こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
おしりふき
投稿者ヤッピー    北海道 30歳 女性
お子様: 男の子 年2ヶ月
2004/07/22 11:21

みなさんは、どんな「おしりふき」を使っていますか?私は
今まで、「おしりふきコットン」を水で濡らして、タッパーに入れて、使っていました。赤ちゃんのおしりには、その方がやさしいかな〜と思っていたのですが、育児や家事で忙しく、市販の「おしりふき」に変えようかなと思っています。いろいろなメーカーの物があるので、迷っています。「これは、おすすめ!」というものがあったら、教えてほしいなと思います。

うちは・・・
投稿者プリンプリン    歳 女性
2004/07/22 13:18

うちは、今までピジョ○からでてるおしりナップを使って
いました。
他のから比べると安いし、たっぷり入ってるし・・・。
でも、最近はメリー○からででるおしりふきに変えました。
ピジョ○のもそうですが、トイレに流せないのばかりで
おむつ交換したときに、おむつの中に一緒にくるんで
捨ててたんですが、夏になりさすがに臭くて変えました。
トイレに流せるおしりふきを探したら、メリー○のしか
なかったのでそれにしました。
しかも、肌と同じ弱酸性って書いてあったので
お肌にもいいかな〜って思いまして・・・。
ちなみにこの商品は、おしりだけではなく手や体にも使える
そうです。
今は、いろんなのがでてるのでどれがいいのか迷いますよね〜

おすすめはわかりませんが
投稿者はなちゃん    歳 女性
2004/07/22 13:23

こんんちは。
おしりふき・・・私はピ○ョンのを使ってます。
最初に何気に買ったのをそのまま今まで・・・。
一袋90枚入っててお得だし、手頃で薄すぎないし・・・。
(極端に安いのはやはり薄く水分も少ない気がします)
ただ、本体にいれて使っていると残り少なくなったときに途中で出てこなくなるんです。
なんて言うんでしょう、一枚取ったら次が出てくるはずが、出てこない時がある(^^;
私だけ?!と思ってましたが前何かの雑誌でおしりふき何がいいか、というコーナーがあってやはり読者の方が同じ事言ってました。
どうも90枚という枚数の多さのせいらしいのですが・・・。
でも私は一番好きなのでピ○ョン使ってます。
お肌にやさしくて水分も多くて大判なのでパンパー○も良いと思いますが・・・どうでしょう?

ちなみに私の全くの個人的意見です。あしからず(^^;

トイレで流すタイプ
投稿者ばんびー    歳 女性
2004/07/22 13:57

こんにちは。
ピジョ○さんからもトイレで流せるタイプのおしりふき
売ってますよ〜。これが便利で便利で・・・。
普通のよりもちょっとお高いけどお勧め!
柔らかいのにそれでいてしっかりした素材で
(表現が難しいけど)使いやすいです。
店頭ではあまり見かけないけど、通販で買いました。

おしりふき談義に花が咲きそうですね♪



うちの子たちは
投稿者ホットかりん    33歳 女性
2004/07/22 14:33

私は、ピジョ○のおしりナップを使ってます。(流せないもの)
1パックに90枚も入っているのは、お得ですよね。
でもお得な分、肌触りは硬い感じがしますねー。ゴワゴワした感じ。
正直お肌のデリケートな子や、新生児ちゃんには、向かないと思います。
うちの子たちは、肌が頑丈にできているようで、これを使っても荒れたりしません。
だから使ってますが、人に薦めるときは「ちょっと硬いよ」と一言付け加えます。

ムーニ○の「やわらか素材のおしりふき」も、使ったことがあります。
これは結構柔らかいですねー。
残りが少なくなると、おしりふきに赤や青の線が入って、教えてくれるのが親切です。
赤ちゃんのおしりのためなら、こちらの方がおすすめです。
でもピジョ○に比べると、枚数が少ないのでついピジョ○の方を買ってしまいます。

一度に
投稿者ぽぽ    歳 女性
お子様: 男の子 年ヶ月
2004/07/22 15:01

私は○ーニーです
以前 ○ジョンのも使用していたのですが
○ジョンのは枚数は多いのだけれども
引っ張ったら 時々ですが2〜3枚くらい出てくることもあって
引っ張りにくいような気がしました。
2年前の話なので 今は改善されているかもしれませんね
○ーニーは一枚ずつ 結構綺麗にとれるので
枚数は少ないですが使用しています。

あと ○ーニー等のトイレに流せるタイプですが
トイレに流せる(つまらない)と言うだけで 
完全に溶けるわけではありません
下水道の下に沈着して 問題になっていると聞いたことがあります
環境の面から行くとどうかな・・・とは思います

頑張って続けてほしいなぁ・・・。
投稿者おんがく    26歳 女性
お子様: 男の子 3年10ヶ月 / 女の子 1年11ヶ月
2004/07/22 20:57

オススメを教えてほしいとおっしゃるヤッピーさんに失礼かと思いましたが、私的には頑張ってあと1〜2ヶ月はおしり拭きコットン〜を続けていかれるといいかなぁ?と思いました。
2ヶ月の赤ちゃんだと、特に夏場はちょっとのことでかぶれちゃったりするんですよねー。市販のお尻拭きも、まったく問題なく使える子から1回使っただけで赤くなってしまう子まで、様々です。
うちも、2人とも医療用ガーゼをお湯で浸して拭いて使い捨てるという方法でした。(ガーゼはたまたま手に入ったので)生まれたときからつかまり立ちをするまでずっとこれで、つかまり立ちをしてからは直接お風呂のシャワーに連れて行って洗ってました。
もちろん、赤ちゃん用のはノンアルコールではあるけど、ベビーローションが入っています。これが合うかどうかですね。
余計なことだったらゴメンナサイね。

でも、うちでもお尻ナップ使ってますよ。
ウエットティッシュ代わりですが。今日はちょうど特売でピOョンのものが「5個+お出かけ用1個」のお徳用で490円でした。
ピOョンは結構お得ですよね。枚数も多いし。
「おしり」と書いてあっても「お口」を拭いているおんがく一家です。










ありがとうございます。
投稿者ヤッピー    歳 女性
2004/07/23 10:48

参考にさせていただきます。ありがとうございました。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |