こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
なんで泣いているかわからない・・・
投稿者ゆうちゃん    千葉県 31歳 女性
お子様: 男の子 年1ヶ月
2004/08/03 22:55

日中ですが、母乳やってゲップもさせておしめも交換して、もう寝てくれるだろうと思い横にしても「オギャー!」って泣いてばかり・・・(今までは満足げに眠ってくれましたが・・・)。オッパイが足りないのかと思いまた授乳しますが、再び寝かせようとするとやはり泣いてしまいます。そんなことがよくあってこっちが泣きたくなってしまいます。
授乳するととりあえず泣きやんでくれるので、30分ぐらいの感覚でついつい与えてしまいます。こんなに与えても大丈夫なのでしょうか?それと、他に赤ちゃんが泣き止むよい方法は無いのでしょうか?初めての子で悩んでいます。事情があって相談できる人もいません。

同じです!
投稿者はにょ    歳 女性
お子様: 女の子 年5ヶ月
2004/08/03 23:47

私も初めての子供でどうしていいか分からないこといっぱいあります。生まれたばかりの赤ちゃんはおっぱいを飲んでいる間に疲れて寝ちゃったり休んだりしているそうですよ!だから決まった時間であげるより泣いたらまずおっぱいそしてオムツそしてお母さんの匂いがする腕の中って感じでいいと思います。私も私の周りの人も30分間隔であげていましたよ!泣き止む方法でビニールをこすり合わせた時のガサガサって音がお腹の中の音に似ていると聞いてやってみたことがあります!結構効果はありましたよ!それともうひとつ赤ちゃんの体をタオルでくるんで抱っこして寝たらくるんだまま寝かせてみてくださいこれはかなり起きる確率低かったですよ!
試してみてください(^。^:)
まっ!赤ちゃんは泣くのが仕事ってよく言うじゃないですか!気持ちを楽に・・・!

そんなでしたよ
投稿者とっぽ    歳 女性
2004/08/03 23:51

授乳は、泣いたらやる!でいいそうですよ。
ただし、出が悪くならなければ、お母さんが疲れない程度・・・の話ですが、無理はしない方がいいですよ。

バスタオルでグルグル巻きにして、抱っこ、ゆ〜らゆ〜ら・・・や 歩き回る(散歩)、 車でドライブ 等は、試されました?

赤ちゃんも寝てばっかりは嫌なんだって、聞きましたけど

私は、4ヶ月前くらいまでずっとそんな毎日でした。何だかちょっぴり懐かしく思い出しちゃいました〜
暑くて、熱くて、大変でしょうが、頑張ってください。

うちも
投稿者ちぃ    28歳 女性
2004/08/04 10:33

1ヶ月くらいなら全然問題ないと思いますよ。
うちはもうすぐ4ヶ月ですが、それでも1時間あかない
時とかありますし・・・母乳なら欲しがるだけ
あたえて大丈夫って言われましたよ。
泣き止む方法は他の方が書いておられたビニールの
ガサガサはうちも結構効果ありました。
月齢や個人差はあるとおもうので、絶対とはいえませんが。
友達の子供も最初の頃は置くと泣くってのを繰り返して
ましたよ。その子も今3ヶ月で多少落ち着いてきたみたいです。
1ヶ月ではまだ買ってなかったのですが、
最近はゆりかごにのせるとよく寝ますよ!参考までに

フリーソフト
投稿者ぽんちゃん28号    東京都 45歳 男性
お子様: 男の子 年ヶ月
2004/08/04 12:28


泣かれると親としては落ち着かないし、
それが溜まるとストレスにもなっちゃいますよね。

泣く原因は本にも色々書いてある通り、
多様な事が考えられると思います。
私も留守番時に泣かれて、ミルクでもオムツでもなく
暑い寒い痒いでも無くて、ひたすら泣かれた時は途方に暮れました。
基本的には「ヒマで頭がおかしくなりそう!」が
理由だと思うので、「相手をしてあげる」事でしょう。
・抱っこ
・歌(いつも寝るときに同じ歌を歌うと良いです)
・外の景色を見せる(鳥が飛んでいるのが見えたり)
・いろいろと話し掛ける
・百面相する
・紙袋をバシャバシャする
でもママ不在時は強烈ですよ・・・。(>_<)
不在と判ったら最後、ママの顔見るまで泣く事も・・・。
そんな時はママの映っているビデオ!
ママの姿や声がTVから見えると即、落ち着きます。

**************************

あとはネット見つけたフリーソフト
「泣きやんで! 赤ちゃん」
をPCにダウンロードして聞かせると、効果有り!(^o^v
中身は母体の中の音の再生です。
生後半年位までは母体の中の音が最も安心するらしいです。
人にも拠るだろうし、ケースバイケースと思いますが、
一応推奨します。
検索サイトでキーワード「泣きやんで」で検索すると
出てくると思います。
注意:「泣き止んで」「なきやんで」では出ません!
※「子育て」ではURL禁止なので自分で検索して下さい

他には、ひつじの絵がかわいいスクリーンセーバー等も
喜んで見ているウチに寝ちゃうという事が多かったです。
SHEEPなんとかというヤツです。
入れたかったら調べてカキコします・・・。

上記2件とも、会社の同僚に話して「ウチもやってみたら
効果抜群だった!」と。
但し、スクリーンセーバーは「見たいが為に泣く」事も
あるので、アシカラズ!(^^;)

チャンチャン♪




さっそく
投稿者ゆうちゃん    31歳 女性
お子様: 男の子 年1ヶ月
2004/08/05 08:02

みなさんの経験を参考に是非やってみます。みなさんありがとうございました。なんせ初めての子育てなので何もかも心配になっちゃってこっちが疲れてしまいます。もっと楽しく子育てがんばります

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |