こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
眠りについて
投稿者あこ    大阪府 27歳 女性
お子様: 女の子 年7ヶ月
2004/08/03 13:51

みなさんこんにちは。相談させてください。

1ヶ月ほど前からなのですが、夜寝るときのぐずりがひどくて悩んでいます。
おっぱいで寝かせつけていますが、寝付くのもかなり時間がかかり、小一時間くわえさせっぱなしです。
それから3〜4時間くらいはぐっすりと寝てくれるんですが、その後は1時間置きくらい、ひどい日は15分置きくらいで目を覚まして(完全には覚ましていません。目は閉じたままで泣いておっぱいを捜します)おっぱいじゃないと再び寝てくれません。
くわえさせると寝て離すとすぐ起きる、みたいな感じで朝までほぼくわえさせっぱなし状態です。

昼寝が長いから夜寝ないというわけではなく、昼も寝てせいぜい2時間、ほとんど30分(しかもやっぱりおっぱいくわえっぱな状態)で、すごく眠りが浅いです。

ミルクにしたりおしゃぶりをあげたり背中&お腹トントンしたりと色々やりましたが、どれも受け付けず、ぐずりが大泣きになるだけでした。

しっかりと寝てくれる、何かよい方法などはありませんでしょうか?
もしくは、楽な添い乳方法とかないでしょうか?今の状態では、体中が痛くなるし睡眠もとれません。

私も同じです
投稿者およ    歳 女性
2004/08/03 14:40

ごめんなさい。アドバイスではありません。
私も同じく・・・です。
一晩中、いえ、ほとんど24h含ませていました・・・
ただ少しですが、最近おもちゃに興味を持ち始めたので、遊ぶ時間が増えたので楽になりましたが・・・

子供が起きたのでこのへんで・・・

↑つづきです
投稿者およ    歳 女性
2004/08/03 15:43

私は、愚痴を言いたいに過ぎないかも知れませんが、許してください。
添い寝って以外にと〜っても疲れますよね。
でも、ただ寝てて、家事も何も出来ないで、ジッとしてるだけで
キツイ事が分かってもらえない辛さ・・・
心底 寝れないし、お腹出しっぱなしで体調悪〜って感じだったりです。
すごく楽してる・・・って思われてる事が、とってもストレスみたいで、イライラしたりします。。。

私の場合は、もう2・3ヶ月になるでしょうか?
え〜っと、添い寝ですが、私の頭は枕を高くする(枕を2個重ねる)か、枕と自分の腕枕で、赤ちゃんとお互い横向きになってます。
赤ちゃんが、横向きが嫌っぽい時は、斜めになるように、枕やバスタオル等を向こうの背中に置いてます。
立て抱きで飲ませてる形でしょうか?
あと、足はお互いひっついてる・というか、重なり合ってる?!というのかな?! 曲がってますが、どうでしょうか

とにかく、体はベッタリひっついてて、動けない状態です。

で、最近少しは、遊びながら、疲れて寝てくれる時が、たまにあるので、お知らせしようと思った訳です。

日に日に興味を示すものが違うので、嬉しい反面、大変ですけど・・・

およ の 場合でした。


あっ!そう!そう!
投稿者およ    歳 女性
2004/08/03 17:55

たまにグッスリと 大丈夫か? と思うくらい 寝るときがあります。
日中、連れ回して、寝れなくて、少しかわいそうな感じ?
デパートでもドライブでもいつもと違う時間をたっぷりと過ごした後は、心配になるくらいに 寝てくれます。
今は、お散歩は暑すぎるから危険ですが・・・

大変でも気分転換にもなると思いますが。。。

実家か、何処かお出掛け・・・思い切ってしてみては?

ps.こんな時間があれば家事できるよね。
   でも、私の必要な時間なんです。

いい方法が見つからず...
投稿者えりっち    兵庫県 29歳 女性
お子様: 男の子 1年6ヶ月
2004/08/03 18:33

あこさん、こんにちは。
アドバイスではなくてすみません。
うちの子も眠りが浅くて、眠るのが下手で、生まれてから
お誕生日過ぎに断乳するまで夜はほとんど1時間半毎の
授乳でした。目を覚ましているわけではなく、あこさんの
お子さんと同じような感じですね。
お昼は15分から30分睡眠。ミルクもおしゃぶりも全然効果なし。
ここでたくさんの方のアドバイスをいただきましたが、
うちの子はことごとく上手くいかず。
でも、まわりのママさんの子供たちは皆普通によくネンネして
くれるパターンばっかりで、なんでうちの子だけ...と
悲しい気持ちになりましたが、ここにきて、同じような
体験談を聞く(読む?)ことができて気持ちが少し軽く
なりました。
皆さんのアドバイスで色々試されて、それで深く眠ってくれる
ようになればラッキー、それでも上手くいかないときは、
きっとその子のタイミングで上手く眠れるようになる時期が
あると信じてがんばってくださいね。

私もです
投稿者はにょ    歳 女性
お子様: 女の子 年5ヶ月
2004/08/04 00:19

うちの子は今のところ夜は寝てくれますが、昼間はぜんぜん寝ません。添い寝でおっぱいをあげてもだめ。こっちが眠くなっちゃいます。もうそんな時は買い物に出かけるようにしました。欲しい物をいっぺんに買ってしまうのではなく毎日少しずつ買うようにしてなるべく外にでかけます。この前は長い時間出かけすぎて、よっぽど眠かったらしくお風呂でおお泣き!でもお風呂の後のおっぱいのとき添い寝であげていたらすぐに寝てしまいましたよ!あまりお腹がいっぱいじゃなかったみたいで夜中起きましたけど、添い寝おっぱいでまたすぐに寝ちゃいました!
毎日出かけるのって以外に大変ですけどイライラがたまるよりいいかと思ってわたしはこんな感じでやってます(^。^:)

そういう子もいますよね
投稿者なななー    神奈川県 32歳 女性
お子様: 女の子 1年5ヶ月
2004/08/04 11:37

うちもまったく同じです。。。
えりっちさんと同様、色々試してみましたが効果はなく、お昼寝も夜中も、ずっとおっぱい飲まれっぱなしでした。
すごくおっぱいへの執着が強い子なのか、眠るのが下手な子なのか、とにかく、そういう子もいるんですよね。。。
うちの場合、昼間にたっぷり遊んでも、昼寝が短くても、夜中に起きるのは変わりませんでした。たまに1〜2回しか起きずにすぐに寝てくれるときもありましたが、その日の昼間の過ごし方に特別なことは思いあたりません。
先週から断乳に踏み切りましたが、3日前くらいから夜はぐっすり寝てくれるようになり、夜はラクになりました。
結局、断乳するまではこれといった解決策が見つからず、昼も夜もおっぱい出しっぱなしで、何も出来ない、ろくに眠れず疲れがとれない、という日々が続きましたが、今思うとそんな時期もあっという間だったなと感じます。たった10日ちょっと前なんですけどネ。。
いつか必ず解放される時はくるので、今はしんどいけど頑張ってくださいね。おっぱいをたくさんあげておいて良かったと、きっと後から思えるはずなんで。。

ありがとうございます
投稿者あこ    歳 女性
2004/08/05 00:38

沢山の丁寧なコメント、本当にありがとうございます。

これはもう開き直りしかないようですね(+_+)
一生続くものではない一時のことだと腹をくくって、みなさんと一緒に頑張ろうと思います。

取り急ぎお礼を言おうと思って、隙を見てのネットですので簡単な文しか書けませんが、本当にありがとうございました。


| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |