こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
これは普通ですか?
投稿者心配性    歳 女性
2004/09/18 23:23

2歳半の子供のことなんですが、ちょっと心配なことが、、、。
同じことを何度も何度も繰り返して言うんです。
たとえば、これやって!とか、これやろうよとか、、、。
こちらが返事しても聞いてないときもあるくらいで。
これって、この時期にあることなんでしょうか?
精神的なものなんでしょうか?
なるべく、一度言ってきた時には返事しているつもりなんですが、何度も繰り返して言われると、返事の仕方が悪いのかな?とか、気になって、、、。
よろしくおねがいします。

そういえば
投稿者ニモ    29歳 女性
お子様: 男の子 2年9ヶ月 / 男の子 0年5ヶ月
2004/09/19 14:58

こんにちは!
心配性さんの文を読んでそういえばうちの子もそうかも・・・、と思いました。私はボーーッとしているのか全然気にしてませんでした。たとえば、「これやる」とか「○君あそぼ」とか「あれ?どこ?」などいつも連呼しています。しつこいので私が生返事をしているからかな??(笑)。ホントに実行するまで言ってるかも・・。
うちの子は言葉が遅くてまだまだ会話になるほどしゃべれません。そのせいかしゃべれるようになった言葉を使ってみたいというか、うれしいように言っているんじゃないかなと思ってました。
それが普通で問題ないかどうかは???ですが、子供を見ている限りでは大丈夫だと思います。

気にしてなかった!
投稿者    歳 女性
お子様: 男の子 10年ヶ月 / 男の子 5年ヶ月 / 男の子 1年ヶ月
2004/09/21 10:56

心配性さん、こんにちは!!
私の次男もいまだに同じことを何度も言ったりしますよ〜!
私の子の場合だと、言葉を使えても本当の意味を知らないで使っていたりして返事が自分の望んだ内容とずれていると確認するのに何度も何度も言ってきたりしているように感じました。
また、子供って待てないし「ちょっとまっててね」の「ちょっと」の感覚が理解できないので何度も「・・・しようよ〜」と繰り返して言っていますよ☆
あと、内容は関係なくってただ私となんか話をしていたいって事もあるときも。

我が家のお兄ちゃんは言葉を適切に使うことが早く出来たのですが、次男はちんぷんかんぷんの使い方をしていて、見かけが古いおしゃれなレストランで食事をしたときに「この店、つぶれるね!」なんて言ったりして、ひどく叱りました(−“−#)
よくよく状況を考えると建物がわざと古臭くしているので言ったのではないかと考えました。

あくまでも、私の子供の場合なので参考にならないと思うんですけど、「使えている=意味を知っている」には、ならないみたいですし、お母さんの返事が変わらないか、何度も試しているのかもしれないし、言葉を何度も言って練習しているのかもしれないし・・・。
なににせよ、根気よく付き合っていくのがいいと思いますよw(^O^)w

気長に、、、。
投稿者心配性    歳 女性
2004/09/21 12:07

2歳の怪獣期、気長に付き合っていきます。
何でも、自分でーだし、ママ嫌い!だし、いややーだし、、、。
とほほ。
でもこんな時期も、過ぎれば、笑えるんでしょうね。
(今は、ひきつってます、、、!?)
何度も繰り返していってきたら、繰り返して返事したらいいやと、気持ちを切り替えてみます。
ありがとうございました。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |