こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
交番にお金を届けたのですが
投稿者おさかな    千葉県 歳 女性
お子様: 男の子 3年11ヶ月
2004/11/23 14:07

ただの文句みたいな愚痴みたいな投稿なのですが
なんとなく悲しかったので書かせてください。
さっき公園へ行ったら100円を拾ったと子供
が持ってきたんです。預かっておいて遊ばせていたら
子供が「さっきのお金交番に届けなきゃ!」と言って
届ける気満々で。

交番へ持っていったら対応してくれた警察官の方が
「100円?これいっこ?わざわざ来たの?」と。
子供が「落ちてたんだよ。公園でオレが拾ったから。。」
と言ったら「お母さんに言われたの?これだけじゃ
おまわりさんも困っちゃうからお母さんに渡しておいて」
と言われてしまって。。

子供が「落とした人探してるかな?交番に置いておかなくても
大丈夫なのかな?」と言っていて、処理が面倒でも一応
「じゃあ預かっておくね!」というぐらいの気配りが
欲しかったなと思いました。。拾ったお金を交番に届けようと
いう子供の純粋な気持ちを大事にしてあげて欲しかったような。

過保護ですいません。
読んでいただいてありがとうございました。


あらまぁ・・・。
投稿者おんがく    歳 女性
2004/11/23 22:35

ちょっとは子供の気持ちを汲んでほしいなぁって、思いますねぇ。
私も小さいときに弟と2人で100円を交番に届けましたよ♪
その時はおまわりさんがちゃんと用紙に記入してくれて、
「ちゃんと届けたから偉かったね」って、多分おまわりさんの
ポケットマネーだったのでしょう、お財布から50円2枚を出して
私と弟にそれぞれ渡してくれました。
やっぱり、大人がちゃんとお手本を示すべきだし、子供がいいことを
したらたくさん褒めてあげてほしいですよね。
せっかく立派な社会勉強になるはずだったのに・・・。
昔のおまわりさんって、地域の人とも密着しててパトカーに乗ってる
おわまりさんに子供が手を振ると手を振り返してくれたり、なんだか
かっこいいなぁ〜っていう存在でしたけど、今はそんなではないの
かしら?あったかいおまわりさんもいると思いたいですよね。

「これいっこ?」なんて100円玉1個だってお金なのに。
大人の感覚がそれでは子供にお金の概念を教えてあげられませんよね。
おさかなさんが、代わりに沢山褒めてあげて下さいね。

残念でしたね(泣)
投稿者もぐもぐ    歳 女性
2004/11/24 10:51

せっかくの子供さんの気持ちを踏みにじるとは、なんとも腹の立つ警察官ですねっ(怒)

私は小さい頃、10円(これこそたったそれだけ!て感じ)を届けたことがありますが、ちゃんと「えらかったね」って言って褒めてくれましたけど・・。世の中、気持ちの貧しい人が増えました。嘆かわしいですね。

でも、みんなそんな人ばかりとも限らないので、これからも「拾ったら交番へ」と教えていきたいですね♪

かっこいいおまわりさん
投稿者りなえく    歳 女性
お子様: 女の子 6年ヶ月 / 女の子 5年ヶ月 / 男の子 1年4ヶ月
2004/11/24 11:06

公園に落ちていた5円。
「落ちていたお金は探している人がいるかもしれないから」と子供と相談して届けることにしました。

子供もはじめての交番で緊張した様子でしたが、おまわりさんが「偉いね〜。届けてくれたの?ありがとう!!」と歓迎してくれました。
「拾ったものだけでなくても、変な人がいたり、困ったことがあったらいつでもおまわりさんのところに来てね」と言って下さいましたよ。
私にも「地域のことを把握するのも、立派な仕事なんです。今は物騒なことも多いですから、気軽に立ち寄れる交番を目指しています」とおっしゃていました。
お金は、きちんとした調書は作りませんでしたが「あなたの善意は受け取りました」という紙を子供に渡してくれました。

子供の気持ちを踏みにじる行為・・・許せませんね!!
これでは、なんかあってもこの交番では助けてくれないのでは?と不安になってしまいますね。

デカ〇ンジャーではありませんが、かっこいい警察官であってほしいですね。

ひどっ!!
投稿者ピンク    歳 女性
2004/11/24 22:30

過保護なんかじゃないですよー!
子供の気持ちを踏みにじるような発言、やめて欲しいですよね〜っ!
子供だし額が少ないからってそういう対応をしていたら、子供のほうでも「じゃぁ、落し物を見つけても交番に届けなくてもいいの???」って混乱してきちゃいますよね〜〜!

管轄の警察署に匿名で連絡しちゃうって手もあると思いますよぉ。
(私がその場にいて、そのおまわりさんがおさかなさんの文字から感じるよりももっともっとひどい口調だったら、たぶんチクっちゃいますw)
だってそんな対応されちゃったら、子供のおまわりさんに対する信頼感みたいなものや憧れが消えてしまう可能性もありますもんー。

小額でも「届けてくれて偉いね、ありがとう」って気持ち良く言ってくれるおまわりさんばっかりじゃないんですねぇ・・・。なんだか悲しいなぁ・・・・。

おまわりさんが褒めてくれなかった分、おさかなさんはたくさん褒めてあげてくださいねっ!

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |