こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
クーラー使ってますか?
投稿者どらエちゃん    埼玉県 29歳 女性
お子様: 男の子 年5ヶ月
2004/07/08 15:00

はじめて参加させていただきます。

毎日暑いですねぇ。
みなさん、昼間のクーラーは使って
ますか?
私は今のところ、暑いのを我慢し、扇風機を使い、
子供が汗をかくたびに、ぬるま湯で行水をさせています。

でも、暑さも赤ちゃんには負担かなぁ。。とか
クーラーもやっぱりよくないかなぁ。。とかとか。
考え出したらキリがないのです。

みなさんは、どのようにして暑い日々を乗り越えていますか?

うちは
投稿者ちぃ    鳥取県 28歳 女性
お子様: 女の子 年5ヶ月
2004/07/08 15:07

私もクーラーはよくないと思って使うのをどうしようかと
思ってました。
でもアパートは熱がこもりやすいのかすごく蒸し暑く、
少し前に子供が泣きやまない原因を主人と二人で考えて
出た結論が暑いからじゃないかと。
で、ドライにして設定温度を28度〜30度にしてつけてみたら、
少ししたら寝てしまいました。
今も直接あたらない場所に寝かせて、寝てる時はお腹に
タオルをかけてます。
ドライにして湿度を少なくするだけでも違いますよ。
よくないかなとも思うのですが、泣いてつらそうだし、
泣くから抱っこするとお互い暑いし・・・

使ってま−す。
投稿者suzuまま    大阪府 27歳 女性
お子様: 女の子 0年4ヶ月
2004/07/08 16:02

ホント毎日暑いですねぇー・・・。私も初めて書き込みします!
うちは設定を27度にしてク−ラ−つけてますよ。日中はもちろん夜中もタイマ−でセットして・・・。
暑いと抱っこするのもツライし、育児書によると『少し涼しくして赤ちゃんの安眠を誘ってあげよう』ってことなので上手に使ってみては???実際、ここ最近の熱帯夜で夜中カナリグズるなぁって思う日に限ってヤッパリ室温高いし・・・寒くならないくらいならいいですよね。つけないとこっちが先にバテちゃいますよ・・・(_ _;)

室温とにらめっこです
投稿者TERIKO    歳 女性
お子様: 男の子 0年4ヶ月
2004/07/08 16:23

うちの寝室は2階の東向きで日差しをさえぎるものがなく、この時期、午前中から30度を越えます(泣)。
とてもクーラーなしではやっていけません〜。

なんとか午前中は我慢して汗をかかせ、シャワーを浴びさせて、お昼寝のときにはクーラーで快適に。
夕方〜夜は日のあたらない1階の部屋で網戸にして自然の風をいれ、寝るときはまたクーラー。夜中に消す、といった具合に、メリハリをつけてます。
クーラーをつけるときは室温が27度、湿度50%になるように調節してます。

汗をかかせて汗腺を開通させないといけない、でも、暑すぎたら熱中症などの心配も出てくるし、暑さでばててしまう、とあっては、何とか工夫して乗り切るしかありませんね〜。
これからもっと暑くなっていくのでお互い大変ですね。がんばりましょう♪

昼間
投稿者さくもも    歳 女性
2004/07/08 20:08

私は昼間はつけていません
夜 風呂上がりにつける時があります。
シャワーやプールにいれて 過ごしています。
我が家の行く予定の幼稚園や学校はクーラーもないし 今から慣らしておこうと思っています。
そして何よりも お金がない!!!
最初の頃は 汗疹が出来ていた子供も 慣れてくると 出来なくなりました。

余談ですが 去年の夏 病院で 夏なのに次から次へと肺炎の子が入院してくるので夏に肺炎が流行るのを不思議に思って聞いたところ。
看護士さん曰く「最近はクーラーを1日中つけているから」と言っていました。
肺は冷たい空気に弱いそうです。肺を冷やすと肺炎になりやすいそうです。どのくらいの時間で どのくらいの寒さがいけないのかはわかりませんが・・・




ドライつけてます。
投稿者みゆか    26歳 女性
お子様: 女の子 3年2ヶ月
妊娠:  10 ヶ月
2004/07/09 05:45

うちは、いつもドライがついてます。
室温は、27度から28度です。

冷房にするとなんだか冷えすぎるような気がして・・・。
ドライにしているから、
肌がさらっとして、それだけでも
暑くないです。

子どもが生まれてからも、
年中、家の中はそんな状態です。

ただ、小さなころに汗をかいたりすることって大切で
体の、温度調節機構がしっかりと発達するそうです。
自律神経の発達を促すそうです。
快適な所に居ると、自律神経が発達しないと聞いて、
すでに、上の子は遅しです。
でも、この暑さで、ぐったりですもんね。


今は、幼稚園行って、たっぷり汗かいてきますけどね・・・・。

使ってますよ
投稿者かっぱ    歳 女性
2004/07/09 15:33

去年がんばってクーラーを使わないぞ!!
なんてがんばってました。
子供が6ヶ月ぐらいだったので、あまり動かないし
大丈夫だと思ってたんです。
そしたら、普段通りの水分を与えていたら
脱水になりかけてました。(大したことない程度なんですが)

それから、暑かったらクーラーをつけるようにしてます。
まだ、子供は自分で意思表示ができないので
がまんさせるのもかわいそうかな・・・・
と思ってます。

電気代は多少かかってしまうけど、昼間は近くのスーパーに行ったり
友達の家に行ったり、実家に帰ったり・・・・
それが私なりの節約かな!?(笑)
あっっ!!旦那のお小遣いを少々減らすのは!?(笑)

クーラーも時々換気すれば大丈夫ですよ!

とっても参考になりました
投稿者どらエちゃん    埼玉県 29歳 女性
2004/07/09 22:32

みなさん、どうもありがとうございました。
とりあえず、暑い時には無理をせず、設定温度高めで
使ってみました。
今まで、グズグズしててなかなか寝なかったけれど、
つけてみたらやっぱり良く寝てくれました。

午前中や、起きてるときは極力汗をかかせるようにすることも
忘れずに実行!!

なんか私の夏バテも改善されてきたみたい。
いろいろ参考になりました。

はぁ。一安心!!



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |