こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
ストレス?
投稿者サトママ    神奈川県 34歳 女性
お子様: 男の子 年4ヶ月
2004/08/27 13:57

先日、息子の誕生会を親戚15人位で主人の田舎で行うため片道5時間かけて車で行ってきました。帰ってきてから今まであまりぐずらなかった息子がぐずり、泣くことが多くなり、いったん泣き出すと火をつけたように泣きます。。これってふだんは私と主人との三人の生活だったのが田舎に帰って大勢の人に囲まれまた、長距離の移動で疲れとストレスのせいなのでしょうか・・・
みなさんはそんなことありましたか?

ありますよー。
投稿者おんがく    歳 女性
お子様: 男の子 3年10ヶ月 / 女の子 2年1ヶ月
2004/08/27 21:24

うちの2歳になった下の子は男の人大嫌いです。
なのですが、主人の実家に行くと、主人、上の子(兄)、主人の父、主人の弟、弟の子供2人(2人とも男)、そして、本人の前ではいえないが・・・。主人の母も男?(のよう・・・)
なので、集まっている間も絶対抱かれようとしないし、家に帰ると夜は必ず夜泣きします。
環境が変わったり、疲れたりするとそうなるのでしょうね〜。
下の子が主人の実家でなつかないと、ちょっとばかし私の立場が(笑)
なにも仕込んでいるわけではないのだけど、な〜んで〜???

そうなんですね・・・
投稿者サトママ    神奈川県 34歳 女性
2004/08/28 09:45

旦那の実家っていうところが気を使いますよね、
嫁の立場としていろいろと・・(^。^);

子供のことはもういつもの生活リズムを戻すしかないんでしょうか・・・ね。
しかし、子供と私が一番大変なの、主人の実家も主人もわかっているのでしょうか・・・!!(プンプン)
・・・失礼しました。愚痴ってしまいました。。

気長の子育てしまーす!
ありがとうございました。。

同じでした!
投稿者むーむー    歳 女性
2004/08/30 05:56

〆後にすいません。まったく同じようなことありました!!
下の子が4ヶ月の時、初めて主人の実家にお泊りに行ったとき。
慣れない環境で昼間からぐずぐずして泣いてはいましたが、夜になって火がついたように泣き出し、抱っこしても泣き続け夜中までずっと抱っこという状況でした。普段抱っこで泣き止まないことはほとんどなかったのでこちらもビックリ、お手上げでした^^;
で、帰宅後も毎晩のように「泣き泣きタイム」がやってきました・・・。
「これって夜泣きの始まり??」と思いましたが、4〜5日でなくなりました。なんだったんだろ〜。
息子さんも早く落ち着いてくれるといいですね!サトママさんもお体気をつけてください^^

がんばります・・・
投稿者サトママ    歳 女性
2004/08/30 11:27

むーむーさん、ありがとうございました。。。
なんとか気長にがんばってみます、、、、先は長いんですものね・・・とほほ

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |