こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
ミルクは欲しがるときに?
投稿者ぷりんママ    歳 女性
お子様: 女の子 年1ヶ月
2004/07/30 12:00

 出産後、退院して1週間が経ちました。
入院中は決められた時間に授乳していたのですが
家に帰ってからどうしたらいいのか分かりません。
退院後すぐは大体決められた時間に与えてたのですが、
おっぱいがあまり出ないのでミルクと混合にすると
リズムが掴めず、4時間空いたり、1時間だったり
めちゃくちゃになりました。
多少泣いていても我慢させるほうがいいのですか?
それとも
欲しいときに欲しいだけあげたら良いのですか?
 母乳だけでおなかいっぱいにしてあげれると良いのですが
母乳の後、足りないと思われる分をミルクで与えています。
それが良くないのでしょうか?

うちの場合は・・・
投稿者ゆい    歳 女性
2004/07/30 12:46

生後4ヶ月頃までは「欲しがる時に欲しがるだけ」あげてました。
マニュアルには「2時間おき」とか書いてましたけど、
飲むことしか楽しみ?がない赤ちゃんにとっては授乳って大事なんだろうし、
赤ちゃんがあまりにも泣くと自分も泣きたくなっちゃうので、
自分が「あーもう泣き声聞きたくないな」って感じたら飲ませてました。
母乳とミルクの混合でしたが、母乳で飲み足りない場合はミルクで
お腹いっぱいにしてましたよ。
赤ちゃんは「腹八分目」なんて知らないですからね^^ゞ

4ヶ月位になると「まだ授乳には早いかな?」っていう時間にお腹を
空かせて泣いても抱っこして外を見せたり話し掛けたりすると、
気を逸らせることができたので、段々間隔が開いてきましたよ。

私の友達も
投稿者ちぃ    歳 女性
お子様: 女の子 年4ヶ月
2004/07/30 13:17

私の友達もミルクと混合だったのですが、
欲しがるだけあげて、足りないならミルクを
足してたみたいですよ。
今は3ヶ月弱なので、母乳も足りるようになってきたみたい
ですが、頻繁にお乳をあげて自分が疲れたりしたときとかは
ミルクをあげたりしてるみたいですよ!
私の子はもうすぐ4ヶ月になりますが、
間隔はまちまちですよ。
ぷりんママさんはまだいわゆる新生児ですよね。
そしたら間隔がまちまちなのは気にせず、赤ちゃんが
欲しがるだけあげればいいと思いますよ。

時間は気にしない
投稿者ホットかりん    歳 女性
2004/07/30 16:05

まだ生まれたばかりなので、我慢させるのはかわいそうですよ。
生まれたばかりの赤ちゃんは、授乳の間隔がバラバラなのは当たり前です。

もし、この先母乳で育てたいとお思いなら、まず「泣いたらおっぱい」です。
前回の授乳から1時間しかたってなくても、30分しかたってなくても、
泣いたら、とりあえずおっぱいを吸わせてみてください。
1日の授乳回数が20回くらいあってもかまいません。
そうすると、母乳が作られるホルモンがたくさん出るので、母乳の量も増えてきます。
何度おっぱいを吸わせても、泣きやまないときは、ミルクを足す方法で、
しばらくがんばってみませんか?

失礼とは思いますが、ぷりんママさんが出産された産院は、
母乳育児にあまり熱心ではなかったのでは?
母乳を続けるつもりがあるなら、正しい知識は必須です。

http://hajaru.fc2web.com/

↑ここのサイトに、混合の上手な方法が載っています。参考にしてみてはいかがでしょう。
他にも、「母乳育児」って検索すると、勉強になるサイトがたくさん出てきます。
でも、一生懸命になりすぎないでくださいね。
産後は疲れがたまっているので、あまりPCに向かってばかりいると、
目が悪くなっちゃいますよ。休めるときは、休んでくださいね。

欲しがるだけ
投稿者ひよこ    歳 女性
2004/07/31 11:48

こんにちは。
私も母乳とミルクと混合で育てていましたが、欲しがるだけあげていました。
母乳がすぐでなくなってしまい、ミルクを主にしていましたが泣いて抱っこしても泣き止まない時、欲しがるだけあげていました。
リズムが掴めないと思いますが、最初のうちだけだと思います。だんだんお腹を空かせている間隔が分かってくると思います。
母乳はミルクよりも消化がよく、すぐお腹が空いちゃうそうです。
大丈夫だと思いますよ♪

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |