こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
布オムツ
投稿者ノリ    歳 女性
2004/07/19 09:53

布オムツを使っています。インターネットで色々調べた結果、エ○ゼルのオムツを使っているのですが、おしっこが多いのか、30分もするとビッショリになっている時がよくあります。男の子(三ヶ月)なので、前の方を厚めにしているのですが、それでも30分もたない時があるのです。
時には紙オムツにする時もあるのですが基本的に布です。
私が見た布オムツを紹介したサイトでは、「こうすれば紙並みにもつ」というふうに書いてあったのですが、同じようにしてもダメな時が多いのです。個人差もあるのでしょうけど・・。
エ○ゼルのオムツは厚めで通気性が良いものです。
困っています。どうしたものでしょうか?どなたか、楽に布オムツを使いこなす上手な使い方を教えてください。

併用する
投稿者ゆい    歳 女性
2004/07/19 11:03

全然参考にならないと思いますが・・・

わたしも長女の時は布オムツにしようとがんばって100枚ほど
手で縫ったのですが、1ヶ月過ぎ位から漏れてしまい困りました。
紙オムツに変えちゃいたい気持ちでいっぱいだけど、この布オムツの山は
どうしよう…って(笑)
そこで考えた末に、布オムツを使ってカバーの代わりに紙オムツを使いました。
そうすると紙オムツは一日に1、2枚で済むし、布オムツも無駄にならないし、
「漏れて服までビショビショ」というのは解決しましたよ。

あんまり答えにならなくてごめんなさい。

2枚重ね
投稿者UVA    歳 女性
2004/07/19 21:28

ウチも何ヶ月ころからか1枚では間に合わなくなり、
成型オムツ+布オムツで現在過ごしています。(6ヶ月)

ちょっとモコモコしますが、そんなに気にはなりません。
かなり量は多いのですが、ほとんど漏れたことはありませんよ。

ご参考までに。

トビー織
投稿者はるまま    歳 女性
2004/07/20 12:10

家は6ヶ月まで布でした。最初はさらしでしたが、量が増えたので、トビー織の布に変えました。
洗濯の後の乾きはさらし、トビー織、キルティングの順ですが、吸水性は逆順です。
2枚重ねるのもしましたがなかなか良いですよ。
ちなみにエンゼ○のおむつカバーも使ってましたが、他のと変わりませんでした。
カバーは漏れにくいのは、ホリエステルが入っているやつですかね。ウールや綿のはすぐ漏れました。(子供にはいいのでしょうが・・)母が買ってくれた、漏れにくいタイプのカバー(メーカーは忘れました)は値段も高かったけど、すごく良かったです。
でも家は、さすがに寝返りをするようになって、隙間から漏るので、6ヶ月で挫折してしまいました。。。
がんばってくださいね。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |