こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
断乳について
投稿者しろちゃん    神奈川県 29歳 女性
2004/06/22 18:27

ちょうど1歳になる息子のママです。

そろそろ断乳を考えています。現在、離乳食は3回で、おっぱいは離乳食後と寝る前、
夜中に起きた時(2〜4回位)にあげています。自然に子供から卒乳するのを待つ方がいいかもしれませんが、断乳すると夜中起きなくなると聞くので、ぐっすり眠りたいという欲望があり、断乳を進めようかと考えています。

離乳食をはじめ食べてくれなかったので、3回食にしてから2ケ月半くらいたつところです。おっぱいの回数を1回ずつ徐々に減らした方がいいのか、それともある日からきっぱり、おっぱいをあげないのか、どのように進めればよいのか分かりません。

離乳食後おっぱいを見せると飲みたがります。寝る前は必ずおっぱいでしか寝ない息子でしたが、最近になっておっぱい後に、バスタオルを噛み噛みしながらゴロゴロして寝ることがありました。でも、夜中起きた時はバスタオルをにぎらせても、トントンとやさしく叩いてみてもダメで、結局おっぱいです。断乳したら、抱っこで立ち上がってゆらゆらさせないと寝ないかもしれない。そしたら、おっぱいの方がいいのかな、とも思います。

アドバイスをお願いします。

1歳と4ヶ月で断乳しました。
投稿者みゆか    26歳 女性
お子様: 女の子 3年1ヶ月
妊娠:  10 ヶ月
2004/06/22 21:57

私が断乳に踏み切ったのは
1歳と4ヶ月の時でした。

ほとんどおっぱいだけで育ててきて
フォローアップも飲みませんでした。
ちょうどそのころは、3食しっかり食べて
おっぱいはお昼寝のときと
夜寝るとき、夜中に数回でした。
その少し前に
旅行に行っていて、帰ったら断乳しようと考えてました。
で、断乳する一週間前から
子どもに、もう少しでおっぱいとバイバイだねと言い聞かせ、
最後のおっぱいの時は
もうこれで最後だね〜たっぷり飲んでね。といい
その夜からぱったりとあげませんでした。
その日は2時間くらいは泣いてました。
でも、そこであげては意味がありません。
子どもは泣きつかれて寝ました。
次の日1時間ほどで寝てくれました。
又次の日は、ベットに置いたらスーっと寝ていきました。
それ以来、朝までぐっすりで
本当、楽になりました〜。
意外と、すんなりいったので、ちょうどいい時期だったのだと思っています。
それからは、絵本と添い寝で寝かせてます。

抱っこでユラユラは大変なので
一緒に横になった方が楽だと思いますよ〜。

ただしろちゃんさんの所は
まだ離乳食後に
飲んでみえるとのこと。
食後のおっぱいがなくなってからでも
いいような気がしますけど・・・・。



ありがとうございます!
投稿者しろちゃん    歳 女性
2004/06/26 04:32

みゆかさん、いろいろと教えて下さりありがとうございます!

みゆかさんがおっしゃるように、離乳食後のおっぱいがなくなるまで
少し様子を見ようと思います。また他に悩みがあって、後追いがひどく、家事が思うようにできず、抱っこ&おんぶの毎日でストレスがたまってるんです。ママにべったりなので、おっぱいをあげてるから甘えん坊なのかも・・・断乳した方がいいのかな、とも思ってました。

少しがんばってみます。また何かあったら相談にのって下さい!

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |