こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
保育園から連れ去られ。
投稿者ぷーさん    神奈川県 24歳 女性
お子様: 2年1ヶ月
2004/12/19 12:26

先日2才になったばかりの娘が保育園から連れ去られ、連れて行ったのは別居離婚調停中の夫、その両親、夫の姉の4人でです。すぐに保育園では警察に通報連絡したのですが、親権の半分を夫が主張して事件としては取り上げられませんでした。
法的には今、家裁で「子の引渡し事件」として進んでいて、1ケ月位で取り戻せそうですが、その後のことが心配です。
夫はマザコンで親の言いなり、家族で計画的にそういうことをする人たちなので、自分の身の安全さえ不安です。
こういう経験をされた方のお話やアドバイスがありましたらよろしくお願い致します。具体的にはセキュリティーの行き届いた保育園を探していますし、離婚成立までどこかに身を潜めることも考えています。

物騒なタイトルに驚いた
投稿者海人    37歳
2004/12/19 12:49

法的なコトは専門家に任せましょう。

一つ気になったのは、我が子を「自分の従属物」と考えてませんか?

相手親族の問題は知りませんが、子供には「幸せな両親の元で育つ権利」があります。
こりゃも〜「あって当然」であり、憲法で保証された「基本的人権の尊重」にも通ずる。
子供の権利(人権含む)を剥奪した、アナタの責任は大きい。
(勿論、アナタ一人の責任とは言わないが)

「子供の取り合い」はよく聞く話だが、我が子を思っての行動なら「なぜ離婚に至る前に考えない?」と問いたい。

アナタも夫も、自分の意志で相手を選びました。
結婚したのは「自分の意志」です。
しかし子供は、アナタ方夫婦の元に生まれるコトを選択したワケじゃありません。
ましてや「離婚」なんて尚更です。
子供は「純粋なる被害者」でしか無い。

アナタがいかに「我が子の為!」と主張しよ〜と、世間は認めないし子供にとっても「迷惑」でしか無い。
この辺のコトを理解しない限り、アナタは「母親失格」です。

なお、全ての疑問系は自問自答するだけで答えが欲しいワケじゃありません。
例え私に「誤解」があろうとも、アナタの「事実」が変わらない以上「結果」とその「影響」も変化しない。

真剣に応えていかなければならないのは「アナタ自身」であり「我が子へ」です。

大変でしたね
投稿者とうもろこし    東京都 38歳 女性
2005/07/15 14:38

私にも調停中に同じような経験があります。うちの場合は担任の先生にしか事情を言っていなかったので、受付に主人から電話がかかったときに引き取りOKを出してしまい、その後担任への連絡でわかりました。主人が引き取りに来る前に先に保育園へ行き子供を確保しました。特にセキュリティなどが充実していた園ではありませんが、その後は園全体に報告をし主人が来ても引き渡さないで欲しいと言いました。子供は環境がころころ変わるほうが不安定になります。離婚は決めてしまったら仕方が無いので、落ち着いた環境のところにおいてあげて下さい。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |