こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
初めての離乳食
投稿者はやたんまま    栃木県 24歳 女性
お子様: 男の子 0年5ヶ月
2004/06/24 22:27

初めまして。《はやたんまま》と申します。
早速ですが、明日やっと5ヶ月になる息子がいます。
初めての離乳食は、雑誌等によると[小さじ一杯]と聞きます。
でもうちの子は、一杯だけでは物足りないのか、興味があって欲しがるのか、『もっと欲しい』様なしぐさをします。
あげてもいいのかどうかいつも悩みます。
皆さんのときの、初めての離乳食体験はどうでしたか?
 
また、10倍粥を簡単に作る方法とか知っている方いらっしゃいましたら、是非、教えてください。

様子をよく見て
投稿者コーン    歳 女性
お子様: 男の子 4年ヶ月
2004/06/25 09:38

もっと食べたそうならば、様子をみて多少ならあげてもいいと思います。
が、うんちの様子を見たほうがいいです。下痢ぽかったりしたら量減らすなどしてください。それとまだ母乳、ミルクで栄養を取っているので、それに響くようではいけないと思います。
赤ちゃんにしてみれば初めての体験です。様子を見て上げてみましょう。。。
うちは、最初は全然食べない。口も開かない状態でしたが、ある日突然食べるようになりました。

自分たちが食べるご飯を炊く時と一緒に炊飯器で10倍粥を作る
方法。。。湯飲みに米と水1対10の割合で入れる。自分たちの食べるお米もいつもと同じように用意し、炊飯釜の中心に湯飲みを置いて、スイッチオン。。。すると大人のご飯と一緒にお粥のできあがり。

そうですね〜
投稿者ムクモコ    29歳 女性
2004/06/25 11:31

はやたんままさん、こんにちは

家の場合、始めは2さじからあげてましたよ。あくまでも、私のあげ方なので、真似していいかはわかりませんが・・。なーんか、ひとさじだと食べた気がしなくて(あげた気かもしれません)。少しずつ様子を見ながら進めれば、一さじ、二さじにこだわらなくても平気ではないでしょうか??ただ直後は平気でも、お腹壊したり、合わなかったりはあると思うので、ゆっくりゆっくりで平気ですよ〜。栄養と言うより、味・飲み込むなどに慣れさせるためなんですよね。初期は。

うちは3回食なので、いつもいつもメニューに悩みます〜。先輩ママさん達も頑張ってきていることなので、ホントにみなさん尊敬しちゃいます。お互い頑張りましょう♪

レンジで離乳食
投稿者ようよう    静岡県 33歳 女性
お子様: 女の子 年5ヶ月
2004/06/25 13:29

私も5か月になった娘に離乳食をあげはじめたばかりです。
うちの子もばくばく食べてますよ。下痢さえしなければ平気なんじゃないですか。ちょっと便がゆるいかな〜と思った次の日だけ控えめにしています。

離乳食の簡単な作り方とういか、私の愛読書「村上祥子のラクラク電子レンジ離乳食」(講談社)がお勧めです!おかゆだって、鍋もいらず、むらし時間10分を入れても全工程15分くらいでできます。是非本屋で立ち読みでもしてみてください。鍋がいらないってとこが、ずぼらな私には感激でした。

ありがとうございました。
投稿者はやたんまま    栃木県 24歳 女性
お子様: 男の子 年5ヶ月
2004/06/25 22:05

昼食の時 早速10倍粥作りました。
今回はレンジを使ったので、明日は炊飯器で作る予定です。
息子は1さじだけでは足りないようで、2さじ食べさせてみました。
便の様子を見ながら、量を調節していこうと思います。
アドバイスをいただき、ありがとうございました。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |