こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
難聴
投稿者ゆな    歳 女性
お子様: 女の子 年4ヶ月
2004/07/30 02:32

耳が聞こえないんじゃないかと心配になる事があります。
4ヶ月検診で相談したら、様子を見ましょうと言われました。心配でなりません。
このくらいの赤ちゃんだとやはりわかりにくいですが、耳が聞こえないと、この時期どういった反応をするかご存じの方いらしゃいますか?
ネットで調べたのですが、あまり詳しく書かれていなくてよくわからないんです。

そうですねぇ
投稿者どらエちゃん    29歳 女性
お子様: 男の子 年6ヶ月
2004/07/30 09:24

うちの息子は寝ているとき、ちょっと大きな音がすると
「ビクッ」と手足を動かしてました。
それを見て、「あぁ。耳聞こえているのね」と思ったりしましたよ。
聞こえてないと、大きな音にも反応しなかったりするのかなぁ。
寝ているとき、
耳元で、話しかけてみたらどうでしょうか?
少しでも反応があれば、安心できますからね。

わからないけど
投稿者すう    歳 女性
お子様: 男の子 年6ヶ月
2004/07/30 10:08

まだ4ヶ月なので、必ずも音や声のする方を見る・・・という事は、ないと思います。

突然の大きい音には、体がビクッとなったり、寝ていたのに起きて泣いてしまったり・・・といった事があれば大丈夫なのでは? どうでしょう? 
全くの無反応でなければ、問題ないと思いますが・・・

私も、心配したことがあるのですが、今は、首がすわって、音が出るほうをすぐに見るようになりました。
やっと、いろんなもへの興味も、もち始めたんだとおもいます。

何でも個人差があるようなので、ゆったりと構えてていいのではないでしょうか?
今からのこそだて、気長にやりませんか?

私の場合は・・・
投稿者モル    歳 女性
2004/07/30 11:46

こんにちは。ゆなさんは、聴覚スクリーニング検査をしましたか?

うちの子は出産後一週間のうちにこの検査を出産した産婦人科でしてもらいました。
費用は自己負担で3,000円でしたが、早くわかれば治療の方法もいろいろあるそうで、すぐに申し込みました。

していらっしゃらないのであれば、してみてはいかがですか?

ネットでもいろいろ説明してありました。詳しくはそちらをご覧になったほうがいいと思います。

ゆなさんにとって、いいアドになっていればいいんですが…。

ゆなさんお久しぶりです。
投稿者マロン    21歳 女性
お子様: 女の子 年3ヶ月
2004/07/30 18:18

私も、子供が入院している時に、自費で聴覚スクリーニングをやって、聞こえているかを調べました。
心配なら聴覚スクリーニングで検査をしてみるのもいいかもしれません。
様子を見ましょうと言われたのなら、あまり心配しないで!
急を要することじゃないって事だと思います。
聴覚スクリーニング、産院とか、耳鼻科に置いてあるところあると思います。
あまり心配しすぎると、ゆなさんが参ってしまうから、前向きにね!!

ありがとうございました。
投稿者ゆな    歳 女性
2004/07/31 22:33

聴覚スクリーニングの方受けてみたいとおもいます。すごいうるさい太鼓の音にも気にせず寝ていて、心配になったのですが、検診でも先生の声に反応せず自分の手で遊んでいて・・・
大きな音も反応してるのかなぁ・・・といった状態です。
レス下さった皆様ありがとうございました。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |