こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
お乳が かちんかちん!
投稿者おいおい    大阪府 33歳 女性
お子様: 女の子 1年3ヶ月
2004/06/29 16:55

 
 こんにちは。 昨日から断乳を開始したのですが、娘の方は心配してたより 長泣きなど無くやり易い方だと思うのですが、 自分のおっぱいが ここまでかちんかちんに痛くなるとは 予想もしてませんでした。

 母が 「絞っては枯れないのでは?!」 と言ってたのを思い出し、今朝までは我慢してましたが 暴れ泣く娘を 抱っこで寝かしつける時に 娘の体がおっぱいにふれるだけで 痛すぎて その後少し手で絞ってしまってます。( 今日 朝から3回ほど)    このまま 時々痛くなった時絞っててもちゃんとお乳って 出なくなってくれるもんなのでしょうか?

 自分が食欲に任せて食べ過ぎか?! なんて思ったりもしてるのですが.........

一週間は覚悟を!
投稿者もんも    歳 女性
2004/06/29 17:44

なりましたなりました!びっくりするくらいかちんこちんに!

痛いですよね〜〜(+_+)私も経験したのですが絞るのはやめといたほうがいいと思います。そのときは少し楽になってもその分お乳が元どおりになるまでに時間がかかってしまうと思います。

私がしたのはひえぴたをお乳にはっていました。冷やすと少し痛みが和らぎます。それと乳製品や甘いものを控える!一週間の辛抱だと思ってがんばってください。

あとどうしてもどうしてもつらいときは基底部を動かさないように先のほうだけ少し絞る。あくまでも少量絞る。

一週間もすればおっぱいってこんなにちっちゃかったの???っていうくらいしぼみますよ(笑)

もんもさんのお話とは異なるのですが…
投稿者ぴぐれっと    歳 女性
2004/06/29 20:20

私も同じく娘が1歳3ヵ月の時に断乳しました。

しぼるとまた同じ量が製造(?)されると思い、痛いのを我慢し、
搾らずにいた所、まさにガチガチ、ブラジャーもつけられない状態になり、
出産でお世話になった病院に駆け込みました。
そこの助産婦さんには「まったく搾らないと乳腺炎になるわよ〜!」と
言われました。

からっぽになるまで搾るのではなく、つらさが和らぐ程度に。
だから、今おいおいさんがなさっているやり方でいいのでは…と思います。

食欲にまかせて食べ過ぎかどうかはわかりませんが…
授乳期間中と同じ食事の量を続けていると3ヵ月もすると飛んでもない
体重計のメモリを目の当たりにすることになりますよ〜!
お気をつけ下さいまし。

断乳後2ヵ月で痩せた5キロをあっと言う間に取り戻してしまった
ぴぐれっとより(^_^;)

ひたすら冷やしました
投稿者ゆい    歳 女性
2004/06/29 22:03

全く搾らずにいると乳房だけでなく、乳首までがビシビシと痛く
なっちゃうので、乳首が痛くない程度にまで少しだけ搾って
あとはひたすら冷やしました。
脇にアイスノンをして、乳房に冷えピタをして。。。
そして、あんまり水分を摂らないようにしました。
乳製品や甘い物・脂っこいものは、勿論ダメですよ。


私も今まさに・・・
投稿者ガールズまま    歳 女性
お子様: 女の子 1年1ヶ月
2004/06/29 22:46

まだ早いかなぁ・・・と思いつつ

噛むようになった娘に試練とばかりに私も昨日から断乳をしました・・・

ところが・・
試練なのは私のほうだったのかァ〜〜〜って感じ

私もオッパイがカチンカチンになって痛い(;_;)
ここで、先輩ママたちの意見を・・と思ってきてみたら
まさに私も〜〜〜というこのスレッドを見つけて
フムフムとよんでいました

おいおいさん 一緒にがんばりましょうねぇ〜(^^)


断乳について
投稿者通りすがり    和歌山県 歳 女性
2004/06/30 12:22

飲ませないでいると段々おっぱいは張って来ると思います。
初日〜3日目までは張って辛くなったら少し楽になるくらいまで軽く搾るということを繰り返します
この時張っている乳房の部分を押して搾る事は避けて下さい。
乳房部分は母乳が溜まり非常に炎症が起きやすい状態にありますので搾る時は乳房部分を押したりはせず必ず乳輪〜乳首の部分のみを持って搾乳するようにして下さい。
この時の搾る回数や搾る量はそれまでどれくらいの量出ていたかによりますので一概には言えません。
出来る限り我慢して(でも我慢のしすぎは禁物です)どうしても辛くなったら圧を抜く程度に軽く搾ります。


そして4日目に一度出なくなるまで全部搾ります。
その後は張ってきて痛くなったらまた圧を抜く程度に軽く搾るということを繰り返します。
そして1週間後にもう一度出なくなるまで全部搾り出し、1ヶ月後にもう一度出なくなるまで全部搾りきります。
あとは思い出したときなどに時々お風呂などで搾ってみて下さい。
最終的に搾ったときに白い母乳ではなく透明な汁が出てくるようになれば断乳完了ということになります。


でもなかなかマニュアル通りには上手くはいかないもの、辛い時は多少多めに搾ってもいいですから徐々に搾る回数を減らしていく形で無理せず徐々に母乳を止める方向に持って行って下さい。
もし断乳の過程でトラブルが起きたり自分でするケアに自身がないときは母乳外来のある産婦人科、助産院や助産婦さんなどに相談して下さい。

(魔法のおっぱいより)



い、痛い...
投稿者おいおい    歳 女性
2004/06/30 14:41


 皆さま、わかり易く教えて頂いてありがとうございました。
 そうなんですね、 しばらくは冷やして 我慢しすぎず、軽めに絞るのですね。 教えてもらえて安心できました。
 
 「い、痛い。。。早くスッキリしたいよ〜 」 て、昨日は思ってたんですが、そうそう! 赤ちゃんも大好きなおっぱいとお別れさせられてて 辛いんですものね。 子供の方がえらいわ!

 
 もんもさん、ぴぐれっとさん、ガールズままさん、通りすがりさん 有難うございました!!
 はぁい、ガールズままさん がんばりましょうね〜 

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |