こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
うんちについて
投稿者トップスピン    埼玉県 歳 男性
お子様: 男の子 0年1ヶ月
2004/08/06 09:14

朝からおかしなタイトルの相談ですみません。

最近は帰宅する度に、いろいろな疑問が発生していて
妻に「どうしよう。大丈夫かなぁ?」と聞かれるんですが、
正直わからないことばっかりで困っちゃいます。

ここ2・3日息子のうんちの回数が増えているように感じます。
退院したばっかりの頃は、日に2〜3回だったんですが、
最近は5回ぐらいします。平均すると5〜6時間に1回ぐらいでしょうか?

量は朝と夕方の2回が結構大量に出ているようで、残り3回は少しだそうです。
形は黄色っぽいところに、白い粒と濃い緑の粒が混在している感じです。(ほとんど液状です)
下痢をしているのかと心配なんですが、特に変な泣き方をするのでもなく、
思いっきり母乳を飲んでいます。
産院でも「日に5回ぐらいは正常ですよ」と退院の時言われましたが、
ここ数日、突然回数が多くなったので、「おやっ?」と言う感じです。

それと並行して、最近は暇さえあると妻の乳首を咥えています。
母乳は喜んで飲むんですが、ミルクをあまり飲まなくなりました。
最初はゴクゴクと美味しそうに飲むんですが、そのうち口の中で
哺乳ビンの先を転がすような、なめまわすようなしぐさをして、
あまり美味しそうに飲みません。

こんな事も何か因果関係があるのでしょうか。
毎日変化があって、親がついて行けない感じですが、
離されない様にしっかりついていくつもりです。

先輩ママさん、毎日ご面倒をおかけしますが、
アドバイス、宜しくお願いします。


母乳は・・・
投稿者    歳 女性
2004/08/06 09:51

私は1人目が母乳ONLYでした。2人目は半々、3人目は初乳のみであとミルク。とこれらの経験からと本によると、母乳のウンチは軟便でいいそうですよ。うちは、やっぱり母乳の子の方が液状でした。ウンチの色は「ウンチの色」って表もらってませんか?
>形は黄色っぽいところに、白い粒と濃い緑の粒が混在している感じです
から、判断すると大丈夫だと思いますが、一応、表と照らし合わせて確認してみてください。記憶では「白いうんち」は病院です。ウンチの回数はその子の成長でどんどん変わります。飲む量が増えるとウンチも増えるし・・・。離乳食が始まるとウンチの色も食べたものの色になります。トマト食べたらウンチは赤くなりますのでびっくりしないでくださいね♪
>最近は暇さえあると妻の乳首を咥えています。
は、なるべく乳首で遊んでいるようだったら、今のうちにやめさせたほうがいいと思います。断乳が辛くなります。
遊びはじめたなぁっと思ったら注意を他に持っていくか、手遊びをさせるように仕向けるといいかな?
今、思うことは、おっぱいのあげ方で食事のしつけも決まってきたように思います。3人の子のうち2番目は1人目を経験した気持ちからちょっと手を抜いてしまったので今も食事の時間がだらだら・・・
反省し3番目は1人目と同じように、おっぱいは片方何分と決めて授乳。食事もだいだい飽きたようなら、すぐ下げる。を繰り返すと「しっかり食べないと、なくなっちゃうんだ」と考え、遊び授乳や遊び食べをしないでいます。
奥さんとのしっかりとした二人三脚。とっても尊敬しています。
これからも、がんばってください。


正常では?
投稿者ひめせいれい    神奈川県 28歳 女性
お子様: 男の子 2年8ヶ月 / 女の子 1年ヶ月
2004/08/06 10:03

うOちの回数も1日に5〜6回なら正常ですよ。
家なんか1日に7〜8回なんて事もありましたよ!
ツブツブが混ざっているのは母乳とミルクの混合だからです。
赤ちゃんが元気なら心配はいらないですよ。
ミルクをあまり飲まないとの事ですが、母乳をいっぱい飲んで
いると後から飲むミルクなんて少ないです。
逆に母乳だけあげてミルクを無しにして様子をみたらどうです?
1回の母乳だけで2・3時間あくようなら赤ちゃんにとって十分足りているとおもいます。

同じ悩みでした。
投稿者みゆか    26歳 女性
お子様: 女の子 3年2ヶ月 / 女の子 0年0ヶ月
2004/08/06 13:19

トップスピンさんこんにちは。
新生児ちゃん大変ですよね。
私も、同じ悩みで、
↓の、おなかがゆるい?で質問しました。
その後、病院へ行きましたが、
看護婦さんにお話を聞いてもらって
アドバイスを受けただけで、
先生に見てもらうまでのことではありませんでした。
(病院まで行ったのですが・・・)
まさしくうちのこと一緒
>黄色っぽいところに、白い粒と濃い緑の粒が混在している感じです。(ほとんど液状です)
しかも、回数は、オムツを替える度です。
おならが出ると出ちゃうくらい・・・
だから、数え切れないほどです。
そう、看護婦さんにいったら、
新生児のうちは、
特に母乳の子は、ゆるいのだそうです。
回数も、多くても良いそうです。
そのおかげで、お尻が少し赤くなりましたが、
日に2,3回うつぶせにして、お尻を出して、
乾かしてあげると、薬を塗るまでもないそうです。

それから、
私も、ほとんど母乳なのですが、
遊び飲みになってしまった時は
そこで切り上げてしまいます。
しばらくして、又泣くようだったら、
そのときに又あげるようにしています。

本当、赤ちゃんって、ちょっとのことで心配になりますよね〜。
私は、二人目でも、
あたふたしてますから、
トップスピンさんが一人めで悩むの分かりますよ〜。
でも、頑張って見えるんですね。
うちのパパも、赤ちゃんに泣かれると、
すごくあたふたしてますよ(笑)

大丈夫!
投稿者もぐもぐ    歳 女性
2004/08/06 15:32

トップスピンさんちのことが気になって仕方ないもぐもぐです(笑)その後、奥さんの熱は下がりましたか???もう大丈夫でしょうか??

ところで今日はうんちの話ですか!大丈夫です、母乳の子はオムツあけるたびにうんちです!うちは回数なんて覚えてないくらいです。

うんちオムツを替えた途端にまたウンチ、なんてザラでした。
回数が増えたのは、母乳が増えてきたからでは?というより、一日2,3回というほうが少なすぎたような気がします。

下痢かどうか、というのは私も気になるところでしたが、いまだに下痢便と新生児の健康なうんちはどうやって見分けるのかわかりません。(だってあれが下痢便でなくてなんだと言うのだろう・・)
とにかく、赤ちゃんが機嫌よくしていれば大丈夫です。

みどりのウンチは、時間が経ってうんちの中の成分が変化したためになるのだそうです。心配いりませんよ☆

おっぱいの件ですが、ミルクをあんまり飲まないなら母乳オンリーでいけるんじゃないかなー。だんだん量を減らすか、思い切ってやめちゃってもいいと思います。

その場合、泣いたらとにかくおっぱいをあげてください(何時間あけないといけないとかは全然関係ありません!)そうすればどんどんおっぱいが製造されて、ミルクはいらなくなります。おっぱいを含ませても泣きやまない、オムツやその他いろいろしてもどうしても泣きやまない、そしたら始めてミルク登場です。

うちの場合、量は缶の表示より少なくしてました。ミルクでおなかいっぱいになっちゃうと、おっぱい飲まなくなりますから・・。(ミルクは消化悪いので)

暇さえあれば奥さんの乳首をくわえる、大変結構だと思います。
吸われる刺激でおっぱいは製造されます。どんどんくわえさせて下さい☆

なんだか奥さんと一緒にいっぱい悩んで頑張っているトップスピンさん、ほほえましくてついつい書き込んじゃいます♪
トップスピンさんみたいなダンナさんがもっともっと増えるといいのになあ〜☆

次の相談、楽しみにしています(笑)

大丈夫ですよ1
投稿者なおちん    大阪府 歳 女性
2004/08/06 17:47

1ヶ月健診は、もう済みましたか?まだであれば、その時にでも、聞いてみたらどうかな。

私も、1日8回という、うんちにびっくりして、その時に聞いた事があります。先生は、笑って、ミルクを飲んで、沢山泣いて、寝てたら、大丈夫、と言われました。

まだ、お二人とも、親になって、1ヶ月。きっとこの先も、迷い悩む事もできるでしょう。心配なら、お友達やお医者さんに、どんどん聞くべきですよ。あ、ここでもいいけど・・。

プロ・・ではないけど、皆さん、何らかのアドバイスしてくれますから。

たくさん飲んでいる証拠です!
投稿者mai    青森県 36歳 女性
お子様: 女の子 9年ヶ月 / 女の子 7年ヶ月 / 男の子 3年ヶ月
2004/08/06 19:22

トップスピンさんこんばんわ。

たくさん飲んでいる証拠ですよ!家の長男も便の回数は多かったです。飲む量も半端じゃなかったです。30分と明けずにおっぱいを欲しがることもしょちゅうでした。

体重がうんと増えるときは、ものすごくよく飲みます。母乳は消化もいいので30分後にはもう消化されているということもあるそうですよ。特に男の子は飲みっぷりがよかったです。

ミルクを飲まなくなったというのは十分母乳で足りているのだと思います。
消化がいいので、おっぱいをあげてすぐにまたおっぱいと言うこともあります。欲しいときの欲しいだけあげてください。

便の回数は、その子によって違います。母乳でも1日1〜2回の子もいますし、授乳のたびにする子もいます。多くても心配することはありません。

いつものにおいと違う(下痢のときは腐敗臭がします。赤ちゃんのウンチのにおいはヨーグルトのような感じですが、下痢の時は腐ったようなにおいになるので、いつもの便のにおいを覚えておくといいですよ)時は、機嫌や飲み方、熱がないか見てあげてください。

それと母乳を飲む回数が減るとウンチの量も硬さも変わってきます。離乳食のころになると一時的に便秘・下痢になることもありますが、それは母乳以外のものが入ってきたためにちょっと腸が驚いただけなので心配はないです。

いずれにしても、回数にこだわらず、今のように、飲み具合や機嫌など全身を見てあげてくださいね。子供は正直です。調子が悪いと飲まなかったり、機嫌がよくなかったりしますよ。

がんばれ!o(*⌒O⌒)bふぁいとっ!!

アドバイスありがとうございました
投稿者トップスピン    埼玉県 歳 男性
2004/08/08 22:18

書き込みしてくださった先輩ママの皆様!
ありがとうございました。

金曜日・夜御礼の書き込みをしましたが、
パソコンの調子がいまいちで、大作が消滅してしまいました。
土曜日は田舎から妹夫婦が来てくれて、今日は姪が旦那と・・・。
大変忙しい週末でした。

本当にいつも適切なアドバイスありがとうございます。
頂いたアドバイスは、その他の方の疑問・回答とともに
「これは・・・!」というものを全部プリントアウトしてファイリングしています。これで我が家のオリジナル育児書の完成です。

雅さん、トマト食べると赤いうんちが出るんですか?
間違いなくそれを見たら私は救急車を呼ぶと思います。
お聞きしておいて良かったです。遊び授乳の件、今後の参考にさせていただきます。それにしても雅さんの文章・内容には感服いたします。
本当にすばらしいお考えの持ち主のママですね。
これからも宜しくお願いいたします。

ひめせいれいさん、昨日から母乳中心に変えてみました。
今までは、母乳の後に必ずミルクをあげていましたが、
欲しがらなければそのままにしてまた母乳・・・にしてみます。
ありがとうございました

みゆかさん、私も産院に電話して聞こうかと思いました。
でも書き込まれている状況が、うちと一緒なので参考にさせていただきました。ありがとうございました。お互い頑張りましょう!ご主人に宜しく!

もぐもぐさん、いつもお世話になっています。
何か専属のアドバイザーになっていただいたようで(笑)頼りにさせていただいています。ほほえましいと言うか頼りないパパですので
いつまたご迷惑をおかけするか・・・その節は宜しくお願いします。
見捨てないでくださいね!!

なおちんさん、そうですね!お医者さんも活用させていただきますが、このサイトの先輩ママさんほど頼りになるサポーターはいません。
なおちんさんも、私のサポーターになってくださいね!またよろしくお願いいたします。

MAIさん、書いていただいたように、子供の様子をしっかり見ていこうと思います。毎日結構新しい発見や、昨日と違う子供の側面が見られて、面白いようなびっくりのような・・・。力強いエールありがとうございます。これからも何かありましたら宜しくお願いいたします。

アドバイスいただいた先輩ママさん、本当にありがとうございました。
これでちょっとだけうんちには自信が持てそうです。

これからも宜しくお願いいたします。
ご返事・お礼遅くなり申し訳ありませんでした。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |