こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
気にいらないと自分の手を噛みます
投稿者ともこ    石川県 29歳 女性
お子様: 男の子 1年11ヶ月
2004/10/30 13:08

家の子は、叱られたり何か気に入らない事があると、すぐ自分の手を噛みます。
やめさせようと思って、注意してもやめません。
成長するにしたがって自然にしなくなるかな?とも思うのですが、少し気になりますので同じ体験がある人の話を聞きたいです。

そのほかに気になることは?
投稿者チャク    歳 女性
2004/10/30 20:29

はじめまして。
ともこさんのお子様はおしゃべりはしますか?言葉がうまくしゃべれなくて・・の行動かもしれませんね。うちの子は頭を床に打ち付けることをしたり、ごんごんと自分の手で叩いたりしてて心配していました。あくまでもうちの子の場合ですが、その後発達障害があることがわかり、対応を変えたところ自分を痛めつけるような行動は減りました。言葉が少し出たのも良かったのだと思います。

対応としては、子供の気持ちを代弁してあげる、{○○したかったのね。デモね危ないからだめよ。}等。
悪いことしてたら、しからずに、「○○しよう」と別のことにさそう。
手をかむことを注意するより、その手前の対応を変えてみたら何か変わるかもしれません。
障害のある子への対応は健常のお子さんにもためになることが多いと思いますので、ネットなどで調べてみてはいかがでしょうか^^

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |