こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
乱暴なお友達には・・・
投稿者みーちゃん    石川県 29歳 女性
お子様: 5年5ヶ月
2004/12/24 14:41

保育園で自分のこどもがお友達に殴られそうになったのを見たとき皆さんはどうしますか?
5歳の女の子なのですが、朝同じ年中さんの男の子がうちの子に遊び半分で殴るような格好をしていました。うちの子は知らん顔で走っていったのですが、その現場を見ていてその男の子に何も言えなかった自分が情けなくて・・・でも子どもにすれば遊んでいるだけだったのかもしれないし、実際殴ったわけでもないのであーいう時は親としてどうすればよかったのか・・・悩んでいます。
こういうことは何回かあってうちの子は女の子だけど男の子の友達が多くて、かといってガサツで乱暴な子ではないのです。活発だけど暴力を振るうような子ではないので、お友達に殴られそうになっても何も言わずするりと逃げていくような。
本人に『嫌ならやめてって言うのよ』と言っても「嫌じゃない」って言ってるし、やっぱりただ遊んでるだけなのかしら。
でも、親としては女の子だし、そんな乱暴な子とは遊んで欲しくないのです。
子どもの遊びと割り切ってほっとけば良いのでしょうか?

先生に様子を聞いてみましょうか
投稿者みくママ    38歳 女性
2004/12/24 15:29

うちの娘が年中だった当時、同じような状況がありました。

制服のお腹の辺が汚れていたのでどうしたのか聞いたところ
「○○君がね、足を当てたの」
「え?当てた?…ああ、じゃあ痛くしたんじゃないんだ」
「うん」

男の子にありがちな、そういう「力の誇示(?)」なのかなと思って放っておこうかと思ったのですが、タイミングよく保護者懇談会があって、その子のお母さんと会う機会があったんです。
直接会話はしなかったんですが、その子とお母さんの対話、やりとりを見て
「ああ、大丈夫」 と思ったんです。
親子の信頼関係がしっかりしてると思えたので、本気で女の子をいじめるような事はしないなと。何より娘は、その男の子を好きみたいだったんで(笑)

保育園ですと、懇談会とかは…ないのかな?
親御さんを見ると、なあんとなく分かる部分もありますよ。
あとは保育園での様子を一番よく把握している先生にお尋ねするのがてっとり早い方法かな。
楽しく通園していらっしゃるようなら、心配する事はないと思います。でもまあ… 例え軽い気持ち、軽いアクション(?)であってもわが子に向けられるとイヤな気分にはなりますよね。
笑いもつい引きつっちゃう…

気にしてたらたいへん
投稿者北斗    28歳 女性
お子様: 女の子 5年ヶ月 / 女の子 2年ヶ月 / 男の子 年6ヶ月
2004/12/24 19:19

上の子ふたり保育園に行ってます。
生傷耐えませんが、同じマンションのどこの子よりもたくましい娘たちです。
はじめは気にしていましたが、だんだん私も本人も慣れちゃって・・・
男の子と喧嘩もしょっちゅうです。
でも、先生の見ているところでばかりらしいので心配はしていません。
子供の中にも陰気なことをする子がいます。
先生の見えないときに、こっそり痛い思いとさせる子っているんですよ。
そういうことでない限り気にしていません。
毎日なぜこんな傷ができたのか、子供にも聞きますし、先生からも連絡帳経由で聞いています。
子供ってたくましい!!

ご意見ありがとうございました。
投稿者みーちゃん    石川県 29歳 女性
2004/12/28 16:16

 みくママさん、北斗さんありがとうございました。
なんでもない悩みでもちゃんとお返事いただけて、うれしく思います。
また、なにかありましたら、相談にのってください。
・・・ほんとはもっと悩みはあるのですが、ありすぎて、ちょっと自分の中で整理してからにします。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |