こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
首がすわりません
投稿者あやや    愛知県 27歳 女性
お子様: 女の子 年bSヶ月
2004/08/19 15:22

こんにちは、4ヵ月と3日目の女の子をもつ母です。
最近、4ヵ月検診や予防接種があったのですが、
うちの子はまだ首が座っていません。
うつむせにして最近首を持ち上げたんですが、
すぐに疲れてしまって横向きになってしまいます。
予定日より2週間はやく産まれたんですが
関係あるんでしょうか?
いつになったらしっかりするのか心配です。
もうひとつ、寝ている間や起きる前なんかに
あしを持ち上げて下に叩き付けるようにばたばたさせます。
それと同じように頭を左右にものすごい勢いで振っています。
どうしてなんでしょうか?
ゆさぶられっこ症候群とかにならないですか?
初めての子で引っ越ししたばかりでまわりに知り合いがいません。
くだらない質問かもしれませんがアドバイスして下さい。

うちも
投稿者むぎちゃ    歳 女性
2004/08/19 16:11

あややさん、こんにちわ〜♪私の息子も首がすわるのがとても遅かったです。育児書などには2〜3ヵ月でほとんどの赤ちゃんは首がすわると書いていましたが、我が子は5ヶ月過ぎてようやくすわりました。私も34週で出産し、未熟児だったのもありNICUの先生から「発育の目安は予定日からと考えてください」と言われました。そうは言われたものの、心配で心配で・・・一生縦抱っこが出来ないのでは、とそのときは真剣に思ったものです。(懐かしいなぁ)あややさんの心配も、とても良く分かります。あと、足をばたばたさせたり、頭を左右にブンブン振るのも・・・うちは6、7ヶ月くらいがひどかったかなぁ・・・現在2歳4ヶ月ですが、今でもたまに頭を振ってます。どうしてかは私も分かりませんが。なんだか全然アドバイスが出来なくてごめんなさい。

うちもでした。
投稿者やす。    歳 女性
お子様: 男の子 2年4ヶ月
2004/08/19 17:02

あややさん、こんにちは。
 うちの子も、検診のとき周りがほとんど首がすわっているのに
うちの子だけグラグラで心配になりました。
 でも、大丈夫でしたよ。4ヶ月ですわらないのも、
珍しいことでは無いと、思います。
 うつ伏せにして首を持ち上げられるようだし、
大丈夫じゃないでしょうか。 うちのこの場合、頭が
 大きかったので、重たかったのかも(^^;
それと、うちの子もよく頭をぶんぶん振っていて
 心配だったので、小児科で聞いたところ、
自分で振るくらいでは揺さぶられっ子にはならないと、
 言われましたよ。 大丈夫だと、思います。
不安が消えないときは、小児科などの専門の先生に相談する
のもいいと思いますよー。育児、楽しんでくださいね★

アドバイスじゃないかな
投稿者ちぃ    歳 女性
2004/08/21 17:50

うちも4ヶ月と10日くらいです。
首は座ってますが、
頭はすごい勢いで左右に振ることがあって
主人と笑ってました。ゆさぶられっこ症候群は
全く考えてなかったですね・・・
あと足を叩き付けるのもしてます。
見てるこっちが痛そうです。
でも本人はケロっとしてるというか楽しんでる?感じ
なので、これも好きにさせてますよ。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |