こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
こんなときどーしたら?
投稿者セーラ    福岡県 28歳 女性
お子様: 男の子 2年5ヶ月
2004/11/03 16:25

きいてください!
先日、とあるフェスティバルに行ったときのこと。

その会場内に、子供の遊び場があって、アスレチックとすべり台が一緒になっている遊具での出来事です。
うちの子がすべり台に上がって滑ろうとしたら、5、6歳くらいの男の子に突き飛ばされて危うく落ちそうになり当然こどもは大泣きしました。すべり台から落ちたら大怪我ですよね。その、突き飛ばしてきた子に、小さい子を突き飛ばすんじゃない!怪我したらどうするの!危ないでしょ!!!って、注意したのです。
が、その子は反省の色もなく近くにいたお姉ちゃんの所に行ってました。そのお姉ちゃんが、
「 さっきねこんなこと言ってた厚化粧のおばさんがいて。。。 」って、親に言いつけていたんです!!!
そんなに厚化粧なんてしてないし、その子の発言にもむかつきました。失礼な子だ!
親に言いつける前に自分の弟の公園でのマナーの悪さを注意しろっ!親も黙ってないで公共の場でのマナーくらい教えろ!
親は何にも言わなかったけれど。。。
すぐ後ろに私がいたのが気づかなかったらしいです。
親が親なら子供も子供。
最近、マナーの悪い子多くないですか?
公園の遊具でよその子に自分子が危ない目に合わされたら親だったら当然怒りますよね。よその子に対しても注意するのが当たり前の昔みたいな世の中にならないかな。
そうしたらもっとルールやマナーを守る子が増えると思いませんか。
自分の子よりも大きい子に、自分の子が突き飛ばされて怪我をしそうになったら皆さんだって注意しますよね?
こういうときどうしますか???

当然注意します。
投稿者りい    歳 女性
2004/11/04 14:01

当然注意しますね。
自分の子はいうまでもなく、他人の子でも。
されているのが我が子であろうがそうでなかろうが、注意しますよ。
親が見てなければ、親に聞こえるように大きな声で注意します。
親が見ているのにほったらかしている場合でも、注意しますね。
私がセーラさんだったとしたら、お姉ちゃんが親に言いつけてるときに「そうだよねぇ〜、そんなことしちゃ怪我しちゃうもんねぇ!この子(自分の子)まだ小さいからそんなことされちゃったら落ちちゃうかもしれないからねぇ。おばちゃんが止めなかったら危なかったよ。気をつけてね〜。お姉ちゃんからも弟に教えてあげてね〜!」って親もろとも説教ですね(笑)!
もし我が子がよそ様のお子さんに何か危険なことをしてしまったとして、たまたま私がそれを見逃してしまっていたら、是非とも見ていた周りの方に注意してもらいたいと思っています。
そして私もそれに気付いて、そのお子さんとその子の親御さんに謝り、我が子に間違いを教えることができます。
叱ってくださった方には感謝しますよね。
誰かが教えてくれなかったら、今後とんでもない事態になることがあるかもしれません。
子は親の姿を見て育ちます。
親が自分の事を注意するだけでなく、よその子を注意する姿も、また自分がしたことによってよその子やその親に謝る姿も、全て見て育っていると思います。
昨日も小学校低学年くらいのお姉ちゃんが乗り物からうちの2歳の子を突き飛ばそうとした時、そばで見ていた私が口は笑顔のまま、「やるのか〜?」という目でジ〜っと睨んだのでやめてくれました(笑)。「お姉ちゃん、遊んでくれてありがとね。仲よくしてね♪」とフォロー入れときました。
オバチャンは怒らせるとこわいぞぉ〜(笑)!

やはり、そうですよねっ♪
投稿者セーラ    福岡県 28歳 女性
お子様: 男の子 年ヶ月
2004/11/04 15:42

そうですよね。注意しますよね。
自分の子が大きくなってよその子にそういうことしたら当然私も怒りますし。自分の子にはよその子を思いやり、遊具などではゆずりあう気持ちを持たせたいと思います。
マナーやルールを教えるのは親として当たり前だと思うんだけどそうでない親もいるんですね。悲しい限りです。
私の周りにはとても頼もしい方が一人いて、近所の子に対してガツンと注意をするお母さんです。ほかの方たちもそのお母さんを頼りにしているみたいだし、私も見習いたいと思います。
お返事ありがとうございました。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |