こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
離乳食
投稿者ゆき    東京都 29歳 女性
お子様: 女の子 年5ヶ月
2004/08/23 21:50

5ヶ月になり離乳食をはじめました。最初はおかゆをおいしそうに
食べていたのですが、1週間くらいで全然たべなくなりました。
おかゆも野菜のすりつぶしも果汁も嫌がってジタバタします。
私たちが食べているのはとても興味があるみたく、いつも
ジーっと見ています。
今完全母乳なのですが、ミルクも全くうけつけないし、
この先大丈夫かちょっと不安です。
このまま気長にいろいろな物を食べさせてみたら
いいのでしょうか?

麺は?
投稿者ひよこ    歳 女性
2004/08/23 22:33

こんばんわ。離乳食大変ですよね。
うちもおかゆとか結構進んで食べてくれていましたが、たまに「イヤ!」と言うときがありました。
そういう時はうどんがいいです。やわらかーく煮たうどん。そうですねー。まずは自分たちが「おいしいー」と言いながらうどんを食べて、同じどんぶりで子供のうどんを入れて食べさせてあげてはいかがでしょうか?
子供なりにも「同じ!」と思うかもしれません。
ちなみに麺類は食べやすいのか、結構食べてくれました。素麺とかもいいかもしれませんね(^^)
5ヶ月ぐらいからベビー○゛ノンは食べれないんでしたっけ?あれを1度あげたら反応がすごかったです(笑)
あとは、ハイハ○ンというおせんべいはいかがですか?ご飯の代わりと言うわけにはいかないかも知れませんが、離乳食としての準備には良いかもしれません。ハ○ハインは6ヶ月からだったかな?確か「野菜」のおせんべいは3?4かげつからOKだったはずです。
がんばってくださいね

芳ばしい食べ物
投稿者もえママ    歳 女性
2004/08/24 22:57

お友達から、まるご○五穀というフレークタイプの煎餅状の様なものを頂いたことがあります。

アワ・キビ・コメ・ムギ・ハトムギに小豆・白ゴマ・とうもろこし・貝殻カルシウムなどがミックスされています。
(原材料にアレルギーのある赤ちゃんは注意)

おかゆに混ぜると芳ばしい匂いで食欲がでたようで、ウチの娘はよく食べてくれました。(すごく柔らかくなります)

もし興味があるようでしたら、メールを頂ければフリーダイヤルや、その他の詳細をお送り致します。
パッケージには、介護職、離乳食などに使えると書いてあります。

赤ちゃんのご飯は毎日、大変ですが頑張って下さい。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |