こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
ビデオがついてないと泣きます
投稿者ぴぴりん    東京都 歳 女性
お子様: 女の子 1年4ヶ月
2004/07/26 00:56

1歳4ヶ月の娘がとうとうイヤイヤを連発するようになってきたのですが、最近、部屋のビデオやパソコンがついてないと大騒ぎして困っています。朝起きたらすぐつけろと催促。今ではビデオの再生やパソコンの電源を勝手に入れてしまいます。前にテレビはコンセントを抜き、パソコンは隠したのですが大泣きされ私が根負けしてつけてしまいました。ダメ母ですよね。
マンション自体狭いからテレビのない部屋がないし、気づけば家にいる間ずっとついてる日も多いです。他のもので気を引こうとしたりもするのですが、娘は見てなくてもBGM代わりにつけておきたいみたい。消すと泣くだから結局つけちゃうの繰り返しで、私自身自己嫌悪の日々です。
みなさんの家ではやはりあまりビデオとか見せないんでしょうか?ビデオから気をそらす方法や泣かれたときの対処の仕方をぜひ教えてください。


こんばんは
投稿者チャク    歳 女性
お子様: 男の子 2年10ヶ月
2004/07/26 21:06

ビデオって、面白いですよね。

私は、子供ができるまで、あんまりテレビやアニメを見なかったのですが、息子がビデオ好きのため一緒に見ていたら、はまりまた。

一緒に楽しんでいます。息子も1歳の頃には、ビデオ・DVDなど操作できるようになっていましたよ。。

今は、保育園へ行くようになって、大好きな絵本をきっかけに、本を読むことの楽しさも解ってくれて、ビデオの時間は減りました。

1歳の頃は、さすがに画面ばかり見てたらだめかな?と思って、
大好きなアニメのCDを購入し、音楽をかけて、一緒に歌ったり、踊ったりしました。

もう少し大きくなればホカに興味がいって、ビデオも含め遊びが
増えると思います。

ありがとうございました
投稿者ぴぴりん    東京都 歳 女性
2004/07/28 16:33

チャクさんアドバイスありがとうございました。絵本が好きなお子さんなんて素敵ですね。うちもそうなってくれたらうれしいなー。確かにビデオとか面白いですよね。私自身が実はテレビっ子だったから無理もないのかもしれません・・・でももう少し大きくなったらチャクさんのおっしゃったように、子供の世界が広がって遊びに幅ができるかもしれませんね。アドバイスありがとうございました。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |