こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
母乳
投稿者    埼玉県 30歳 女性
2004/07/04 14:14

現在3ヶ月の男の子の母です。母乳で育てているんでが、色々としこりが出来たりとトラブルがあります。私の出産した病院に母乳外来はマッサージで3000円かかるんです。聞いたところによるともっと格安でマッサージをしてくれる所があると聞いたのですが、ご存知の方いらっしゃいますか? とりあえず場所等はこだわらず

自分でケア
投稿者なななー    神奈川県 32歳 女性
お子様: 女の子 1年4ヶ月
2004/07/05 09:09

しこり、というのは多分、おっぱいが詰まってしまってガチガチになった状態ですよね。痛いんですよねー。。
脂っこい食事や、甘いお菓子などを食べ過ぎると、すぐに詰まってしまいます。なるべくこれらのものは控えるようにして、根菜類や汁物を多く取り、水分をたっぷり補給すると、さらっとしたおいしいおっぱいが出て、詰まらなくなります。
詰まってしまったときには、暖めるのが第一です。お風呂にゆっくりつかって充分に暖まったら、ガチガチのところを押さえながら搾乳します。栓になっていたドロドロ状のおっぱいが出ると、あとは絞らなくても、ぴゅーーっと気持ちいいくらいの勢いで、出てきます。
ゆっくりお風呂に入る時間がなければ、熱い蒸しタオルをおっぱいに当てて暖めます。うまくマッサージや搾乳ができなければ、暖めつつ、赤ちゃんに吸ってもらえば、そのうち詰まりも取れますよ。




暖める前に!
投稿者mai    青森県 36歳 女性
2004/07/05 13:25

なななーさんが医療関係にある人だったらごめんなさい。

暖めてしまうと、乳汁の分泌が促進され、つまりかけている乳腺さらにおっぱいを作り、痛みや腫れの原因になると思います。

一番は赤ちゃんに吸ってもらうこと。
このとき赤ちゃんの上下の唇が合わさるところはきれいに飲めるのですが、口角の当たるところはうまく吸われず、飲み残しができやすいので、赤ちゃんを90度回転させるように抱き方を工夫してみてはどうでしょう?そうするとこれまで口角(唇の角)があたっていたところが丁度上下の唇が合わさるところに来るはずなので、自然と吸われると思います。

横抱きで飲ませているのなら、お母さんの足(太もも)にまたがるように座らせて飲ませるといいですよ。抱き方が変わると飲ませにくいですが、搾乳機や手で絞るより赤ちゃんが吸ってくれるのが一番効果的です。

赤ちゃんに吸わせながら、痛い所をゆっくりともみほぐすと吸っている刺激でつまりも取れますよ。ちょっと痛いですが、つまりが取れるとすっと痛みがなくなります。

この時期汗もたくさんかいてお母さんが脱水状態になると、おっぱいも濃くどろどろしたものになり、詰まりやすくなりますので、水分は多めに取ってください。
そしてよく吸ってもらう。吸ってもらいながら揉み解す。赤ちゃんがもういらない!といったときにしこりや硬いところがなくなっていれば大丈夫ですが、もし残っているとき、ふにゃふにゃになっていないときは、後絞りをしておっぱいが柔らかくなるようにしてください。

どうしても痛いとき、熱を持っているときは痛いところを冷やして。おっぱい全体を冷やすと出が悪くなるので、痛いところだけ。

赤ちゃんの吸う力はどんな機械より、マッサージより有効です。

乳管開通法をご存知ですか?おっぱいを上げる前にそれをすることで出口のとおりもよくなるので、つまりも取れやすくなると思います。乳輪(乳首の色のついているところ)を親指・人差し指・中指でつまみ、こよりをよるように乳首にひねりを加えていく方法です。(Yahooなどで検索するともっとわかり易く説明してくれてるところがあるかも知れません)

とにかく赤ちゃんに吸ってもらってください!

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |