こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
ヘアーカラーについて
投稿者くりん    34歳 女性
2004/08/26 16:38

二ヶ月の息子を持つ母です。最近、白髪が目立ってきて、
そろそろヘアーカラーをしたいと思っています。
ただ、妊婦の時に通っていた美容室で、母乳育児なら、
髪を染めるには、母乳になんらかの影響があるから、
染めない方がいいと言われました。
どういうものなのでしょう?
みなさんの意見御願いします。

疑似女性ホルモン
投稿者さくもも    歳 女性
2004/08/26 18:47

母乳についてはわかりませんが
ヘアーカラーに含まれる成分が 疑似女性ホルモンとして働くことがあるので 不妊・子宮収縮・乳ガンになる可能性があるとは聞いたことがあります。ただし マウスでの実験結果だったと思います。
 販売会社側は通常 女性が使う分では 子供や生理中・妊娠中・腎臓病を持っていない限り問題はないと言っていたような・・・
通常女性が使う範囲って???とも思いますが・・・



怖いと思います。
投稿者てりおん    32歳 女性
お子様: 男の子 1年5ヶ月
2004/08/26 21:27

聞いた話ですが、皮膚から吸収したものは肝臓で解毒作用されずに、そのまま血液中に入るそうです。頭の皮膚ももちろんそうですよね。
なにも母乳育児のときに、化学物質をおっぱいに加えることはないと思います。
また、さくももさんもおっしゃっているように、擬似女性ホルモンが入っていると聞いたことがあります。肝臓で解毒されずに、子供がごくごく飲むおっぱいに移行していたら・・・と思うと、恐ろしいですよね。


| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |