こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
インフルエンザ予防接種について
投稿者こぱんだ    歳 女性
2004/11/11 22:29

こんにちは。
今度の土曜日に、親子で接種の予定です。
勉強不足で申し訳ないのですが、インフルエンザ予防接種って、体調悪かったり、抵抗力の落ちているときに接種すると、インフルエンザにかかってしまうのでしょうか?
どなたかご存じの方いましたら、教えて下さいませ。

わたしはやめました
投稿者にゃんこ    歳 女性
お子様: 女の子 2年3ヶ月
2004/11/12 01:29

こぱんださん、はじめまして。
インフルエンザの予防接種ですが私も今年も予約をして
接種するつもりでした。しかしタイミング悪く子どもが風邪を引き
キャンセルし現在に至ってしまいました。
その後予防接種について色々と書いてある雑誌を読む機会があり、少し勉強したのですがインフルエンザにかかわらずどんな予防接種も体調の悪いときは絶対に接種してはならないそうです。
脅かすようで申し訳ないのですが、どの予防ワクチンにも必ず副反応(副作用)があります。健康な子でも何千人、何万人に一人〜という割合であるものでまったく完全に安全なものではないのです。
ワクチンは病気の素のようなものを弱くしたり悪い部分だけをとりのぞいて作られてるわけですが、悪く言えば病原体を体に入れるようなものなので、体調が万全でないときに更に病気を増やすようなものです。
確率は低いようですが最悪は重篤な後遺症や死亡することもあるのです。
また、インフルエンザのことだけいうと接種しても絶対に罹らないわけではなく、かからなかったときはたまたま運がよかったとか(うつるきかいがなかった)以前にわずかながらインフルエンザにかかり抗体ができていたとかいうようです。
現段階ではインフルエンザワクチンの効能はあまり高くはないそうです。(むしろ危険という声もある)また、万が一の最悪なケースに至っても国などからの保障などはごくわずかだそうです。親自身が決め国が強制はしてないということで。
インフルエンザはひどい風邪というほど甘いものではないことは承知ですが、特にA型のほうは自然に罹れば5年から10年ほどちゃんと抗体ができるそうです。Bのほうは勉強不足です。
こどもにインフルエンザのワクチン接種をしてるのは日本だけだそうです。(諸外国では集団生活のお年寄りや医療機関のかた、ハイリスクの子どもたちくらい)もちろんハイリスクのお子さん(熱性けいれんやその他の病気を患っている)には少しでも安心材料にはなるようですが。
また日本が多いのはヨーロッパやアメリカなどにはない東アジア特有の?脳症や脳炎が心配されるからですよね。これも主な原因は高熱ではなく誤って処方される解熱剤のせいというはなしもあります。もちろんまだ確定されず厚生省もちゃんと調べ発表されていないので、解熱剤だけが原因の全てではないのかもしれませんが。
脅かすような話ばかりでごめんなさい。
でも私は機会ができたことで勉強し、当たり前のように受けてきた予防接種の怖さも知ることができ、主人とも話し合って今回は接種はやめました。それぞれの病気(おたふくも水疱瘡も)についても確かに罹るこどもはつらいかも知れませんがちゃんと自然に罹れば抗体がしっかりつき子どものその子、孫にまでのこせるそうです。
受ける受けないはそれぞれの家庭の事情や考えです。私は今回は反対な意見を勝手に申し上げ不安を煽らせてしまうようで、心苦しいですがこのような意見もあることが少しはお役に立てればと思い。
気をわるくされたらごめんなさい。
また、ざっと覚えてる限りのことのなので、間違った解釈をしていたらすみません。もしよければ「毛利子来(もうりたねき)先生」で調べていただくと詳しくでています。

にゃんこさんありがとうございます
投稿者こぱんだ    歳 女性
2004/11/12 09:57

こんにちは。ご意見ありがとうございます。
少し前から娘がものもらいになっていて、病院にも行きましたが未だ治っていない様子で、目がちょっと腫れぼったい感じなんです。それ以外はいつも通り元気なんですけど。
「ものもらいは、抵抗力が落ちている時になる。」と聞いたものですから、インフルエンザの予約はしたものの、行っていいものかどうか悩んでいます。。。
注射の前に目医者さんに行こうかどうしようか?と迷っていて、下の子がまだ小さい(2ヶ月)なので、雨も降っているし、どうしようかな〜と。。。
でも目医者さんに行くなら今日しかないし。。。
大丈夫なのかなあ〜と不安に思ったものですから。
でも、先生に聞いてみます。
ありがとうございました。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |