こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
水疱瘡
投稿者チェリー    大阪府 32歳 女性
お子様: 男の子 3年ヶ月
2004/06/28 18:25

以前にも相談に乗っておりましたが、水疱瘡のワクチンのことでもう一度お聞きしたいことがあるのですが、やはり予防接種はしたほうがよいのでしょうか??
すればかかったときに軽くすむとはみんなの意見でした。予防接種してかからなかったときはその後どうなるんでしょう?おおくくなって効果がなくなってからかかってしまうことはないんでしょうか?そのときは結構重症になるとも・・・。それなら予防接種してかかりにくくせずに自然のままがよいのかなあとか思ったりします。そもそも予防接種自体はかからないようにするものなのか、かかったときに軽症ですむためのものなのかどっちがメインなんでしょう??自費なのでそんなに安いものでもないし・・。うーん、いろんな人に聞いてもどっちでもいいんちゃうというのもあるし、アドバイスお願いします

合併症と治療法があるか
投稿者mai    青森県 36歳 女性
お子様: 女の子 9年ヶ月 / 女の子 7年ヶ月 / 男の子 2年11ヶ月
2004/06/28 19:40

チェリーさん、こんばんわ。

予防接種の意味は、病気予防とその病気にかかったときの合併症の予防の2つの意味があるといわれています。
水疱瘡も合併症がないわけではありませんが、ほかの感染症に比べるとあまり多くはないようです。命を落とすような合併症も少ないようです。
 現在は水疱瘡のウイルスに対する抗ウイルス薬があります。感染初期に投与をすれば、水疱が少なく症状を軽く済ませることができます。また水疱瘡は年齢が低いほど軽く済む傾向があるのと、あまり早いうち(年齢が低いと)予防接種の免疫がつかないこともあるそうです。普通の状態でも8割の子にしか免疫はつかないそうです。
 たいてい幼稚園などで流行るのでたいていそのころもらってくることが多いです。(今流行期で私の回りも何人かいます)

 我が家も長女は3歳、次女は5ヶ月 そのとき同時に主人のかかりましたが、一番ひどかったのは主人でした。
治療費も長女は3000円くらい、次女は乳児医療で580円。ダンナは人より体格がいいので薬も多く結構かかりました。それでもワクチン代より子供たちは治療費の方が安かったです。

 これらのことを考えて、長男は幼稚園卒業までに感染しなければ予防接種をしようとかんがえています。

 幼稚園くらいの年齢なら、それほど重くならず、1週間ほど休んでもあまり影響はなさそうですが、学校に上がるころになるとそうも行かなくなるのでは?と思います。

 私はその病気の発症率や感染率、治療法があるか(たいていのウイルス感染は治療法がありません)合併症はどうか?治療費とワクチンの差を見て、水疱瘡は小学校に上がる前に、とおもっています。

薬が進化してましたよ
投稿者ゆい    歳 女性
2004/06/28 21:34

うちの2歳半のチビが水疱瘡になりましたが、
水泡をひとつ見つけた時点ですぐに病院へ行って抗ウィルス剤を
飲ませたら、3日で登園許可が下りるまでに直りましたよ。

麻疹とか風疹・オタフクは合併症が怖いので予防接種を打ちましたが
水疱瘡は合併症があまり怖くない程度だし免疫がつき辛いので、
子供3人共に予防接種は打ちませんでした。
今回チビから他の姉妹に感染したかどうかは、まだ判りません。

大きくなってから水疱瘡は大変らしいので、小学校を卒業した
時点で打とうと思っています。

私も場合は・・・。
投稿者hana    神奈川県 18歳 女性
お子様: 男の子 年2ヶ月
2004/06/28 22:39

私は水疱瘡の予防接種を受けてないのですが、
まだなったことがありません。
妊娠中かかったらどうしよう・・・と心配でたまりまでんでした。
だから子供と一緒に受ける予定です。
肌に水痘の跡が残りにくくなるし、痛みやかゆみが少しでもおさえられたら・・・と思って。
「神経細胞に潜んだウイルスが原因となり、大人になってから帯状疱疹(ヘルペス)になることがある」
と本に書いてありましたよ。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |