こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
母乳を飲まない
投稿者ちり    宮城県 31歳 女性
2004/06/26 14:26

あと一週間で4ヶ月になる赤ちゃんのママです。一ヶ月前くらいから急に母乳の飲みが悪くなり、ウンチも毎日出ていたものが2.3日に一度とかムラがでてきました。母乳分泌が悪くなったのかと、絞った母乳を哺乳瓶で飲ませたりしたのですが、20しかのまなっかったり、良くて120飲んだり・・とばらばらです。病院」にも行ったのですが、特別悪いところはなく様子を見ましょうとのこと。一日800は飲ませてくださいと言われたものの、本人が嫌がって飲みません。体重の増えも勿論少ないです・・機嫌はとてもいいのですが・・・おっぱいからよりまだ哺乳瓶からのほうが良く飲めるようなので、母乳育児をあきらめてミルクに切り替えたほうがいいのかと悩んでおります。

この時期はよくあることですよ。
投稿者mai    青森県 36歳 女性
2004/06/26 15:14

こんにちは。

3児の母です。真ん中以外は完全母乳でした。
3ヶ月を過ぎると、ほかに興味が出てきて遊び飲みが始まったり、満腹中枢も整ってくるので、自分で量を調節して飲むようになります。それまではでるだけ飲んで、消化しきれないと吐いて調節したり、たくさん飲みすぎたので出るウンチも多かったり…

せっかくここまで母乳で頑張ってきたのだから、もう少しがんばってみましょう!

体重の増えも毎日一定に増えるわけではありません。はじめはぐんぐん毎日増えていた体重も、ある時期(子供によって違います)からその増えるスピードがぐっと落ちるときがあります。子供の成長は一定ではありません。体重がうんと増える時期と体重が停滞する時期、身長がうんと伸びる時期とさまざまです。

体重だけにこだわる必要はないですよ。減っていなければまず心配ありません。
それからお子さんの機嫌はどうですか?あやせば笑い、夜よく寝る、機嫌がいいなら、今は体重が停滞する時期なんだと思います。

ウンチも飲む量が減れば、原料になるものが少ないので減ります。でもきちんとオシッコがでていれば必要なおっぱいは飲んでいると思うので大丈夫だと思います。

医師から800ccといわれているようですが…母乳って量は測れませんよね。800って言われたって、大人だってのめるときと飲めないときありませんか?赤ちゃんだったロボットじゃないから、飲みたくないときだってあるんですよ。

大丈夫。子供は正直です。大人のように空腹なのに我慢することはありません。哺乳瓶に変えても飲まないのはそれだけ飲めているからだとおもいますよ。
母乳の量も目に見えないし、赤ちゃんも口で言ってくれないから心配かも知れないけれど、これまで母乳でやってこれたならきっと大丈夫!

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |