こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
ソファーを買いたいのですが子供に・・・・・・
投稿者とわのママ    茨城県 25歳 女性
お子様: 女の子 5年ヶ月 / 男の子 2年2ヶ月 / 男の子 年3ヶ月
2004/10/04 14:28

こんにちは。今年、マイホームを買い色々と揃えていっている最中なのですが、リビングにソファーを置きたいと思っているのですが、子供が飛んだり跳ねたりして危なくないかなぁ〜って思って考え中なんですが、どうでしょうか??ちょっと低めのやわらかい作りの物ならいいのかなぁ〜など色々考えてます。もしリビングにソファーとか置いているママさんとかいましたら参考に聞かせてください。よろしくお願いします。

飛びはしなかったけど落ちました(^^ゞ
投稿者ゆい    歳 女性
2004/10/04 14:36

飛び跳ねるのは「壊れちゃうからダメだよ!」と何回か教えたら
やめましたけど、まだ1歳過ぎの頃によじ登って背もたれから裏側に
落ちちゃった事がありました。
幸い怪我はなかったですが、それ以来壁にビッタリと置いています。

でも、子供が増えるにしたがって傷だらけになっています(泣)
濃い深緑の革なので傷が白っぽく目立つ目立つ・・・
捨てたい気持ちでいっぱいです。。。

うちのソファーは
投稿者おんがく    歳 女性
お子様: 男の子 3年11ヶ月 / 女の子 2年2ヶ月
2004/10/04 16:03

うちにもソファーがありますが、いたってシンプルなものです。
高さも大人の膝丈と同じくらいで硬さもあります。
お友達のママに言われたことがあるのですが、やわらかいと、
ボヨンボヨンするうえに、足元がおぼつかなくて危なっかしい
そうです。なので、どうせ飛び跳ねちゃうなら?硬いほうが
危なくないらしい・・・。でも、飛び跳ねないのが一番ですよねー。
あと、材質ですが、うちは私の嫁入り道具?という感じで奮発して
皮の素材にしたのです。かなり高かった・・・。でも!!!
これは大人だけならいい感じなのですが、子供がいると大変です。
汚い手で触られたら、手の跡がつきます。でもって、拭き掃除も
なんだか大変。だったら人工皮のほうでよかったよなぁ、と思います。
汚れたらささっ!とふけるし。天然でも人工でも見た目はそんなに
変わりはないし。
カバーも、子供が暴れるとすぐずれるし外れるし・・・。
落ち着いて座ってくれるようになっても、うっかり汚れるんですよね。
トホホ・・・。
あ、あと、ベットになるタイプは子供がお昼寝しちゃったとき
寝室に移さなくてすむので便利です。そのままリクライニングして
毛布をかければOKでした。ついでに自分も寝れちゃったり。

機能的なものが見つかるといいですね〜。





ソファー
投稿者ひよこ    歳 女性
2004/10/04 18:55

こんばんわー。
うちのソファーはえっと・・・座椅子ありますよね?あれが横に3つぐらいくっついている感じのです。わかりにくいですよね?
えぇっと・・・ソファーが低いんです。座椅子みたいに・・・。
あぁっ・・・ますますわかりにくいっ!
ソファーを横半分に切れ目を入れて上の部分だけみたいな。
そして背もたれ、両サイドの肘置きは座椅子のようにリクライニングするんです。
ある意味ソファーベットみたいなやつです。(全部倒すとフラットになるので)
だから子供がヨジヨジ登っても落ちることはないし、飛び跳ねることはできないし。
でも先日肘置きから頭から滑り落ちました(−−;)
うちでは一応他のソファーよりは安全かと思います。
いいソファーが見つかるといいですね!

実家にありますが
投稿者三児の母    歳 女性
お子様: 男の子 4年ヶ月 / 男の子 2年ヶ月 / 女の子 年2ヶ月
2004/10/05 07:17

私の実家と主人の実家のリビングにありますが
子供達の格好のおもちゃです。

次男はお兄ちゃんのまねをして
1歳前から何とかよじ登ろうとして危なくて。
今でも行くと二人で数回は落ちて頭打ったりしてます。

遊んでる時は大人は「座っちゃダメ〜!」です。
傷は付けてしまってないけど、ボールペンで
落書きされてしまいました。(ちょっと目を離したスキに)

あまり高価な物は気落ちしますよ。両実家のは
古いし高価なソファーじゃなかったので
笑って済ませてくれましたが・・・(涙)

我が家は「立ったらダメ」です
投稿者むーむー    歳 女性
お子様: 男の子 3年ヶ月 / 女の子 1年ヶ月
2004/10/06 00:25

うちにもソファーあります。
もともとリビングダイニング用の物なので、
食卓にセットして椅子として食事ができるくらいの硬さのある物です。
(高さも通常のダイニングチェアーくらいあります)

いまは食卓からは切り離し、リビングにおいてますが、
我が家ではソファに立つことを禁止しています。(椅子と同様)
ソファ・椅子に立ってはイケナイ。飛び跳ねるなんてもってのホカ。
(とりあえず立った時点でうちでは怒られますから飛び跳ねるところまでいけないです。というか、いかせないです。)
これは繰り返し教えていくしかないような気がします。

ただ月齢が低いと、子供がわかるようになるまでは危ないので、目が離せませんよね。
万一落ちた時のことを考えて配置するといいと思います。
(角のある家具の近くに置かないとか、ソファをつたってさらに上によじ登れるような物をくっつけて置かないとか・・・)

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |