こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
夜泣きはいつから?
投稿者ちいな    18歳 女性
お子様: 男の子 年3ヶ月
2004/07/17 13:57

夜泣きはいつから始まるのかな?
今3ヶ月と4日目の息子は
夜9〜10時に寝て、3〜4時に1回起きて授乳・おむつがえ、7時少し前に起きる・・・
という生活になっています。
2ヶ月半くらいから変わっていません。
深夜起きても母乳をあげるとすぐ寝てしまいます。
おむつをかえてても起きないし・・・。

そろそろ夜泣きが始まるのかな?と毎日ドキドキしながら寝ています。
このまま夜泣きはしないのかな?

どうでしょう!
投稿者トトロ    神奈川県 28歳 女性
お子様: 男の子 2年8ヶ月 / 女の子 年11ヶ月
2004/07/17 14:47

こんにちわ!夜泣きを気にしているようですが、
夜泣きには個人差があります。する子としない子がいます。
基本的に夜泣きは8〜9ヶ月頃から始まります。
今はまだ心配しないで大丈夫です。
その時期になってからもし夜泣きがあったとしても、
イライラせずにその内終わる。と前向きに頑張って下さい。

ドキドキ
投稿者ひよこ    歳 女性
2004/07/18 10:39

こんにちは。
夜泣き・・・いろんな人に聞く話だと大変な様子を聞きます。
夜泣きする子は聞いた話しだと5ヶ月ぐらいからだと聞きました。
でも、夜泣きしない子供もいました!うちの子供がそうです。
私も夜泣きをするんじゃないかと、ドキドキしていつも寝てたのですが、しなかったですね・・・。でも、これからするのかも・・・(><)
うちは、夜寝るのが遅いかもしれませんが、結構朝まで寝てくれます。お風呂に入るのが遅く、その後はすぐに寝てしまうので・・・。お風呂に入るのってすごい体力使うって言うので、朝まで爆睡なのかもしれません。

このままだといいですね(^^)

しました!
投稿者たまちゃん    北海道 歳 女性
お子様: 男の子 1年7ヶ月
2004/07/18 22:14

夜泣きしましたーー!
初めての発熱をした6ヶ月くらいからでした。
1ヵ月半からほとんど朝方まで(5時半とか6時)まで
ぐっすり眠るタイプだったのに・・・・・。
2時間おきくらいに突然火がついたように泣いて
オッパイや抱っこで15〜30分くらい頑張って寝かせつけ、
そしてまた2時間後・・・・。
息子の場合は2週間くらい続いておさまったのですが
同じような夜泣きを1才2ヶ月まで4クールくり返しました。
最初の時はその状態が永遠に続くような気がして
イライラしたりもしたんですけど、
パターンがあるとわかった3回目からは
【これも2週間の辛抱・・・。】と開き直ることができました。

友だちの子は3ヶ月から断乳する1才7ヶ月まで毎日
1時間おきに夜泣きするというパターンだったので
彼女の心労は想像を絶するものだったと思います。
でもその子も今は朝までグッスリ。
他の方も書いているように夜泣きはする子としない子がいるし、
パターンも人それぞれだと思います。
でも必ずいつか終わります。
今はよく寝てくれるお子さんの天使の寝顔に感謝しつつ、
≪その時≫のために体力をつけておいてください!
体力というより精神力かも・・・・・。

ありがとうございました☆
投稿者ちいな    18歳 女性
お子様: 男の子 年3ヶ月
2004/07/19 12:29

トトロさん、ひよこさん、たまちゃんさんありがとうございました。
まだまだ安心して寝れそうですね☆
その時がくるまでに体力作りしとかなくちゃ(笑)
このままずっと育児が楽しいと思えるように頑張ります!!

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |