こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
パパのこと嫌い??
投稿者こばんざめ    沖縄県 31歳 女性
お子様: 女の子 1年5ヶ月
妊娠:  8 ヶ月
2004/09/20 16:59

パパは娘の事が可愛くてしょうがなく、かかわりも十分すぎるくらいしているのに、娘が嫌がるんです。仕事が忙しく、家に居る時間が短かったりする事が原因かと思っていたのですが、連休の時の様子を見ていてもさほど良くはなっていない。家族で外出しても、パパの抱っこを嫌がる始末…私が妊婦ということも関係しているのかな?
でも、仕事から帰ってきたパパを見て嬉しそうにはするんです。2人だけで外出した時は、抱っこも嫌がらないみたいだし。
この関係が改善される事を祈っているのですが。いい対処法があったら教えてください。


嫌いではないと思います。
投稿者こーこ    歳 女性
2004/09/20 23:17

こんばんは。
友人の話ですが、ものすごーくパパっ子だった息子さんが
友人のおなかが大きくなるにつれて、何をするにもママじゃなきゃダメ!になったそうですよ。
その時息子さんは2歳。
小さいなりにもうじき生まれてくる新しい家族の存在を強く意識していたんでしょうね。
友人は、そういう息子さんの思いをなるべく受け入れるようにしている、という様なことを言っていました。
大きなおなかを抱えながら大変だなぁと思って聞いたのを思い出しました。
こばんざめさんもお身体に気をつけてくださいね。

嫌いなわけでは・・・
投稿者りなえく    歳 女性
お子様: 女の子 6年4ヶ月 / 女の子 5年ヶ月 / 男の子 1年2ヶ月
2004/09/21 10:43

お母様のおなかが大きいのはかなり関係しているでしょうね。
「パパが嫌い」ではなく「ママがいい」のでしょうね。
2人だけで出かけるときは大丈夫であればますますそうでしょう。
まだまだママ恋しい時期ですから、赤ちゃんの存在になにかしら
反応しているのだと思いますよ。
いい対処法ではないのですが、できる限りお子さんの言うことを
聞いてあげるしかないかと思います。
おなかが大きいのでたいへんですが、きっとお子さんもお子さん
なりにたいへんな想いをしているのかもしれませんね。
お父様もちゃんと関係をもってられるので、心配いらないと思い
ます。そのうちお子さんが納得いけば自然にパパにもいくでしょう。
こばんざめさんはくれぐれもお体を大事にしてくださいね。


ありがとうございます!!
投稿者こばんざめ    沖縄県 31歳 女性
お子様: 女の子 1年4ヶ月
妊娠:  8 ヶ月
2004/09/21 13:33

色々なアドバイスありがとうございました。とっても嬉しかったです♪
子どものことばにらない声をしっかり聞いて、受け止めていってあげようと思います。パパとも今後の育児の話もでき、いい機会でした。あと少しだし、工夫して頑張ります。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |