こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
遠足での孤独
投稿者てくてく    歳 女性
お子様: 男の子 年ヶ月
2004/10/12 15:55

私は、友達ほしいのにできずにいる孤独ママ。
子供は、み〜んな大好き!なので不特定。
今月末に親子遠足があります。
うちの園は好きなペアやグループになって行動します。
ママ同士が“一緒に行こう!”と誘い合ってる声が
聞こえてくるたび、私は誘われないし、誘う人もいない・・・と
落ち込んでしまいます。
去年は親子のみで行動しました。←これがなぜか
すごく惨めで寂しく感じました(涙)普段は気にならないのに。

昨日子供が“○ちゃんと行きたい!”と言い出したのですが
その子は女の子だし、その子のママとは挨拶のみで
話した事がありません。
突然、仲良くもない人(しかも男の子ママ)から誘われても
迷惑でしょうか?

去年の事を思うとあんな思いはしたくないし、かと言って
今からじゃ難しいし、日が迫るにつれあせってしまいます。
子供と楽しく過ごす・子供の為の行事
十分にわかっていますが、親子のみでも平気なんて
強くなれません。。。
皆さんはどうされていますか??
こんなダメな母にどうかアドバイスお願いします!



あまり考えない。
投稿者あゆっち    歳 女性
2004/10/12 16:40

 こんにちは。
孤独なママがイヤだし
去年のような惨めな思いはもうしたくないんですよね?
だとしたら
あまりあれこれ考えず
自分からお子さんの声のように
○ちゃんと行きたい!に応えてあげては?
お子さんは前へ進もうとしています。
てくてくさんもイヤでも進まなければ・・と。
いろいろイヤな思いをする事もあるかもしれません。
でも悪い事ばかりじゃないとも思います。
お子さんと一緒に笑顔で話しかけてみたらどうですか?
子供のためだけじゃなく
てくてくさん自身のためにも。


私もあさってです
投稿者おんがく    歳 女性
2004/10/12 18:53

私も明後日、初遠足です。
バスに乗るのも、子供は前の席で大人はまとまって後ろです。
10日に運動会があったばかりなのですが、そこで、シートがお隣同士
だった人たちと仲良くなりました。
明後日も「必ず誰かと仲良くしないといけない」ではなくて
「行ったら誰かいるかなぁ?」くらいに思っています。
大人が先にペアやグループになるのも楽しいけど、でも、本当に
楽しくてやっているならいいけど、「みんなが固まっているから
自分も何とかしないと!」って思いながら、グループでまとまっても
話題もそこそこだし、でも、グループについていかないといけないし、
って大変そう。だったら、お弁当のときだけ、子供のお友達に「一緒に
どうですか?」ってお願いしてみようと思います。
うちも、現地では自由行動です。この前のお友達がいるかな?
それとも、全部の学年参加だから、新しいお友達ができるかな?って
楽しみですよ。気楽に、気楽に。

そうですね
投稿者いっくママ    歳 女性
2004/10/12 23:32

私も遠足あるんですよ。
でも、子供は1歳半だし「○○ちゃんと・・・」
なんて会話もないし、どうしていいのか悩んでます。
保育所内で話をするのは、保育士さんだけだし、
保育所の行き帰りに会う人も挨拶程度だし
そんな時どうしたらいいんですかね?
1歳半で友達と仲良く遊ぶこともないですから
きっと特定のお友達もいないでしょうし・・・
はぁ・・・・初めての大きな試練です。
横レスになってしまいましたが、子育てにはいろいろな悩みがありますよね。
子供を育てるのって難しい。。。。。

お互いがんばりましょう!!

割り切って・・・
投稿者みよ    歳 女性
2004/10/13 07:29

自分のママ友を作ろうとは考えずに、子供のためと思って思い切ってお友達を誘われてはどうですか?
そのお友達のグループに少し参加させてもらうとか。
横レスの方も1歳半でも仲の良いお友達はいます。
だから子供のお友達のママに声を掛けられたらいいと思います。

自分のママ友を作ろうと思うから話はややこしいのです。
それは次回ということで(出来たらラッキーぐらいで)子供が楽しめるように!と思って遠足を楽しまれてはどうでしょうか?

こどもを理由に・・・
投稿者りなえく    歳 女性
お子様: 女の子 6年ヶ月 / 女の子 5年ヶ月 / 男の子 1年2ヶ月
2004/10/13 11:03

声を掛けるのって結構勇気がいりますよね。私もできない派でした。
でも、思い切って声をかけてみるとスッキリしますよ〜。
「うちの子が〇ちゃんと行きたいっていうんですよ〜」と言ってみてはどうでしょうか?
私はいつもその手です。こどものおかげで「声掛け名人(?)」になったかも・・・
 
 突然、仲良くもない人(しかも男の子ママ)から誘われても
 迷惑でしょうか?

いえいえ、私だったらうれしいです。「〇ちゃんと行きたい」と我が子のこと
を選んでくれるなんてうれしいじゃないですか。
迷惑がる人はいないと思いますよ。
ご迷惑かどうかなんて誘ってみないと分かりませんよ〜

ダメ母なんてことはありません!!
お子さんのことを思っていらっしゃるからこそ・・・
みんな一度は同じ悩みを持ったことはあると思いますよ。
がんばってみてください。

ありがとうございました
投稿者てくてく    歳 女性
2004/10/13 14:17

みなさんとても強くていらっしゃって尊敬しました。
うじうじ悩んでる自分が恥ずかしいです。

でも結局、日がない分親子だけになりそうですが
それはそれで楽しめるように気持ちを持っていこうかと思います
その日に勇気を出してみるのが、ここから変われる一歩かもと
思えてきました。
もしかしたらラッキーがあればいいな〜くらいの気持ち?
心に留めて強くなりたいです

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |