こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
服装について
投稿者はな    福島県 31歳 女性
お子様: 男の子 年1ヶ月
2004/08/11 21:17

まだ産まれて1ヶ月なのですが、服装について質問なのです。
今の暑い時期は、短肌着一枚でも良いのですか?病院では、短肌着の上に
カバーオールを着せてたのですが、今は冷房28度設定の部屋で、短肌着だけで過ごしてますが、駄目でしょうか?
あまり着せすぎると暑いかなと思ったのですが、みなさんはどんな服装してますか?おしえてください

???ですよね
投稿者    歳 女性
2004/08/12 13:43

はなさん、こんにちは♪

きっと???の連続の毎日ですよね。

洋服の枚数に基準はこう。ってないと思いますよ♪
背中に汗かいていたら、一枚脱がせる・・・。ぐらいかな
よく汗をかく子には、Tシャツ2枚重ねのほうが冷えなくていいし、あんまり汗をかかないなら1枚でもいいし。

一般的には、子供は大人より体温が高いので「大人より一枚少なく」がよく言われることです。

はなさんがいろいろ試して、お子さんに合わせるのが一番いいと思います♪



それで大丈夫だとおもいます。
投稿者mai    青森県 36歳 女性
2004/08/12 15:16

基本的に3ヶ月くらいまでは大人と同じ、この時期はまだ体温調節が下手で外の気温に左右されるので、大人と同じ位。風が直接当たると急激に体温を奪うので、風のとおりも気をつけ上げてください。寝た状態が多いので背中に熱がこもります。同じ場所に寝かせておかないで、数時間後とに場所も移動して、抱っこで背中に風を通して上げるといいですよ。夕方にわけも泣く泣く原因の一つです。家の長男は夕方になると抱っこでベランダに出ていました。

半年位まではだいぶ手足を動かしたり、じっとしていることが少なくなるので、大人と同じか、1枚少なめがいいそうです。パタパタと手足をよく動かすようになると熱の発散も多くなるので、少なめに!

半年移行、ハイハイをするようになるとますます運動で汗をかくので、大人より一枚少なく。手足の動きを妨げない服装がいいですよ。

金太郎の腹掛けやタンクトップは背中や脇の汗を吸い取れないので汗疹の原因になってしまいます。出来れば汗を吸いやすいTシャツタイプの袖つきの物がいいですよ。タンクトップなどを着せたときは、背中や脇の汗をこまめに濡れたタオルでふき取ってあげると汗疹の予防になります。

冷房の冷気は低いところにたまります。出来たら赤ちゃんの寝ている頭のそばに温度計をおいて、時々温度をチェックしてみてください。25度を超えると汗をかきやすくなるようですが、あまり温度が下がり過ぎないように、気をつけてあげてください。

扇風機を併用すると空気が巡回して、冷気が下にたまるのを防ぎます。(これは冬の暖房が上に上がるのを防ぐ効果もありますよ。)

長男の時は丁度夏だったので、私はコンビ肌着を1枚着せていました。長肌着のまたの部分にホックがついた形のものです。これなら手足を動かしてもお腹が出ることはなかったです。肌着なので汗も吸ってくれるし、冬はその上にカバーオールを着せていました。

恥ずかしい(*_*)
投稿者    歳 女性
2004/08/12 15:52

maiさんのレスを読んで、私はなんて大雑把な子育てをしているのかと恥ずかしくなりました。
はなさん、私みたいなのがレスしてしまってごめんなさい〜。
maiさんすばらしい!!!

雅さんそんなことないですよ。
投稿者mai    青森県 36歳 女性
2004/08/12 17:14

雅さん。恥ずかしがることないですよ。実際には雅さんのように背中に手を入れて汗ばんでいれは脱がす、です。

ただ、私の周りでよく聞かれるので、調べただけのこと。
たまたま頼まれてまとめたことが丁度利用できただけのことです。

普段は自分の子供には、ものすごく大雑把ですよ(笑)

ありがとうございました
投稿者はな    福島県 歳 女性
2004/08/13 15:05

これから秋なので服そうにも気をつけてみます
さっそく買いにいってきます

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |