こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
夜中のミルク
投稿者たれめん    兵庫県 29歳 女性
お子様: 男の子 1年0ヶ月
2004/09/21 13:18

1歳になる息子のことで相談です。
夜中に必ず泣くので100ccほどミルクをあげるんですが、
1歳にもなって夜中にミルクをあげるのっておかしいのでしょうか?
寝る前にミルクを飲ませても必ず夜中に大泣きするし、
せっかく歯を磨いて寝かせても夜中にミルクを飲ませたら意味がないと思ってためしに麦茶をあげても飲んでくれません。
そしてミルクをあげるまで泣き続けます。
抱っこしても泣き止まないし、泣き止ますにはやっぱりミルクじゃないとだめなのでしょうか?

何かいいアドバイスなどあればよろしくお願いします。

アドバイスではないのですが
投稿者りなえく    歳 女性
お子様: 女の子 6年4ヶ月 / 女の子 5年ヶ月 / 男の子 1年2ヶ月
2004/09/21 15:21

我が家は上の子を完全母乳、2番目を混合で育てました。
一番下は6ヵ月から完全ミルクですが、夜中にオッパイはやっても
ミルクをやったことがなかったので、どうしていいか分かりません
でした。夜中に起きることがあまりなかったので、やらずにいたの
ですが、やはり夜泣きのときはミルクをあげていました。
最近ではご飯をよく食べるので昼間もあまりミルクはほしがらない
のですが、機嫌が悪いと主人がすぐミルクをやろうとします。
ミルクでとりあえず落ち着くのですが、私としてはそろそろミルク
を止めたほうがいいと思うのですが、主人は「まだいいじゃないか」
といいます。(上の2人がオッパイだったのでミルクは自分でも授乳
できてうれしいようです)

先日、保育園の話し合いで夜中のミルクについて相談された方がいらっ
しゃいました。そこのお子さんは1才4ヵ月でしたが、周りの方から
「まだ1才だから・・・2才くらいまで飲んでる子いるよ」と言われて
いましたよ。1才で夜中に飲むのはおかしいことではないようですね。
でもあまり長く飲ませるとくせになって離れないのではないかと心配に
なりますよね。
やめさせたいのであれば卒乳や夜泣きと同じようにお子さんが泣くのに
根気強く付き合うしかないのかもしれませんね。

私もミルクの授乳に関しては分からないことがいっぱいあるので思わず
書き込んでしまいました。
アドバイスではなくてごめんなさい。

自然に
投稿者つぶやき    歳 女性
お子様: 女の子 2年0ヶ月 / 女の子 年0ヶ月
2004/09/21 23:54

こんにちは。
うちの長女は1歳3ヶ月の時に訳あって断乳(おっぱい)しましたが、「哺乳瓶でミルク」は止められず、未だに飲んでいます。(^ー^;
さすがに夜中は飲みませんが、寝る前には飲まないと寝られません。次女が産まれてますますそうなってしまいました。
1歳3ヶ月でおっぱいを止めた時、まだ夜中の授乳はしていた時だったので、おっぱいのかわりにミルクをあげていました。それからしばらく夜中のミルクは続き、私も「いつまで続くんだろう?」と心配しましたが、自然に夜中起きなくなり、飲まなくなりました。
途中、たれめんさんと同じように麦茶に変えてみましたが、ダメでした。
なにかきっかけがあったかなあ?と考えてみても、思い浮かびません。たぶん、時期が来たら自然に止められるんだと思います。
まだ1歳では仕方ないんじゃないかなあ〜。。。
焦らず、見守ってあげて欲しいと思います。

気長に
投稿者たれめん    兵庫県 29歳 女性
お子様: 男の子 1年0ヶ月
2004/09/22 17:06

まだミルクを飲ませても大丈夫みたいですね。
もう少し気長に見守ってあげようと思います。
アドバイスありがとうございました。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |