こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
何で・・・・・・_| ̄|○
投稿者    歳 女性
2004/09/22 16:53

悪いことばかりでマヂ鬱になってるんです。
自分がうんだ子供だし、悪いことしたら親の責任だと言われるけど、ホントマジで立ち上がれません。
頑張ろうよ、とか、大丈夫よーなんて言われるのはむしろ針のむしろで聞きたくないです。
子供は自閉症ですが、施設に行くほどのものではなくて普通の幼稚園に行ってます。
今日は授業参観、だけどうちの子供は先生がつきっきりで絵も下手くそ、他の親が見ている前で大声で「う○ちとおしっこはトイレでよー」なんて大声張り上げて言ったり(私が口うるさく毎日毎回言ってるので)、他のお友達同士の親同士は仲良く話をしていても、うちはそんな子供なので仲間にも入れてもらえません。
それどころか「お宅の○○君目立つわね〜元気でいいわね〜」なんて言われて余所へ行ってしまいます。
父兄会をやってる最中にトイレ間に合わなくてもらしてしまったんだそうで着替えてきました。
それを見て他の親はくすくす笑ってて、それでも子供は「トイレでねーーー」なんて馬鹿みたいに叫んでいました。
とにかく恥さらしなんです、絵だって何を書いているのか全くわからなくて、展示してあるのもみすぼらしいぐらい、他の親御さんにまで冷ややかに言われてしまいました「・・・・・・・・・・・・あら〜力づよく書いてるのね〜」(殴り書きしてるだけなので力強い)って・・・・・・・・・・・
当然夏休みも誰からも呼ばれなくて、こちらが呼んでも遠回しに断られてしまいました。
それどころか、もうじき運動会があるので振り替え休日の日にクラスの有志でTDLに行くそうなんですが、うちは呼ばれませんでした。有志と言っても前の同じクラスだったお友達全員、うち以外全員だそうです。
お隣の家には同級生の子供がいますが、うちの子供とは違う幼稚園に行ってるんです、どうして違う幼稚園なのかとお隣の子に聞いたら「○○君があそこの幼稚園行くなら僕行かない」とはっきり言われて、「○○君嫌い!!!!!!!!!!!!!」と怖い形相で言われてしまいました。隣の奥さんの目の前でですよ、んで奥さんは一応止めていましたが半分笑いながら「やめなさい〜♪」なんて言ってたし。
しかも隣の家と向かいの家がつるんでいて、子供同士が仲良しでそのお宅同士でTDLに行くんだそうです、うちは一緒に行こうと言っても行かないのに。
夫は夫で私に暴力ふるってきて、おとといは具合悪くて寝ていたら蹴られて腰を痛めて歩けなくなってしまいました。
私を殺したら犯罪になるそうで殺さないそうですが、みんなが遊びに行くんだからうちも行こうと言ったらひどい「みんなが行くからうちは行かない、その日はお前をねちねちちくちく差すことにしよう、決定!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!」と決められてしまい、病院に行きたいのに保険証まで取り上げられてしまいました。
保険証ないと行けない、お金もないので湿布も買えません。
マジで自殺しようとしました、けれど子供達が泣き叫ぶので死ねませんでしたそして殴られました。
旦那を殺したい、誰も止めないで。
親は親で、私が離婚したいと言ったら土下座して「お願いだから離婚しないで、お願いですから離婚しないでください」と私に頭下げてくるんですよ、私の親なのに!
夫の親に借りがあるらしくて離婚したら親まで痛い思いをするんだそうです。
私一人が犠牲になったらいいのか、と聞いたら「アンタは我慢がならないからだ、もっと苦労を買ってでもしろ」と開き直るし。
どこに相談してももうお手上げと言われて、たらい回しにされました。
市の保健センター、保健所、児童相談所、いのちの電話、精神病院、県庁、精神保健センター、女性センター、他にも多くの相談サイトに投稿しました。またアンタかと言われています。
唯一2ちゃんねるだけは相談したら聞いてくれるけど、結局同情されて終わり。
絶対支えになってくれる人っているなんて、ウソですよね、私のような奴がいるんだもん。
友達なんて相談しても同情されてそれっきりにげられてしまって二度と連絡つきません、携帯どころか家の電話まで着信拒否されています。公衆電話からかけたらがちゃっと切られてしまいました。
馴れ馴れしい口調で大丈夫だよーとか、かわいそうだけど〜なんて言葉もう二度と聞きたくない、誰か助けて。
疲れてるんでしょう、少し休んだら、って言われても困ります、疲れてても寝てたら旦那に怒られるんだし。
自殺の仕方まで教わりましたよ、立派な旦那に。
最近新品の出刃包丁買ってきてくれましたよ、私の為だそうです。
この投稿見た人、うちはこんな家じゃなくてよかった〜って思うだろう!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

あなたは
投稿者幸子    歳 女性
2004/09/22 17:24

あなたは9月1日「大晦日に一人でディズニーランドに行きたい」と投稿された1さんですよね。いたずらだったらもうやめましょうね。

とにかく変えなきゃ
投稿者ピラフ    歳 女性
2004/09/22 17:50

自殺とかするくらいなら,ほかにももっとできることはあるはず.
どこに相談しても駄目なら自分でどうにかするしかないし.
とにかく夫の暴力は,警察に通報してはどう?

離婚も,土下座されて親に頼まれたって,いやなもんはいやなんだし.旦那も承諾しないかもしれないけど,別居とかむりやりにでもできないの?

あなたはかなり追い詰められてるようだけど,本当にどうにもならない?
友達とか相手にしてくれないみたいだけど,そんなの本当に友達じゃないからもうほっとけばいいじゃん.

自殺なんてだめだよ.はっきりいって自殺するにもかなり勇気がいるよ.私には無理だね.あなたはできるの?

とにかく旦那さんは最低だね.ほんとに旦那からどうにかしないと.生活費とかは旦那さんが全部してるのかな?あなたは働いてないの?

ほんと自殺なんかするんだったら,子供と二人で逃げちゃいなよ.
こどもの自閉症は生まれつきだから仕方ないよ.責められない.

あなたがどこの誰だかこの掲示板ではわからないから,どうにもできないけど,あなたがその暴力旦那から逃げられるように私は祈ってるよ.




ここでも
投稿者    歳 女性
2004/09/22 18:10

人を決めつけるのよしてください。
何がいたずらですか?信じられないことですか?
ネットの世界だからなんとでも言えるだろうけど、じゃあなたが私の立場だったらどうですか?
言って信用してもらえない人間の立場ってどうですか?
どれだけ悲しいことかわかりますか?
あまりに信じられないことだから投げやりみたいに言いたいですか?
何度言っても信用してもらえないでしょうが、これすべて事実なんです。
悲しいですね、どうやっても追っ手がかかる、こんな人間もいるんですよ、、、、、、、
いたずらならやめましょうね、だなんて言われたくないですね。
私の気持ちわかりますか?穏やかに今書いてるけどものすごいはらわた煮えくりかえってるんです。

ピラフさんへ
投稿者    歳 女性
2004/09/22 18:17

ピラフさんどうもありがとうございます。
警察には連絡しました、けれど私の言うこと信用してくれませんでした。
それどころか旦那に連絡されてしまいました。
そして殴られました。

別居できません、通帳とはんこ取り上げられています、保険証も取り上げられているので病院にも行けないんです。
八方ふさがり。

でも、私よりも子供がかわいそうです。
子供は罪ない、かわいいんですよ。
感謝なんてしてくれなくてもいい、でも幸せになってほしい。
こんな私や夫のそばでは幸せがわからなくなってしまいそうですね。。。。。

>あなたがどこの誰だかこの掲示板ではわからないから,どうにもできないけど,あなたがその暴力旦那から逃げられるように私は祈ってるよ.

ありがとうございます、これだけでもうれしい。
見えない人だけど、ホントに心配してくださってるんだろうと思うと。

ん・・・
投稿者みおり    北海道 歳 女性
お子様: 男の子 4年ヶ月 / 男の子 2年ヶ月
2004/09/22 20:13

私もスレを読んでみて「?」と思ったのですが。
これが本当のことだとしたら大変な事態です。
そのことを複数の機関に相談してるのに何もしてくれない、そんなことないと思うのですが。
「またあなたですか」って言われる。
正しく状況説明してますか?心配して欲しいがために誇大に表現してませんか?失礼ですが内容の重大さに比べ書き調子に緊迫感が感じられないというか・・・
「マヂ鬱になってるんです」とか、「!」を多数つらねるあたり。
TDLに異常にこだわってらっしゃるのも理解できません。
皆さんそう感じるからあえてレスしないでロムってるんですよ。
本当の悩み・ストレスを正直に書いてみてください。
励まされるレスが沢山つくと思いますよ。

愚痴?なんだから
投稿者saku    歳 女性
2004/09/22 20:35

TDLのひとでもいいじゃん・・・
ここに書いて少しでもすっきりしたらいいんじゃないかな?
誰にも話せないけど、ネットだったら話せる話とか
あると思うしさ。


通園に直談判しましょう。
投稿者匿名です    歳 女性
2004/09/22 21:10

鬱さん。一つずつ、問題を解決していけると良いですね。

うちの子供は市の通園センターに通っています。

>子供は自閉症ですが、施設に行くほどのものではなくて普通の幼稚園に行ってます>

とありますが、通園に通えないのは、役所や児童相談所で
そのように言われたのでしょうか?

病院には通っていますか?療育手帳などはお持ちですか?

自閉症、最近やっと世間に認知されてきたと思いますが、
見た目では判断されにくく、周りに理解されない鬱さんの気持ち
とても分かります。

もう一度、役所か児童相談所に相談し、通園についてお話された
方が良いと思います。それでも鬱さんの気持ちが理解されなければ
直接、通園に直談判に行ったほうが良いと思います。

実際、お子さんを見てくれるのは通園の保育士さんなのです。
役所はあくまでも手続きの窓口です。
私が住んでいる市だけだと思いますが、子供のことを相談に
行っても、とても事務的でいつも不快な気持ちになるばかりです。
が、可愛い我が子の為に負けずにがんばってください。

通園に行くことにより、同じような経験をされたお母さん方と
知り合えるので、とても気持ちが楽になると思います。
私も通園に通う前は「なぜ?家だけがこんな目に合うの?」と
思うことが多々ありましたが、通園に行くことにより
とても気持ちが救われましたよ。

旦那さんのことについては、どのように対処してよいのか
わかりません。
が公が運営している相談所って私はどうも信用できません。

よく、「昔、被害を受けた方が同じ境遇に合っている人を
助けたい」という気持ちで相談所を設立した、、とかテレビで
みたりすることがあります。
そのような所を探し、相談されてはいかがでしょうか?










難しい・・・
投稿者まよ    歳 女性
2004/09/22 21:41

とても大変な状況のようなので、書き込むことを少しためらってしまいました。書いてあることだけでは、深いところまで気持ちが分からないし、もしかしたら余計に傷つけてしまうかも、と考えると、難しいんです。ですから、もし書いたことが全然違うことだったりしたら、ごめんなさいね。あなたには、障害を持った子供がいないから、そんなこと言えるんだ、と思わせてしまうようだったら、ごめんなさいね。
頑張っているのに「頑張って」と言われること。これ以上どう頑張ればいいの?と辛くなりますよね。「大丈夫だよ」って、何が根拠なの?って。でも、周りの人は、そう言ってあげることしか出来ないんだと思います。
お子さん、障害を持っているんですね。同じような障害を持っているお子さんをお持ちの親御さんと、交流できるようなところはありませんか?色々な情報も集められると思うし、やはり同じような境遇の方とお話をされると、気持ちも少し楽になると思います。
恥さらし…そんなこと、言わないであげてください。お子さんはお子さんなりに、頑張っているんだと思いますよ。みすぼらしい?大好きなお母さんに、そんな風に思われてしまったら、悲しいです。息子さんができるようになったこと、今までもずっと見てきた鬱さん。他の子と比べるのは、違うのでは?できない事を悲しむよりも、できたことを喜んであげてください。障害を特別視しているのは、周りよりも家族のほうだよ、と、主人に言われたことがあります。弟は障害を持っています。はっとしました。周りの人に理解してもらうのには、ものすごい力がいるんだと思います。鬱さんは、ご自身も大変な状態なので、いっぱいいっぱいなのかも知れませんね。それでも、可愛いお子さんを守れるのは、お母さんである鬱さんだけなので、周りの人が何を言おうが、どう思おうが、負けない強さを、なんとか持ってもらえたら…と思ってしまいました。
ご主人のこと。こちらも難しいですね。またアンタか、そんな対応で終わってしまう所ばかりなのでしょうか。お子さんを守るためならば、何かしら手段がありそうなんですが…。親御さんとも縁を切る覚悟をしないと、お子さんを守れない気がします。
普通の幼稚園に通うこと。必ずしも、そのほうがいいとは思えないんです。皆と同じことを同じスピードですることが難しかったら、自分のスピードに合わせてくれるところで、能力を伸ばせたらいいのでは?と思っってしまったのですが、私には知識がないもので、そんなことを思ったのかも知れません。
何を書いても、綺麗事のようになってしまうかも知れません。でも、見過ごすことがどうしてもできなくて、書いてしまいました。的を得ていないことばかりでしたら、ごめんなさい。

シェルター
投稿者tomo    35歳 女性
2004/09/22 22:11

とても絶望的な状況に、自虐的になっておられるようですね。
まずは、あなたはとても耐えてがんばっていること、ご自身でみとめてあげてください。自虐的にならずに対策を考えましょう。
おそらく、お子様の状況は、ご家族の協力が得られると好転するのではないかと思います。というのも、知り合いにやはり障害をお持ちのお子さんのいる家庭があり、隣近所や同じ園のお母様方に冷ややかな対応をされるといっておられました。でも、「そんな人はいいの付き合わなければいいんだから。パパと私で守ってあげるから。」と思えるようになったといっていました。
ここで、ご家族の協力が得られそうにない状況であるのは明白。
行政もなかなか頼りになりません。
あなたに、有利なことのひとつとして、このように書き込みができる状況にあるということがあります。それを生かして、シェルターを探してみてください。民間の女性のために駆け込み寺みたいなものです。

最後に、余計なことかもしれませんが、自虐的になるのはやめましょう。自虐的になって「どうせ私なんか・・」というのは、手助けしようとする人を遠ざけます。

もう
投稿者    歳 女性
2004/09/22 22:58

ありがとうございます。

どうしたらいいのかわからないけど、いつか楽になれるのかな。

???
投稿者匿名です    歳 女性
2004/09/22 23:14

鬱さん。みなさんのレスきちんと読まれましたか?

>ありがとうございます。
どうしたらいいのかわからないけど、いつか楽になれるのかな。

皆さん、きちんと鬱さんの事を思ってレスしていると思います。
他人の意見を聞き入れる勇気も必要だと思います。

私も最初はそうでした。周りの意見を聞き入れず、
「何で自分だけ?、、周りは自分の事を分かってくれない。
周りの皆は敵だ、、」って
でも、これって今になって思うと、自分が知らない間に
他人の意見を聞き入れない、聞き入れられない状況を
作っていたんだなって今になって思います。

私は子供のことが原因で夫婦喧嘩、両親からの嫌味、
周りの視線等、嫌というほど体験しました。

でも、たまたま買い物先で知り合った方が通園関係の方で、
親身になって、家に通ってきてくれました。
最初は、私はかたくなに拒否していましたが、ある日、
特にきっかかえは無いのですが「通園の見学にいこうかな?」て
思いました。
通園に行き、いろんなお母さんと話をし、
「私の求めていたのはココだ!!ここなら何でも思ってることを
話せる」と思いました。

それからは、方や子供と向き合う時間
も増え、自分の気持ちも楽になり、いつしか夫婦喧嘩も
減りました。

相変わらず、両親は子供のことについては理解していませんが
今は自分の信念がしっかり確立されたので、何をいわれても
聞き流すことができるようになり、他人の目も気にならなくなりました。

いつか鬱さんもこのようなときがくると思います。
そのためには、自分の殻を壊さないといけません。
どうか、行動を起こしてください。
お願いします。

マスコミ
投稿者!!    歳 女性
2004/09/23 11:09

自閉症を持った子供や家族への偏見、夫からの暴力、行政の対応の悪さ、全て本当の話ならマスコミは食い付くと思いますよ。

自閉症の子供の会
投稿者夏ちゃん    29歳 女性
2004/09/23 11:53

私のまわりにも
割と多いですよ

養護学校へ行くほどでもないけど
普通学級では、目立ってしまう子
自閉症と診断されている子

まわりの理解がないと、本当に大変だと思います。

まわりを少しづつ、巻き込む事が大切だと思います。

自治体に、
必ず、自閉症子供の会の様な団体があると思います。
鬱さんの自治体になくても、隣接の自治体に
必ずあるハズです

同じ悩みを、抱える家族、子供の交流で
少しでも、楽になれば・・・

鬱さんは

>>この投稿見た人、うちはこんな家じゃなくてよかった〜って思うだろう!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
て、書いてますけど、
そのような会へ参加すると
もっと重い障害を抱えた子(自閉の重いもの)
兄弟2人に自閉がある家族
でも、頑張っている家族、子供達がいます

その方から、みれば
普通の幼稚園に通園できている
鬱さんの子を
いいな〜って思うハズです

子供も、色んな症状が出ると思いますが
そんな会へ参加して、
色んな経験をする事で
成長するハズです。子供も、親もです・・・

>>また、あんたか・・・とは、言う人はいないハズです・・・

何で・・・・・・・・・
投稿者    歳 女性
2004/09/23 15:31

こんな奴の為に返信くださって、泣けてくる。
ありがとうございます。

マスコミ、確かに晒したら飛びついてくるでしょう。
けど、勇気がありません。

自閉症児というのは確かに見た目何となくおかしいけど、養護学校や特殊学級へ行く程のものではない、その通りです。安心するような、しかし不安も大きいですが。
私としてはできれば他の子供達と同じ教育を与えたい、できる限り健常児と同じように暮らしています。
ですが、幼稚園は集団生活、どうしても目についてしまう。
まして授業参観などと言うと・・・・・・・・・・・・

要は、私は人の目が怖いのかもしれません。
私の子供だけを見ていれば成長した、頑張ってる、という気持ちにもなりますが、この世に私の子供だけが子供という訳ではないし、人は人同士、もしくは標準的な事柄と比較することによって成長の目安をつけるので怖いのです。
不安大きい、比較してはいけないとさんざん言われてきましたが、そういう事を言う人にかぎって人を比較する、都合のいいことばかり言うので疲れてきます。
障害児と健常児を比較しても何もならない、障害を気にするな、なんて言われたら腹が立ってきます、じゃあ障害児は気にしてはいけない、それなら健常児は人と自分を比較しないとでも言うんですか?そんなことないでしょ、障害があるから周りの目を気にするな、だなんてきれい事以外の何者でもない、障害児をバカにするな。

ちょっと、今一気に話をすると疲れるのでここまで。

全く関係ないですが
投稿者    歳 女性
2004/09/23 15:33

ピラフさんの名前を見て、エビピラフが食べたくなりました。
今夜は塩味あっさりのエビピラフを作ります。。

遅レスで・・・
投稿者あゆっち    歳 女性
2004/09/23 23:41

 鬱さん、こんばんは。
鬱さんと同じ状況だったら・・と考えたら
私も「どうしたらいいんだ!?何を信じて何が嘘でホントで・・」
といろいろ行き詰ってしまうと思った。
やけにも考えるだろうし
人にも当たりたくなるし
身内も信じられなくて
友達も信じられなくて
虚しさ、悲しさ、寂しさから怒りに変わるよね。
子供も自閉症で自分が旦那の事でもめいっぱい傷ついてるのに
周りはのんきに笑ってるように見えるのも当然だと思う。
だから鬱さんは正常。
みんなが言う言葉はただのなぐさめやうわべだけの
他人事に言ってるように聞こえるかもしれない。
それなら言ってもらわない方がましだ!って
そう思うのもわかる。
でもね、そこで子供を少しでも褒めたらどうだろう。
「大変だね。がんばって」って言われたら
「はい(うん)ありがとう。でもこの頃一生懸命笑うのがかわいいんです(だよ)」とか
「実際わかんないだろ!」って思ってもできるだけそうとらないでいくよう努力も必要だと思う。
今鬱さんは笑える状態じゃないだろうし
とってもいっぱいいっぱいですごく大変だろうけど
少しでも子供といる時は「笑顔」で一分でも多くいれる
鬱さんも必要だと思うの。
子供は鬱さんをちゃんと見てるし
子供は鬱さんしか頼れない。
それにお子さんは鬱さんが大好きだと思うよ。
旦那さんの事ご両親を説得する力はない?
子供を守るため
私は鬱さんが必死に真剣に
ご両親を説得するしか
私は今はないと思うよ。
子供を守れるのは他の誰でもない。
鬱さんだけ。
健康な子も病気で頑張ってる子も
みんな親が守らないで誰が守る?
今大事なのはお子さんを巻き込まない事。
鬱さん、私は応援してるよ。
少しだけ明るい方に道をつくってみようよ!
だめ?

同じく遅レス・・・
投稿者りり    歳 女性
2004/09/24 14:22

私もあゆっちさんと同じです。
すごくつらい状況でもお子さんのことを一番に考えてあげてください。
第三者から見ればこの状況から脱出すること、つまり離婚するのが一番良い方法だと思うけど、いろいろややこしい事情があって簡単にはいきそうもないですね。
でも、結局は自分で何とかするしかないんです。
やけにならずによく考えてください。
これだけ悪いことがあったんだから絶対その後はいいことがあるはず!
何とかしようとがんばってる姿を子供や誰かが必ず見ててくれるはずです。
そう願いたいです。

そんな
投稿者    歳 女性
2004/09/24 17:54

遅レスなんかじゃない、ありがとうございます。

先日子宮がん検診の結果が来て、子宮内膜症と言われました。
なので今日産婦人科行ったら少々悪くなっているとのことで、あまりひどいようなら手術と言われました。
ホントにいいことってあるんだろうか。
健康だから怒る張り合いもあるけど、自分が倒れたら怒ることもできなくなる。

ご主人は
投稿者かな    歳 女性
2004/09/24 23:16

結婚前からそんな暴力を振るったりする人だったの?
子供が生まれてから?
もし結婚後にご主人が変わったのなら、何でだろう?
釣った魚にはえさをやらない考えの人なのかな。。。

でも暴力は反対!言葉の暴力も!!


アドバイスになればいいですが
投稿者しろ    歳 女性
2004/09/25 10:24

お体を大切にしてください。
いっその事、入院でもしてやっちゃうのはどうでしょう。
それから、来るべき未来に備えて、暴力を振るわれた内容をすべて細かくメモしておくことをオススメします。
できれば、殴られたアトなどがあれば写真も。
証拠をたくさんとっておきましょう。

たとえそれが離婚うんぬんでなくとも、
証拠を見たあなたの両親は何を感じるでしょう?
DVはふるっている本人は意識が無い事が多いです。
しかるべきところに相談するのも手です。

今は辛い事があるでしょう、でもあきらめず耐えてください。
良い事がないかもしれません。
でも、それはきっと永遠には続かないのです。

それから
お子さんが生きている、それだけでもすばらしい事です。
あなたも気がつかなかった事に冷静に向き合ってみてください。
事態が変わっていくのはそれからです。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |