こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
離乳食と母乳量
投稿者あかね    長崎県 29歳 女性
お子様: 女の子 年7ヶ月
2004/07/06 01:19

7ヶ月半ばの娘の離乳食についてですが、
5ヶ月から離乳食のガイド本に従って、順調に
進めています。
小柄な子ながら、食欲旺盛で好き嫌いもなく
たくさんほしがります。
与える量は、大体ですが計量しています。

離乳食は次から次にほしがるのにもかかわらず、
離乳食後の母乳はほとんど飲みません。
1日2回の離乳食のほかに、2〜3回母乳を与えていますが
その母乳は普通に飲んでいます。
結局、授乳は1日2〜3回程度ということになります。

7ヶ月という月齢では、まだ母乳からの栄養が大半を占めて
いるのではと思うのですが、離乳食の量を減らして
母乳の量を増やしたほうがいいでしょうか。
ちなみに、母乳のほかには散歩のあとにアクアライトを50cc
与える程度です。

大丈夫ですよ!
投稿者おんがく    26歳 女性
お子様: 男の子 3年9ヶ月 / 女の子 1年11ヶ月
2004/07/06 22:47

うちの子2人は、8ヶ月で卒乳しました。
母乳がぴたっと出なくなってしまって(精神的に色々あって)
病院の先生に相談したら「離乳食でいけるようならそれでいいですよ」
って言われました。ので、食事の時にはミルクをあげることもなく
完全離乳食でした。(おやつ時にはあげてましたが)

私の弟も、小さい時(もう23年前ですが)口と鼻が奇形で母乳を上手に飲めなくて、5ヶ月から離乳食にしたそうです。
これは昔の話しだしちょっと特殊ですが・・・。
でも、順調に進んでいるんですから、あえて母乳を増やさなくてもいいそうです。
子供たちの母子手帳を見ると・・・。
おお、8ヶ月で赤飯食べちゃってます。もち米〜(汗)
夏なので、水分補給は忘れないでね〜!

安心しました
投稿者あかね    29歳 女性
2004/07/07 22:29

おんがくさん、ありがとうございました。
離乳食中心でも問題ないんですね。
なんだか、とっても気分がラクになりました。

離乳食はよく食べてくれるので、母乳に関しては
子どもまかせにして、離乳食だけでも栄養がきちんと
とれるように進めていきたいと思います。

これが卒乳のはじまりなんでしょうかね。
なんだか、さびしい気もします。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |