶ月
2004/09/16 12:45

ゆうさんこんにちは。
みゆかさんが言うとおり
「誰もが通る道」なんですよ、きっと。
私なんか、今だって子供にあたってしまったり、
思わず手が出てしまうことがたまにあります。
そのすぐ後に必ず後悔しちゃって子供に謝ったり、
一緒に泣いたり・・・。
後悔するくらいならしなきゃいいんですけど・・・。
そういう時って、自分でもどうにもならないんですよね。
わかります。
うちの旦那さんは黙ってグチを聞いてくれるので、
そういう面では救われています。
たぶん、この掲示板を利用しているママさんのほとんどが
通っている道だと思いますよ。



こんにちは
投稿者みかん    京都府 23歳 女性
お子様: 女の子 1年9ヶ月
妊娠:  6 ヶ月
2004/09/16 16:46

私も最近同じような悩みをこのサイトにのせました。でも皆、同じ思いをされていて私じゃないんだとすごく励まされましたよ!私の旦那も帰りが遅いせいかあまり話を聞いてくれないし、聞いてくれても「俺にどうしてほしいねん。自分で考えろ!」って言われて終わり・・・。私はこりずに聞いてくれなくても一人で愚痴りまくっていますけど・・。
ゆうさん、一人ではありませんよ。ここにきたらたくさんの人が話を聞いてくれるし励ましやアドバイスいただいたりできるんですから。私は子供が昼寝中毎日ここひらいてます。お互いぼちぼち頑張りましょう

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |